この記事は 4 分で読めます

広告にはどんな種類がある?オンライン・オフラインの媒体を紹介

URLをコピーする

インターネット時代が到来した現代においては、広告の種類も多様になってきました。
オンラインでの広告が普及する一方で、オフラインの広告にも様々なものが存在します。

今回は、オンライン・オフラインの主要な広告媒体の特徴を紹介します。

広告は、オンライン(インターネット)広告とオフライン広告に大別される

現代において、広告はオンライン(インターネット)広告とオフライン広告の2種類に大別されます。オンライン・オフラインの広告にはそれぞれの特徴があり、メリット・デメリットをまとめると次のようになります。

オンライン広告 オフライン広告
メリット ・効果測定が容易
・ターゲティングしやすい
・露出が保証される
・エリアターゲティングしやすい
デメリット ・運用にスキルが必要
・競合が多い
・商品によって向き不向きがある
・費用が高額になる場合が多い

また、オフライン広告は、テレビなどのマスメディアを利用するマス広告と、チラシや交通広告などのSP(セールスプロモーション)広告に分けられます。

オンライン(インターネット)広告

インターネットやSNSの普及により、特に若年層に対して有効な手法となってきているのがオンライン(インターネット)広告です。

リスティング広告(検索連動型広告)

リスティング広告(検索連動型広告)とは、GoogleやYahoo!の検索結果ページにおいて表示される広告です。ユーザーが検索したキーワードに関連した広告が表示されるため、ユーザーの興味を引きやすく、見込み度の高いユーザーにアプローチできます

ただし、人気のキーワードの場合は広告が競合に埋もれてしまう可能性もあります。また、広告効果が見込めるキーワードの選定が難しいなど、運用の難易度も比較的高いと言えます。

バナー広告(純広告)

バナー広告(純広告)は、大手ポータルサイトや閲覧者の多いWebサイトの広告枠を買い取って掲載するタイプの広告です。テキストの広告だけでなく、動画広告の掲載も可能です。

広告のターゲット層に合ったWebサイトを選ぶことができれば、高い集客効果が見込めます。一方で、人気のサイトや目立つ枠での広告は高額になりやすく、広告の効果がなくても掲載するだけで料金が発生する形式のものが一般的です

ネイティブ広告(インフィード広告)

ネイティブ広告(インフィード広告)は、口コミ系のポータルサイトやニュースサイトなどの投稿記事の中に自然な形で挿入される広告のことです。広告が他のコンテンツに溶け込んで並んでいるため、いかにも広告であるという印象を与えることなく広告に誘導できます

効果的なネイティブ広告にするためには、ターゲット層に合うサイトを選び、掲載するサイトに馴染む広告を作成しなければなりません。また、サイトによっては費用が高額な場合もあります。

アフィリエイト広告

アフィリエイト広告は、広告主がASP(アフィリエイト・サービス・プロパイダ―、広告を掲載したい媒体を束ねるプラットフォーム)に広告掲載を依頼し、それに応じてWebサイトのライターが広告付きの記事を作成する、という形式の広告です。

広告付きの記事は低コストでの出稿が可能ですが、月額でのサービス利用料がかかることが多いです。また、ライターの書いた記事が誇大広告になっていないかも確認する必要があります。

その他のオンライン広告

  • SNS広告…TwitterなどのSNSで掲載される広告。SNSの拡散力を利用できる。
  • 動画広告…YouTubeなどの動画サイトで流れる広告。ユーザー増加に伴い効果も向上。
  • DSP広告…WebサイトやSNSなど、複数の媒体に一元的に広告配信できるサービス。

 

マス広告

幅広い層にアプローチしやすいのがマス広告です。ただし、制作費用が高額である効果測定が難しいといったデメリットも存在します。

テレビ広告

テレビ広告とは、テレビ番組の放送中に流れるテレビコマーシャル(CM)のことです。伝達力と拡散力に優れますが、マス広告の中でも特に制作に時間と費用が必要です。

テレビ広告には、特定の番組の放送中に流れることが決まっている「タイムCM」と、番組とは無関係に放送される「スポットCM」の2種類が存在します。

新聞広告

新聞広告は、新聞の広告スペースに出稿する広告です。部単価が安く、新聞の社会的な信用度を利用できる点が特徴です。

しかし、新聞は基本的に毎日届くものであるため、広告効果は1日限りです。また、新聞読者は年々減少しているため、他の媒体に比べると影響力が低下しています。

雑誌広告

ファッションや趣味など、特定ジャンルの雑誌に掲載する広告が雑誌広告です。雑誌は読者像が把握しやすく、ターゲット層を意識した広告が容易です。

雑誌広告のデメリットとしては、特定ジャンルへの広告が集中するため競合が多いことが挙げられます。また、制作から掲載までにかかる時間も長めです。

ラジオ広告

ラジオ広告とは、ラジオ番組の放送中に流れるコマーシャルのことです。ラジオ番組のリスナーはラジオ番組への愛着があるため、広告についても高い費用対効果が見込めます

ただし、音声のみの配信を行うラジオでは商品のイメージを伝えるのが難しい場合もあります

SP(セールスプロモーション)広告

SP(セールスプロモーション)広告には、オンライン広告・マス広告に当てはまらないものが分類されます。以下に紹介するもの以外にも、折り込みチラシやフリーペーパーなどがSP広告に含まれます。

会員誌広告

会員誌広告とは、特定の組織・団体に所属する会員に配信されるメディアに掲載される広告を指します。例としては、クレジットカード会員向けの会員誌などが挙げられます。

組織ごとの地域・年齢・性別などの特徴を踏まえた広告を掲載することで、確実に狙った層にアプローチできます。ただし、広告内容の審査が厳しく、会員誌に関係のない内容は掲載できない場合が多いです。

交通広告

電車やバス・タクシーなどの車内外に掲載される広告のことです。電車などの車体にラッピングを施すものや、電車・タクシーなどの社内にあるディスプレイで広告を流すものがあります。

接触力・視認性が高く、多くの人に広告を印象付けることが可能です

屋外広告(看板、デジタルサイネージ)

屋外広告とは、店舗やビルの側面などに掲載する看板型広告のことです。中長期的に掲載されることが多く、通行人に対して反復的にアプローチできます

ただし、広告の掲載場所を誤ると競合の広告に埋もれる恐れがあります。また、人通りの少ない場所に設置しても、費用に見合った効果は見込めません。

 

まとめ

いかがでしたか?

インターネット・SNSの普及した現代では、広告の種類も多様化しています。

ぜひこの記事を参考に、自社にはどの広告があっているか検討してみてください。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

これからはじめるBtoBマーケティング施策入門書

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

マーケティングおすすめの記事

2020年7月22日

【マーケティングに必須】市場分析とは?フレームワークも併せて紹介

2020年4月28日

製品戦略(プロダクト戦略)とは?具体的なフレームワークも紹介

2018年8月1日

無料のマーケティングオートメーション(MA)ツール4選!簡単に使いこなそう