この記事は 3 分で読めます

ブランディング広告でイメージ向上!注意点と効果の測り方も解説

URLをコピーする

ブランディング広告という言葉をご存知ですか?
文字から大体の意味は伝わるかもしれませんが、実際にはどのような広告を指すのかわからないという方もいるのではないでしょうか。

今回はこのブランディング広告について、実施の際の注意点や効果測定の方法を解説していきます!

ブランディング広告とは、自社ブランドの認知度アップを狙う広告のこと

自社ブランドのイメージや理解度の向上を目的とした広告をブランディング広告と呼びます。ブランドイメージの浸透により顧客ロイヤリティを向上させ、中期的・長期的な売り上げの向上を狙った広告です。

ブランディング広告が目指すのは、自社商品の属するカテゴリーの中で一番に選んでもらえるという状況です。また、「~といえばA社が一番」「このロゴはB社のものだ」といった認識を持ってもらい、競合他社との差別化を図ることも目的の一つになります。

レスポンス広告との違い

ブランディング広告と対置されるものとしてレスポンス広告がありますが、こちらは広告によって見込み客の増加を狙うものです。広告に接触した人から実際に購買・申し込みや問い合わせなどのリアクションを得ることを目的としており、短期的な売り上げ向上のために用います。

消費者心理の変容を図るブランディング広告に対し、実際に消費者に行動することを求めるのがレスポンス広告であるといえるでしょう。

ブランディング広告を実施するときの注意点

企業の中長期的な発展に役立つブランディング広告ですが、その実施にあたって注意すべき点がいくつか存在します。

すでにブランド力のある会社のほうが有利

ある程度商品やサービスが認知されている企業であれば、ブランディング広告によってイメージの浸透を図るだけで顧客ロイヤリティの向上を狙えるので、広告費を比較的抑えることができます

一方で、まだ自社製品の認知度が低い段階にある企業の場合、ブランドイメージを訴える前に製品を説明・アピールしなければなりません。まずはレスポンス広告によって消費者にアプローチすることが必要になります。

ブランドイメージに合わせた媒体の選択を

ブランディング広告に使用する媒体としては、テレビCMや新聞・雑誌、Web広告など様々なものが考えられますが、その中から使用する媒体を選ぶにはブランドとの相性を考えなければなりません

例えば成人向けの製品を、幅広い層の人が目にする屋外広告や、低年齢層向けの雑誌を利用して宣伝しては良いイメージには繋がらないでしょう。

よって、自社ブランドのターゲット層と広告でリーチできる層の相性を考えながら媒体を選ぶことが必要になります。

効果測定はブランドリフト調査で

ブランドイメージ・理解度といった抽象的なものの向上を目的とするブランディング広告では、顧客数の増加などを狙う広告と違いその効果を測定することが困難になります。

そこで、ブランディング広告の効果測定として用いられるのがブランドリフト調査です。

ブランドリフト調査とは?

ブランドリフト調査とは、ブランディング広告に接触した人とそうでない人にグループ分けしてブランドに対するイメージの変化を測る効果測定の方法です。接触グループの方が非接触グループよりブランドに良いイメージを持っていれば、ブランディング広告の効果があったということになります。

ただし、この効果測定は主にWeb広告で使用するものですので注意してください。

ブランドリフト調査の手法

ブランドリフト調査のひとつとして「インバナーサーベイ」というものがあります。これは、広告のバナーにアンケートを表示させて回答を集めるというものです。

バナー内で完結するため回答が簡単というメリットがありますが、逆に表示できる設問数が少なく、狭いバナーだと誤クリックが多くなるといったデメリットもあります。

これに対し、「リードバナーサーベイ」ではバナーからアンケート回答用のページに誘導を行います。

アンケート専用のページを用意できるため設問数に制限もなく、誤クリックも防げます。ただし、ページ移動の手間がかかるため回答率は低くなるでしょう。

ブランドリフト調査を行う方法

自社に調査のスキルを持った人がいない場合、ブランドリフト調査は調査会社に依頼するのが通常でした。

しかし、最近はいくつかの会社からブランドリフト調査が可能な広告ツールが配信されています。

Google
YouTubeに表示される短いオンラインアンケートを配信しています。
Facebook
Facebook内に表示される広告で、ブランドリフト調査を実施できます。
LINE
タイムラインを利用した広告でブランドリフト調査が可能です。

このようなツールを利用してみるのも良いでしょう。効果測定の結果は、次の広告配信に反映させましょう。

サーチリフト調査との違い

その他の効果測定の手法としてサーチリフト調査というものもあります。こちらは、ブランディング広告の結果としてキーワードの検索数がどのくらい増加したかを調査する手法です。

ブランドリフト調査と違い、Web以外の広告でも調査が可能な点が特徴です。ただし、ブランディング広告以外の効果でキーワード検索数が増加した可能性もあるので、ブランディング広告自体の効果を測るにはブランドリフト調査のほうが向いているでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

ブランドのイメージ浸透は、企業の中長期的な成長には欠かせません。

自社に合ったブランディング広告で、会社のイメージ向上を目指しましょう!

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

これからはじめるBtoBマーケティング施策入門書

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

マーケティングおすすめの記事

2020年7月22日

【マーケティングに必須】市場分析とは?フレームワークも併せて紹介

2020年4月28日

製品戦略(プロダクト戦略)とは?具体的なフレームワークも紹介

2018年8月1日

無料のマーケティングオートメーション(MA)ツール4選!簡単に使いこなそう