この記事は 4 分で読めます

ウェビナー形式とは?メリットやデメリット、配信ツールを紹介します

URLをコピーする

ウェビナー形式をご存知ですか?
最近注目を集めつつあるウェビナー形式ですが、ミーティングとはどのように異なるのでしょうか?

この記事では、ウェビナー形式のメリットやデメリット、配信ツールなどを紹介します。

ウェビナー形式とは、オンラインで行うセミナー形式の配信のこと

ウェビナー形式とは、Web+セミナーを合わせた造語のことで、オンラインでのセミナー形式の配信を指します。

ウェビナー形式では、主催者(ホスト)と参加者(パネリスト)、そして出席者に分かれます。開催者側であるホストやパネリストは画面や音声を共有することが可能ですが、出席者はホスト側からの操作がない限り画面や音声の共有はできないという特徴があります。

ウェビナーとミーティングは使用目的が異なる

ウェビナー形式とミーティングはそれぞれオンライン上で配信する形式ですが、使用目的が異なります。

ウェビナー形式では、主催者と参加者、視聴者に分かれるシステムで、主催者が基本的に発言や画面共有を行います。そのため、ェビナー形式は主催者から出席者へと一方向に情報を伝えるもの、すなわち講演会や会社説明会、研修などが主な用途です。

ミーティングでは、主催者と参加者に分かれます。ミーティングでは全員が画面や音声の共有が可能で、定員もウェビナー形式に比べて小さいため、双方向でのコミュニケーションを重視する場合に使用されます。具体的には会議や小規模の研修会といったものが主な用途です。

ウェビナー形式を使用するメリット

場所を問わず開催できるため集客しやすく、コストも低い

ウェビナー形式を使用すれば、主催者側がホールや会場を借りる必要がなく場所探しなどの手間が省けるほか、会場の使用料金等を支払う必要もないため、コストを抑えることが可能です。

また、実際の会場と異なりオンラインで開催するため、会場のキャパシティに合わせた人数調整や、開催当日の会場案内などが必要がないという点でも低コストでの実施が可能です。

会場に足を運ぶ必要がないため、場所を問わず参加できる

ウェビナー形式はオンラインで開催されるため、参加者は会場まで足を運ぶ必要がありません。そのため、現地開催よりも参加しやすいというメリットがあります。

また、主催者もウェビナー形式で開催することで、距離的制約によって来られなかった遠方からの参加者を集客しやすくもなります。

ウェビナー形式を使用するデメリット

顔が見えないため、反応や意欲が分かりづらい

ウェビナー形式では、基本的に出席者のカメラやマイクはオフになっているため、主催者からは参加者の表情などを確認することができません。結果として、参加者の反応や開催しているウェビナーへの意欲が汲み取りにくいというデメリットがあります。

通信環境が悪いと視聴できない

オンラインでの開催であるため、通信環境が非常に重要です。参加者側の通信環境が悪いと音声や画面が途中で乱れたりする可能性があり、最悪の場合まともに視聴できない場合もあります。

これは主催者側にも同様に当てはまるため、主催者側はもちろん気をつける必要がありますが、参加者側もウェビナーに参加する前には通信速度などを確認し、通信環境が十分な場所での参加を心がけましょう

ウェビナー形式で配信できるおすすめツール3つ(字数次第で個数変えます)

Zoom ビデオ ウェビナー

Zoomはミーティングだけでなく、ウェビナー形式での配信ツールとしても使用が可能です。

ウェビナー形式は無料ライセンスでは使用できず、有料ライセンスを購入した上でアドオンを追加することで、Zoom ビデオ ウェビナーの使用が可能です。

特徴

  • 1回30時間まで何回でもウェビナーを開催可能
  • 参加者はアカウントを作成せずに参加が可能
  • CRMやMAツールとの連携が可能

URL : https://zoom.us/jp-jp/webinar.html 

Cocripo

Cocripo(コクリポ)はウェビナー形式に特化した配信ツールです。

月額制でのサービスを展開しており、ビジネスプランなら1時間あたり3,000円でウェビナー形式での配信が可能です。

特徴

  • タイトルや概要、開催日時を入力するだけでウェビナー用のページを作成可能
  • ウェビナー参加者の入退場履歴やチャット履歴、アンケート結果などのデータ管理・分析が簡単
  • アプリをダウンロードする必要がなく、Web上で完結する

URL : https://promote.cocripo.co.jp/ 

Cisco Webex Events

 

Cisco Webex Eventsはウェビナー形式での配信を主としたツールです。

特徴

  • ウェビナー形式では最大3,000人、ストリーミング配信なら最大4万人までの参加が可能
  • Q&Aや投票機能など様々な機能を活用したプレゼンテーションが可能
  • Ciscoのエキスパートによるイベントやセミナーのコーディネート、サポートが受けられる

URL : https://www.cisco.com/c/ja_jp/products/conferencing/webex-events/index.html 

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

これからはじめるBtoBマーケティング施策入門書

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

マーケティングおすすめの記事

2020年7月22日

【マーケティングに必須】市場分析とは?フレームワークも併せて紹介

2020年4月28日

製品戦略(プロダクト戦略)とは?具体的なフレームワークも紹介

2018年8月1日

無料のマーケティングオートメーション(MA)ツール4選!簡単に使いこなそう