この記事は 2 分で読めます

サービスサイトとは?必要な内容やメリット、作成のポイントを紹介

URLをコピーする

自社の商品・サービスの情報を伝えるために、サービスサイトの作成を考えておられる方は多いかと思います。
この記事では、サービスサイトの概要や盛り込むべき内容、作成のメリット、ポイントについて紹介します。

サービスサイトとは、特定の商品・サービスに関する情報をまとめたサイト

サービスサイトとは、特定の商品・サービスに関する情報をまとめたサイトのことを指します。見込み客をメインのターゲットとし、商品・サービスに興味がある人からの購入を目的として作成されます。また、マーケターや営業担当などが運営するという点も特徴の1つです。

コーポレートサイトとの違い

コーポレートサイトとは、企業の基本的な情報を掲載するサイトを指します。事業内容や採用情報など、企業についての情報を伝えるために重要なもので、取引先、株主やステークホルダー、就職希望者といった人々をターゲットとする点でサービスサイトとは異なります。また、コーポレートサイトは、総務部や人事部など管理部門が担当するという点も特徴です。

このようにサービスサイトとコーポレートサイトは異なりますが、分けるべきかどうかは企業の目的によって異なります。サイトを分けることによって情報量を絞ることができ、ユーザーは知りたい内容を見つけやすくなります。また、管轄が異なるため、商品・サービスの情報を更新するたびに総務部などに修正を依頼する必要がなくなり、柔軟なサイト運用ができるようになります。

一方で、サイトを分けることで情報量が減りすぎて内容が物足りなくなる、運営費用や手間がかかるといったデメリットもあるため、必要に応じて作成を考えましょう。

サービスサイトに盛り込むべき内容

商品・サービスの詳細情報

商品・サービスの詳細情報は、サービスサイトの中で最も重要な内容です。サービスサイトに訪れたユーザーが求めている情報を提供できなければ、購入にはつながりにくくなります。また、複数の商品やプラン、競合他社の商品とのスペックを比較して掲載することも効果的です。

導入事例

実際に商品・サービスを利用している人はどのように活用しているのか、どのような感想を抱いているのかといった、導入事例を掲載しましょう。導入事例を掲載することで、導入を検討しているユーザーが実際に利用した場合のメリットやデメリットを想像しやすくなります。また、FAQなど多く寄せられる質問なども回答と共に掲載しておくと不安を取り除くことができ、比較検討につなげやすくなるでしょう。

料金

商品・サービスの料金も導入を検討する上で重要な情報の1つです。料金を掲載しておくことで、ユーザーは安心して検討できます。一方で、オプションなどにより料金が定まらない場合は、明確には表記せずお問い合わせフォームなどに誘導してコミュニケーションを取る方法も効果的です。

見積もり・お問い合わせフォーム

見積もり・お問い合わせフォームの設置はサービスサイトを訪れたユーザーとコミュニケーションを取るきっかけになるため、取り入れるとよいでしょう。気軽にお問い合わせフォームを送信できるよう、シンプルな設計にすることが重要です。

商品・サービスの最新情報・関連情報

商品・サービスの最新情報や関連情報をサービスサイトで常に確認できるようにしておくことで、サイトへの訪問者の獲得につながります。また、ブログやオウンドメディアも同様に掲載することで、サービスサイトへの集客だけでなく、商品・サービスのブランド価値も構築できます。

利用規約・個人情報保護方針

利用規約や個人情報保護方針などは、ユーザーとのトラブルを防ぎ信頼を獲得するためにも必ず掲載しましょう。また、会社概要も併せて掲載しておくことでユーザーに安心感を与えられます。

サービスサイトを作成するメリット

商品・サービスについての詳細な情報を伝えられる

サービスサイトは特定の商品・サービスに関する情報を掲載するサイトなので、コーポレートサイトでは伝えられないような詳細な情報を伝えられます。そのため、商品・サービスに興味を持ってくれたユーザーに理解を深めてもらうことができ、導入してもらいやすくなります。

商品・サービスの特性に合った集客ができる

商品・サービスに関するキーワードを検索したユーザーが、サービスサイトを訪問する可能性が高まります。特定の商品・サービスに特化したサービスサイトは、関連するキーワードについて検索して訪問してきたユーザーにとって有用な情報を提供しやすいです。そのため、ユーザーの離反を防ぎ、見込み顧客の獲得に役立ちます。

サービスサイト作成のポイント

商品・サービスの価値が伝わるようにする

サービスサイトの対象となる商品・サービスの価値が、潜在顧客と顕在顧客の両方に伝わるようにすることが大切です。顕在顧客とはニーズがはっきりしている顧客のことを指し、より具体的な情報を求めている場合が多いため、導入事例などのコンテンツを充実させましょう。

また、自身のニーズを自覚していない顧客層である潜在顧客に対しては、商品・サービスに対する興味を喚起する情報を提供する必要があります。顕在顧客へと引き上げるために、商品・サービスのメリットを伝えて魅力を感じてもらえるようなコンテンツを作成しましょう。

ターゲットの流入経路を意識したサイトを作成する

サービスサイトは集客において重要な役割があります。ターゲットの流入経路を意識したサイト作成を心がけましょう。SEO対策を徹底するだけでなく、近年はSNSからの流入も加味した設計も大切です。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

これからはじめるBtoBマーケティング施策入門書

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

マーケティングおすすめの記事

2020年7月22日

【マーケティングに必須】市場分析とは?フレームワークも併せて紹介

2020年4月28日

製品戦略(プロダクト戦略)とは?具体的なフレームワークも紹介

2018年8月1日

無料のマーケティングオートメーション(MA)ツール4選!簡単に使いこなそう