この記事は 3 分で読めます

オンライン展示会とは|おすすめのプラットフォームを場面別に紹介

URLをコピーする

オンライン展示会の開催を検討しているけれど、どのようなプラットフォームを使えばよいか分からず困っていませんか?今回は、オンライン展示会の種類・特徴とおすすめのプラットフォームを場面別に紹介します。

オンライン展示会とは、Web上で開催する展示会のこと

オンライン展示会とは、Web上で準備から開催までの全てを行う展示会のことです。新型コロナウイルス流行の影響を受け近年注目されており、国境を超えた大規模な展示会や、オフラインとオンライン展示会を同時に開催するなど、様々な展示会が増加しています。

オンライン展示会でできることには、以下のようなものが挙げられます。

  • 映像や画像による商品・サービスの紹介
  • カタログや営業資料の配布
  • ウェビナーの配信
  • オンライン商談
  • チャットを使ったコミュニケーション
  • 展示会の来訪者へのアンケート

オンライン展示会のメリット・デメリット

オンライン展示会を開催するメリット・デメリットには以下のようなものが挙げられます。

【メリット】

  • コストが抑えられる
    オフラインでの展示会に必要なブース設営費や設営にかかる人件費、交通費や宿泊費などを抑えられます。
  • 参加者が増加する
    指定された日時に展示会場を訪れる必要がないため、天候不良や災害などによる交通機関の乱れに影響されません。また、場所を問わずいつでもどこからでも参加することができ、参加者の増加が見込めます。

【デメリット】

  • 商談化するのが難しい
    オンライン商談では商品やサービスを直接手にとることができず、顧客体験につなげられないため興味や関心が湧きにくいです。そのため、商談化が難しいというデメリットがあります。

オンライン展示会の詳細は、以下の記事をご参照ください。

合わせて読みたい記事
Web(オンライン)展示会とは|通常の展示会との違いやメリット・デメリットも解説「Web展示会」というものをご存知でしょうか?インターネット上で行われる展示会のことで、近年注目を集めています。 今回は、Web(...

オンライン展示会の種類・特徴

オンライン展示会の種類と特徴には、以下のようなものがあります。

  • 3DCGブース
    会場をフル3Dで再現し、会場内を動き回り見学してもらいます。実際に展示会場を訪れているような臨場感とインパクトが与えられる点が特徴です。しかし、制作費用と時間が多くかかることに加えて、維持費用も必要となるため検討が必要です。
  • 360度画像ブース
    実際のショールームなどを360度パノラマカメラで撮影し、撮影したものに必要な情報を配置し見学してもらいます。3DCGには劣りますが、臨場感が与えられます。ただし、パノラマ写真を撮影するためには、専用のカメラを準備しなければなりません。
  • 2Dブース
    展示会場の平面写真などを2D画像にし、画像の中に必要な情報を配置したものです。特別な機材が必要なく、簡単に制作できるため、3DCGや360度画像ブースに比べ大幅にコストが抑えられます。しかし、インパクトが低いため、興味を惹きつけられるコンテンツが必要です。

【場面別】オンライン展示会におすすめのプラットフォーム

自社が主催する場合

  • V-MESSE(公式サイト:https://v-messe.jp/info/index.html
    オンライン展示会に必要な機能をパッケージ化しているため、企画を決め必要な機能を選ぶだけで簡単にオンライン展示会を開催できる点が特徴です。3DCGブースや360度ブースの制作や、配信映像のコンテンツ企画・制作、ウェビナーなどの配信映像の撮影にも対応しています。
    【料金】1式300万円~(展示会準備~本番運用で1か月利用する場合)、詳細は要問合せ
    【種類】3DCGブース、360度VRブース、サイト型ブース

 

  • WEB EXPO Master(公式サイト:https://www.systems.nakashima.co.jp/dutiessolution/webexpomaster/
    展示会に出品したい商品の情報を登録し、ブースレイアウトを選択するだけでオンライン展示会が構築できるため、パソコンに慣れていない人でも簡単に使用できるプラットフォームです。また、ZoomやTeamsなどのWeb会議ツールと連携することができ、接客や商談が行えます。
    【料金】1ブース月額11,000円(1社単独で展示会を開催する場合)初期費用別途55,000円が必要、詳細は要問合せ
    【種類】要問合せ

展示会や商談会に出展する場合

  • EventBASE(公式サイト:https://web-eventbase.com/?media=asahi
    100社規模の大規模な展示会が行え、オンラインとオフラインの同時開催にも対応しています。来場者とのコミュニケーション向上を目的とした、3分単位でランダムにマッチングしビデオ通話できる「ランダムマッチング機能」を搭載している点が特徴です。
    【料金】要問合せ
    【種類】要問合せ

 

  • EventHub(公式サイト:https://eventhub.jp/
    展示会開催前のチケット販売やセッション登録、アンケート配布が行えます。また、参加者の行動履歴を管理・分析しMA(マーケティング自動化ツール)やSFA(営業支援ツール)に取り込めるため、社内での情報共有がスムーズに行えます。
    【料金】要問合せ
    【種類】バーチャルブース

就職・転職相談会に出展する場合

  • oVice(公式サイト:https://ovice.in/ja/
    oViceは2Dブース形式のオンライン展示会ツールです。2Dブース内の自分のアバターに近い相手の声は大きく聞こえ、遠くのアバターの声は小さく聞こえる機能により、実際の会場にいるような臨場感が得られる点が特徴です。就職・転職相談会の他にも、ワークショップやバーチャルオフィス、交流会など様々な場所で活用できます。
    【料金】Basicプラン月5500円、Standardプラン月22,000円、Organizationプラン55,000円(継続プラン/参加可能人数に応じて変動)
    2週間の無料トライアルプランあり
    【種類】2Dブース
ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

これからはじめるBtoBマーケティング施策入門書

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

ビジネススキル・知識おすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年9月17日

【新人必見!】効率のよい仕事の進め方とは?手順に沿って紹介します

2020年3月24日

ビジネスにおける定量分析とは?定性分析との違いも解説