この記事は 2 分で読めます

α世代(アルファ世代)とは|Z世代との違いや特徴、マーケティングについて解説

URLをコピーする

α世代(アルファ世代)という言葉をご存知ですか?これは誕生した年代による世代区分の分類の一つで、世代によって特徴が異なるため、マーケティングなどの参考にもなります。

今回は、α世代の特徴や、α世代をターゲットとするマーケティングのポイントについて解説します。

α世代(アルファ世代)とは、2010年~2024年頃に生まれた世代のこと

α世代(アルファ世代)は、2010年~2024年頃に誕生した世代を指す言葉です。オーストラリアの世代研究者、マーク・マクリンドル氏が2005年に提唱したもので、「ジェネレーションα(アルファ)」と呼ばれることもあります。同氏によると、α世代は2025年頃には世界で約20億人に達し、歴史上でも最大数の世代になると試算されています。

α世代は、生まれたときからデジタルデバイスが発展した環境で育っています。そのためデジタル文化への抵抗が少なく、SNSなども身近にあることから、多様な価値観を受け入れられるといった特徴があります。また、ものより経験や体験を重視する傾向があり、様々なジャンルの学びに興味が強いことも特徴として挙げられます。

Z世代(ゼット世代)との違い

Z世代(ゼット世代)は1990年代半ばから2000年代終盤までに生まれた世代を指す言葉で、α世代の前世代にあたります。現在の中高生~20代半ばの年齢で、経済消費の中心になりつつある世代です。

Z世代も幼少期からデジタルデバイスが身近にあったため、デジタルを活用した情報収集が得意といえます。スマホひとつで買い物や読書、ゲーム、就職活動、仕事など、あらゆることをこなすためデジタルネイティブ世代とも呼ばれ、それ以前の世代とは価値観が大きく異なるとされてきました。また、物心つく頃にはすでにSNSが広く使用されていたため、高いITリテラシーを持つSNSネイティブでもあります。

Z世代とα世代は共通点も多いですが、α世代は学校教育でプログラミング言語を学んでいたり、コロナウイルスの流行によりオンライン授業などを日常的に経験していたりといったことから、Z世代よりもさらにITの発展した時代に生まれた世代といえるでしょう。

α世代の特徴

デジタルネイティブ

生まれたときからスマートフォンやタブレットが身近にあることから、Z世代よりもさらに進んだデジタルネイティブにあたるのがα世代です。幼い頃から動画配信を視聴したり、タブレットを使用して授業を受けたり、学校でプログラミングを学んだりと、α世代にとってデジタル機器は日常で使いこなせて当然のものといえるでしょう。

オンラインコミュニケーションが得意

α世代は、オンラインでのコミュニケーションも得意としています。幼い頃からSNSやオンラインゲーム、仮想空間上で他者と交流したり、withコロナの中で浸透したオンライン授業などを受けてきたため、オンラインで仲を深めていくことに抵抗がありません。自国だけでなく、世界中の人たちと交流できる環境で育っているため、オンライン上でコミュニケーションをとることが生活様式に根づいています。

今後もさらにデジタルの活用が盛んになると考えられるため、メタバースとの親和性も高い世代といえるでしょう。

タイムパフォーマンス重視

α世代は、かけた時間に対して得られる成果(タイムパフォーマンス)を重視しています。テレビや新聞よりもWeb検索やSNSでいち早く情報を得たり、動画や音楽を倍速視聴したりと、一定の時間でより多くの情報量を得ることを好む傾向があります。

多様で柔軟な価値観

α世代は、生まれたときからダイバーシティの環境にあり、多様性や自分らしさを重視します。オンライン上で様々な背景の人と関わってきたことから、自分と違うものを排除することなく、異なる考えや価値観を受け入れる傾向があります。人種、出身地、文化、性別や宗教、仕事や恋愛観などに対しても、マイノリティを含め多様性を認めて尊重することができるといえるでしょう。

さらに、社会問題に対しても意識が高く、自分の意見を持って発信する傾向もあるのが特徴です。

α世代をターゲットにしたマーケティングのポイント

親であるミレニアル世代へのアプローチも考える

現時点ではまだα世代は消費の中心の世代ではありません。まずは、その親世代であるミレニアル世代の子育て消費に焦点を当ててアプローチしましょう。ミレニアル世代は1980~1995年頃に生まれた世代を指し、モノの購入についてはシビアで節約・貯蓄を重視する一方、自分の考えや価値観に合ったものに価値を見出して購買意欲を持つという傾向があります。

ミレニアル世代は自分にとって特別であることや、周りと共有できる楽しさなどを重視するため、「モノ」より「コト」を大切にする傾向があり、それは子育てにも強く反映されています。子供に特別な体験や知識をもたらす商品や環境、教育への投資には積極的であるといえるでしょう。

タイムパフォーマンスを意識する

α世代は、効率よく情報を得られることや、商品を即時に手に入れられることを好みます。そのため、費用を重視するコストパフォーマンスよりも、かけた時間に対して得られる成果を重視するタイムパフォーマンスを意識してアプローチしましょう。

時間や手間がかかることは、すぐに切り捨てられてしまいます。日々、手軽に多くの情報を得ているα世代には、いかに短時間で効率よく情報や商品・サービスを提供できるかが重要なカギとなるでしょう。

経験や興味に価値を置く

α世代は、多様な価値観をそれぞれが認めあい、「自分らしくあること」を重視しています。また、現代は安価でクオリティの高いモノにあふれているため、物質的な豊かさにはあまり強い興味は持ちません。

そのため、新しい経験や自分らしさを体現できるもの、自分の価値観に合うものや自分にとっての特別なものを選ぶ傾向にあります。学びや発見を提供できることや、多様な価値観に対応できることが効果的なアプローチにつながるでしょう。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

持ち運べる!BtoBマーケティング用語単語帳

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

マーケティングおすすめの記事

2020年7月22日

【マーケティングに必須】市場分析とは?フレームワークも併せて紹介

2020年4月28日

製品戦略(プロダクト戦略)とは?具体的なフレームワークも紹介

2018年8月1日

無料のマーケティングオートメーション(MA)ツール4選!簡単に使いこなそう