グロースハッカーという言葉をご存じでしょうか?
グロースハッカーは、2010年にアメリカQualaroo社のショーン・エリス氏が自身のブログで記したことから注目され始めた職業で、近年企業の成長に貢献していることから注目を集めています。
今回はグロースハッカーの役割と必要な能力について解説します。
目次
グロースハッカーとは事業を急成長させることを目的とした役職
グロースハッカーは技術的な知識を用いてマーケティングを行い、事業を急成長させる役職です。自ら製品やサービスの開発や改善に関わるという点で、グロースハッカーと一般的なマーケターは異なります。
グロースハッカーが注目されている背景
グロースハッカーが注目を集めている背景として、グロースハッカーを起用しているアメリカのIT企業の急成長があります。その代表的なサービスの例としてAirbnbとDropboxが挙げられます。
・Airbnb Airbnbのグロースハッカーは、Craigslist(アメリカの不動産売買や求人に関するコミュニティサイト)のユーザーに注目しました。Craigslistのユーザー層とAirbnbのユーザー層が被っていたことから、Airbnbへの投稿が自動でCraigslistにも投稿されるという仕組みを作りました。この施策により、Craigslistの莫大な人数のユーザーをほとんど費用をかけることなく獲得しました。
・Dropbox ユーザー紹介や他のSNSとのアカウントの連携により、無料で使用できるストレージが増やせるというキャンペーンをグロースハッカーが考案しました。これによりDropboxは広告費をかけることなく、ユーザー数を急激に増加させることに成功しました。
グロースハッカーを採用することで、効率的に会社を成長させられる
グロースハッカーはエンジニアのように製品やサービスに対する深い理解があるため、自らプロダクトの改善を行うことができます。そのため、マーケティングにおいて技術的な問題を抱えるたびに、エンジニアに解決を依頼するということを繰り返す必要がなくなります。こうして効率的に製品やサービスの品質を向上をさせることができ、会社を成長させられます。
グロースハッカーが業務に用いるAARRRモデル
グロースハッカーはAARRRモデルというフレームワークを用いて、製品・サービスの成長を達成するための業務を行います。
AARRRモデルは「Acquisition」「Activation」「Retention」「Referral」「Revenue」の5つの段階からなります。グロースハッカーは各段階に適切な指標を設定し、分析することで事業の成長を目指します。
- Acquisition(ユーザー獲得):新規のユーザーを獲得する段階
- Activation(活性化):ユーザーが製品やサービスを利用し始める段階
- Retention(継続):継続して利用するユーザーが現れる段階
- Referral(紹介):口コミや紹介によりユーザーが増える段階
- Revenue(収益):定着したユーザーにより、収益が安定する段階
グロースハッカーに必要な能力
データを分析する能力
会社の急成長のためには、素早く問題を発見・改善しなくてはいけません。改善点を発見し、どうしたら製品・サービスがよりよいものになるのかを考えるために、グロースハッカーは市場や顧客から得たデータを正確に分析する能力が求められます。
製品・サービスに関する知識
分析により課題を発見したら、次は改善方法を考えなくてはいけません。グロースハッカーは課題を自ら改善しなくてはならないので、携わっている製品・サービスに関する知識や技術的な理解が求められます。
課題を解決できる発想力と創造力
知識があっても、課題解決のためのアイデアを生み出せなければグロースハッカーとしての役割を果たせません。「どうすれば製品・サービスの質を高められるか」「どうすればコストを抑えられるか」といった問題を解決するためには、専門的な知識に加えて発想力・創造力が求められます。
課題の発見と改善を行い続ける忍耐力
よりよい製品やサービスをつくり、事業の急成長を図るためには、課題の発見から改善までのサイクルを高速に何度も繰り返す必要があります。そのため、多くの失敗や課題に対面しても、継続して取り組み続ける忍耐力が求められます。
いかがでしたか?
グロースハッカーは自らマーケティングと製品・サービスの改善を行う職業で、企業の急成長に大きく貢献します。
この記事を参考に、グロースハッカーを取り入れることを検討してみてはいかがでしょうか。
持ち運べる!BtoBマーケティング用語単語帳
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。