この記事は 2 分で読めます

広告運用に重要なリーチとは|概要や混同されやすい言葉との違いも解説

URLをコピーする

Web広告を運用するのであれば「リーチ」は覚えておきたい言葉ですが、あまり詳しくないという方もいるのではないでしょうか。
今回はリーチの概要や混同されやすい言葉との違い、リーチを高めるのに有効な手段を解説します。

リーチとはコンテンツや広告を閲覧したユーザーの数のこと

リーチとは、コンテンツや広告を閲覧したユーザー数を指します。リーチは重複しないようにカウントされるため、1人のユーザーが2回同じ広告を閲覧してもリーチは1になりますが、閲覧する端末でユーザーを識別しているため、同一のユーザーが異なる端末で同じ広告を見た場合はリーチが2になります。

元々はマスメディアで用いられていた言葉ですが、近年ではInstagramやFacebookなどのSNSを用いたマーケティングでも使われています。

リーチと混同されやすい言葉

インプレッション

インプレッションは広告やWebページなどのコンテンツが表示された総回数を表します。これは閲覧したユーザーの数に関わらないため、1人のユーザーが5回同じ広告を見た場合、インプレッションが5、リーチが1になります。

セッション

セッションとは、ユーザーがWebサイトを訪れ離脱するまでの一連の行動を取った回数を表します。セッションが数えられる際に重要なのは、「一連の行動を取った回数をカウントする」ということです。ユーザーが同一サイト内の異なるページを複数閲覧しても、セッション数は1になります。しかし、たとえ同一のユーザーであっても、一度通信が途切れるなどして再度サイトに訪れた場合はセッション数が2になります。

PV

PVとはPage Viewの略で、特定のWebページが閲覧された回数を表します。インプレッションと混同されることが多いですが、インプレッションは1つの広告が表示された回数であり、PVはWebページそのものが閲覧された回数を表します。

PVはリーチと異なりユーザーを識別しないため、1人のユーザーが同じWebページを2回訪れた場合、PVは2になります。また、1つのWebページに複数の広告が表示される場合や、広告が掲載されない場合もあるため、必ずしもインプレッションと同じ数値になるとは限りません。

エンゲージメント

エンゲージメントとは、InstagramやFacebookなどのSNSにおいてよく用いられる指標で、ユーザーが投稿や広告に対して行う「いいね」やクリックといったアクションの数を表します。閲覧されるだけではエンゲージメントは得られないため、投稿・広告に対するユーザーの興味を計測できます。

フリークエンシー

フリークエンシーとは、特定のユーザーが広告に接触した回数のことを指します。インプレッションと間違われることもありますが、インプレッションは全てのユーザーに対する広告の表示回数であるのに対し、フリークエンシーは特定のユーザーに対する広告の表示回数を表します。

リーチを高めるために有効な手段

広告を配信する日時を検討する

ターゲットとなるユーザーを分析し、ターゲットがインターネットをよく利用する日時に広告を掲載することは、リーチの獲得に有効です。例えば、ターゲットが平日昼間に働くビジネスパーソンならば、土日祝日や平日の夜間にインターネットを利用する事が多いでしょう。一方主婦層をターゲットにする場合は、平日昼間が効果的でしょう。

興味を惹きつけるタイトルにする

インターネットユーザーは日々大量の広告を見ているため、ありふれた広告は無視されてしまいます。また、例えばYahoo!広告の場合、その広告が表示された際にどれだけクリックされうるかを表す推定クリック率などに基づく広告の品質によって、広告が掲載される可能性が上がります。

記号を用いて強調したり、タイトルにユーザーのニーズを満たすキーワードを入れたりすることで、ユーザーの興味を惹きつけられるため、推定クリック率の向上も見込めます。

画像や写真を用いて、視覚的な印象を向上させる

Webに掲載されるバナー広告には画像や写真を用いることができます。画像や写真を用いれば、広告の視覚的印象が向上し、文字だけの広告よりもユーザーの目に留まりやすくなります。ターゲット層の好む色合いや文字の大きさ、フォントなどを分析することで、広告の品質向上を狙えます。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

これからはじめるBtoBマーケティング施策入門書

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

マーケティングおすすめの記事

2020年7月22日

【マーケティングに必須】市場分析とは?フレームワークも併せて紹介

2020年4月28日

製品戦略(プロダクト戦略)とは?具体的なフレームワークも紹介

2018年8月1日

無料のマーケティングオートメーション(MA)ツール4選!簡単に使いこなそう