この記事は 2 分で読めます

【信頼を獲得する】アーンドメディアのメリット・デメリットを紹介

URLをコピーする

「アーンドメディア」を知っていますか?第三者が情報発信を行う、マスメディアの報道やSNSでの口コミなどのメディアを指します。「ペイドメディア」「オウンドメディア」と共に「トリプルメディア」のひとつとされています。

今回は、「アーンドメディア」の種類やメリットなどを解説します!

アーンドメディアとは、信頼や評判を得るメディア

アーンドメディアとは、消費者やユーザーを含む第三者が主体となり、情報の発信を行うメディアです。広義では、マスメディアによる報道も含まれますが、近年ではブログやSNSのこととして認識されている場合がほとんどです。消費者やユーザーの体験談・意見が反映されるため、高評価を得ることができれば、それを見た別の消費者やユーザーなどからも信頼や評判を得ることができます。

企業が運営を行うオウンドメディアや、企業からの情報発信や広告としての印象が強いペイドメディアとは違い、運営を行う主体が会社の外にいる第三者といった点が大きな特徴です。

アーンドメディアの種類

ブログやSNS

一般的に友人同士などの口コミがアーンドメディアの主体とされてきましたが、近年では、口コミもインターネット上のプラットフォームに投稿することが当たり前となりました。

その口コミの一種として、ブログやSNSなどが挙げられます。これらは情報を発信するだけでなく、拡散できることも大きな特徴です。拡散されることで、企業が発信するメディアだけでは届かない層にも、情報を届けることが可能になります。

マスメディアの報道・ニュースサイトの記事

自社が発信した情報を、取材で取り上げてもらうテレビの報道や雑誌などの記事もアーンドメディアです。マスメディアである第三者が取材を通して、情報を発信します。

ただし、取材を通して取り上げてもらうためには、プレスリリースの配信など企業からも積極的に情報を発信する必要があるでしょう。

アーンドメディアのメリット

消費者の声が反映されるため、信頼度が高い

消費者などの第三者が情報を発信するため、客観的な情報として信頼度が高いといわれています。消費者はそれらの情報を踏まえて、商品を購入するなどの行動を取ります。

近年は、消費者の中でも多大な影響力をもつインフルエンサーを介することも信頼度を高める方法です。インフルエンサーによって発信された情報をもとに、真似るファンや流行が生まれることもあります。

コミュニケーションが双方向にとれる

アーンドメディアでは、企業と消費者とのコミュニケーションが双方向に行われる場合があります。例えば、SNSにて企業の公式アカウントを持ち、一方的に情報を発信するだけでなく、ユーザーらと接点を持つことでコミュニケーションが双方向となります。そのため、消費者とのコミュニケーションをきっかけに知り得た情報をもとに、商品やサービスの改善を行うこともできます。

「バズる」とコストをかけずに、情報を届けることができる

ユーザーの共感などを得ることで短期間で爆発的に注目を浴び、より多くの人の目に触れることを「バズる」と言います。この現象が、自社の商品やサービスで起こると多額のコストをかけることなく、多くの層に情報を届けることができます。

「バズる」ためには、ユーザーに共感させること、拡散させたいと思わせることが重要になります。しかし、意識しすぎてしまったことで、批判的な意見が大半を占める「炎上」を起こさないように注意しましょう。

アーンドメディアのデメリット

企業がコントロールできない

第三者が主体となるメディアのため、企業が介入することは難しいとされています。例えば、マスメディアによる取材の場合、どの部分を切り取られて発信されているのかわからないことが多く、企業の伝えたい情報と発信された情報のミスマッチが起こる場合もあります。

また、企業にとって都合の悪い情報が、報道やSNSで発信し、拡散される場合もあります。そのようなことが起こらないよう、企業は商品やサービスの品質を上げることが必要です。

資産としてストックできない

アーンドメディア自体は自社で運営を行っていないため、メディアの媒介が必要といった場合がほとんどです。SNSなどの投稿は常に新しいものが一番上に表示され、時間が経つと流れてしまいます。そのため、企業の資産としてストックすることが難しいといわれています。

しかし、アーンドメディアで獲得した消費者からの信頼や評判を積み重ねた企業のイメージやブランドは資産と言えるでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

アーンドメディアは、第三者が主体となり信頼や評判を得るメディアです。企業自らのコントロールが難しく、資産としてストックできない点もありますが、工夫を凝らすことで、信頼度が高いメリットを活かすことができます。うまく活用してみてください!

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

これからはじめるBtoBマーケティング施策入門書

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

マーケティングおすすめの記事

2020年7月22日

【マーケティングに必須】市場分析とは?フレームワークも併せて紹介

2020年4月28日

製品戦略(プロダクト戦略)とは?具体的なフレームワークも紹介

2018年8月1日

無料のマーケティングオートメーション(MA)ツール4選!簡単に使いこなそう