この記事は 2 分で読めます
プロダクトアウトとマーケットインの違い|二元論は時代遅れ?
プロダクトアウト、そしてマーケットインという言葉を聞いたことはありますか?
これらは企業が商品を提供するにあたっての考え方を表したもので、対比されることの多い言葉です。
今回はプロダクトアウト・マーケットインについて、その違いや現代での意義、さらに成功事例を解説します。
目次
プロダクトアウトとマーケットインの違い
プロダクトアウトとは、技術や製造設備といった企業側からの発想で商品を提供すること
プロダクトアウトとは、ある企業が持つ技術・製造設備などの視点から、どんなものを作れるかを考えて商品を提供することを指します。企業が持つ強みや技術力を最大限に生かすことができるのがプロダクトアウトのメリットです。
一方で、高い技術力でハイクオリティな商品を生み出したとしても、市場のニーズに合わなければ売れることはないというデメリットが存在します。
マーケットインとは、市場や購買者という買い手の立場に立って、買い手が必要とするものを提供すること
マーケットインとは、市場や購買者という買い手の視点から、どのような商品が求められるのかを考えて提供することを指します。
買い手のニーズから逆算するため開発目標が設定しやすく、売り上げも予測しやすいというメリットが存在します。また、買い手についてもある程度ターゲット層を絞って考えるため、マーケティングも比較的容易です。
一方で、買い手の視点を重視しすぎると企業イメージに合わない商品ができてしまう恐れがあります。また、同じターゲット層を狙った競合他社と似た製品ができてしまう可能性も存在します。
その他の考え方|カスタマーイン、メディアアウト
プロダクトアウト・マーケットインの他にも、商品提供にあたっての考え方を表す言葉があります。
カスタマーインとは、顧客の一人ひとりのニーズに対応した商品を提供するという考え方です。洋服のオーダーメイドなどが例として挙げられます。
メディアアウトとは、広告の枠組みに合った商品を提供するというものです。広告にかかる費用や使用する媒体のターゲット層など、広告のあり方から提供する商品を逆算するのがこの考え方です。
プロダクトアウト・マーケットインの二元論は時代遅れ?
かつてはマーケットインの考え方が重視されていた
高度経済成長期の日本では、「良いものを作れば売れる」という大量生産・大量消費の時代が続き、プロダクトアウトの発想が主流となっていました。
しかし、その後の経済成長の停滞やバブル崩壊による不況などの影響で供給過剰が発生し、ただ良い商品を作るだけでは売れなくなりました。そうして、1990年代~2000年代初頭には顧客のニーズを重視するマーケットインの発想が広がっていきます。
このような背景から、一時は「プロダクトアウトからマーケットインへ」という主張が声高にされたこともありました。
2つは全く違う考え方ではなく、どちらも顧客のニーズに応えるもの
現代では、プロダクトアウトとマーケットインの二元論的な考え方は古く、対立させて考えるようなものではないとの認識がメジャーになっています。これらの2つの考え方は、着目するニーズの種類が異なるだけなのです。
- プロダクトアウト→潜在ニーズにアプローチ
- マーケットイン→顕在ニーズにアプローチ
また、プロダクトアウトとマーケットインにはそれぞれ異なるメリットとデメリットが存在します。そのため現在では、商品開発のフェーズに合わせてどちらの考え方も取り入れる必要がある、という考え方が主流となっています。
「商品が思うように売れなかったのでマーケットインの考え方から商品がニーズに合致しているかを見直す」「他社と似た商品ができてしまった場合はプロダクトアウトの観点から潜在ニーズを探ってみる」というように、2つの考え方を組み合わせることが必要です。
プロダクトアウト・マーケットインの成功事例
プロダクトアウトの成功事例:iPhone
プロダクトアウトの成功事例として有名なもののひとつは、Apple社のiPhoneです。iPhoneは、それまで一般的だったフィーチャーフォンと一線を画すデザインと、直感的な操作性で絶大な人気を誇りました。
Apple社の独創性が消費者の想像を上回って生まれたiPhoneは、正にプロダクトアウトの代表例です。
マーケットインの成功事例:iPhone以降のスマートフォン
マーケットインの成功事例としては、iPhone以降に誕生したスマートフォンが挙げられます。iPhoneが大人気を博したことで、市場ではiPhoneのようなデザイン性・操作性を持つ携帯電話へのニーズが生まれました。
そのニーズを狙い、多くの企業が独自のスマートフォンの開発に乗り出しました。これは、市場のニーズを発想の起点として開発が行われたマーケットインの典型例だと言えます。
いかがでしたか?
プロダクトアウトとマーケットインは発想の起点こそ違いますが、どちらも顧客のニーズに着目した考え方です。
商品開発にあたっては、どちらの考え方も取り入れていくことが大事だと言えます。開発に行きづまった場合は、どちらかの視点が抜けていないかを確認してみましょう。
持ち運べる!BtoBマーケティング用語単語帳
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。