CPMという言葉を聞いたことはありますか?
これはWeb広告の掲載料金の単位で、Web広告の課金体系を表す言葉としても用いられています。
今回はCPMについて、同じく掲載料金の単位であるCPCとの違いや、CPM課金のメリット・デメリット、さらにCPMとCPCの比較方法を解説します。
目次
CPMとは、Web広告の掲載1000回あたりにかかる費用のこと
CPMは「Cost Per Mille」の略で、Web広告を1000回表示させるためにかかる費用を指します。Web広告の表示回数はインプレッション、1000回表示に必要な料金はインプレッション単価(CPM単価)と呼ばれています。
また、このCPMを単位として、広告を1000回表示するごとに料金が発生する課金体系をCPM課金と呼びます。
CPCは、Web広告が1クリックされる度に発生する費用
CPCは「Cost Per Click」の略称で、Web広告が1度クリックされるたびに発生する費用を指します。CPCにクリック回数をかけたものが最終的な広告費用となります。
CPCもWeb広告の掲載料金の単位で、課金体系を指す言葉としても用いられており、CPC課金による広告はPPC広告(Pay Per Click=クリック課金型広告)と呼ばれます。
PPC広告については、次の記事も参考にしてみてください。
CPMの計算方法
CPMは、次の式で計算することができます。
CPM= 広告表示のための総コスト ÷ 表示回数 × 1000 |
例えば、100万円で広告を掲示し400万回のインプレッション(表示回数)が得られた場合は、100万÷400万×1000=250(円)がCPMとなります。
現在、CPMの相場は10~500円程度です。
CPM課金のメリットとデメリット
メリットは、広告が何度クリックされても料金が変わらないこと
CPM課金のメリットは、料金は表示回数で決まるため、何度クリックされても料金が上がらないことです。すなわち、クリック率・広告からの誘導率が高ければ、CPC課金に比べて料金が割安になります。
デメリットは、広告からの誘導がうまくいかなくても広告掲載料がかかり続けること
CPM課金のデメリットは、広告が表示された場合、クリックされなくても料金がかかってしまうことです。よって、広告のクリック率・誘導率が低い場合は、クリックされた場合のみ料金が発生するCPC課金の方が向いているといえます。
どの課金体系が適切か?を考えるのに役立つeCPM
eCPMとは、CPM課金型以外の広告をCPM課金型広告に置き換えてコストパフォーマンスを測る指標です。「e」は「effective(事実上の、実質的な)」の頭文字です。
eCPMを計算すると、CPC課金などの単価をCPM課金の単価(=100回表示あたりの広告費用)に変換して、両者を比較することができます。
eCPMの計算方法
eCPMは、次の式で計算することができます。
eCPM=広告表示のための総コスト÷広告の表示回数×1000 |
例えばCPC課金広告の場合で、単価が60円、広告の表示回数が1000回、そのうちクリック回数が10回の場合、広告費用は60×10=600(円)ですから、eCPMは次のようになります。
eCPM=600÷1000×1000=600(円)
このようにeCPMを計算して、CPM課金の場合とコストを比較することが可能です。
CPMの相場が10~500円程度であることを考えると、この例のCPC課金広告は割高だと言えます。
いかがでしたか?
CPMとCPCは、異なる特徴を持った課金体系です。
どちらの課金体系が自社にふさわしいかを考えるためには、自社の広告のクリック率を計算した上で、eCPMを用いて比較してみるとよいでしょう。
これからはじめるBtoBマーケティング施策入門書
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。