リードタイムという言葉をご存知ですか。リードタイムは物流において重要視される指標で、その短縮を課題とされていらっしゃる方も多いと思います。
この記事では、リードタイムを短縮するメリットや方法、注意すべき点を紹介します。
目次
リードタイムとは、製品の発注を受けてから納品するまでにかかる時間のこと
リードタイムとは、主に製品を発注してから納品するまでにかかる時間のことを指します。製品を発注する側はリードタイムが短ければ短いほど良い印象を抱きやすく、継続的な利用につながる場合などもあるため、リードタイムを短縮することは企業の重要な課題の1つです。
リードタイムと間違えられやすい言葉に「納期」があります。リードタイムは、単に納品するまでにかかる時間を指し「何日間」のように表記される場合が多いです。それに対し、納期は決められた納品の期限のことで「何月何日」のように表記されます。
リードタイムの種類
リードタイムはその過程によって、以下のように大きく4つに分けられます。
- 開発リードタイム:製品の企画や開発にかかる時間
- 調達リードタイム:必要な部品・材料の調達にかかる時間
- 生産リードタイム:製造を開始してから、出荷できるまでにかかる時間
- 配送リードタイム:製造元から製品を出荷し、納品するまでにかかる時間
リードタイムを短縮するメリット
他社と差別化できる
リードタイムの短縮によって、顧客のもとに他社よりも早く製品を届けられるという点で差別化できます。当然製品の質が高いことは重要ですが、良い製品を競合他社よりも早く製造し納品するというのは企業の強みの1つになり、顧客が自社の製品を選んでくれる可能性が高まります。
生産性が向上する
リードタイムを短縮しより短いスパンで製品を製造できれば、その分多くの商品を製造したり、新たな製品の開発に時間をかけられたりするため、生産性が向上します。また、時間や心に余裕をもって製造できるようになるため、市場の変化にも対応しやすくなります。
在庫が抑えられ、コストを削減できる
リードタイムを短縮すると、出荷前の製品が在庫としてとどまる期間が短くなるため、在庫維持にかかる費用が削減できます。また、余分だった人員も整理することができ、人件費の削減にもつながります。
【種類別】リードタイムの短縮方法
開発リードタイム:部品や設計を共通化する
他製品と部品や設計を共通化しておくことで、一から開発を始める必要がなくなり開発リードタイムを短縮できます。部品や材料を共通化すれば、仕入れにかかる手間を削減できたり、在庫の煩雑化を抑えたりできます。
調達リードタイム:部品や材料の発注を見直す
部品や材料の発注計画を見直すことで、余分な部品・材料を発注しなくなり、その検品や在庫管理にかかる手間を省けるため、調達リードタイムを短縮できます。また、調達リードタイムの短縮には、安定した調達のできる部品や材料へ変更したり、仕入れ先を再検討したりすることも効果的です。
生産リードタイム:人員を適材適所に配置する
生産リードタイムを短縮するためには、人員を適材適所で配置しましょう。生産性を上げるために人員を増やしたり、新たな機材を導入したりするだけでなく、従業員を適した場所に配置し効率的な製造を行えるようにすることが重要です。
また、生産過程によって作業する場所が異なる場合は、製造に必要な設備の配置や生産計画を見直すことも生産リードタイムの短縮につながります。
配送リードタイム:倉庫管理や配送方法を見直す
配送する際には倉庫から商品を取り出して出荷するため、より早く商品にアクセスできるような倉庫管理をすることで配送リードタイムを短縮できます。また、配送の際に経由する事業所などでかかる移動以外の時間を短縮できるような、配達ルートや配送方法を考えることも重要です。
リードタイムの短縮において注意すべき点
販売機会を損失するおそれがある
リードタイムを短縮しようと在庫管理を徹底するあまり、急な需要に対応できなくなり販売機会を損失するおそれがあります。在庫の保管にはそれを管理する従業員の人件費や保管しておく場所代がかかるため、最小限にしようとすることは大切ですが、品切れを起こしてしまわないように注意が必要です。
生産過程に負荷がかかるおそれがある
必要以上にリードタイムを削減しようとすることで、生産過程に負荷がかかるおそれがあります。生産過程に負荷がかかり従業員の疲労が溜まることで、ミスが発生したり製品の質が悪くなったりすると、顧客満足度が低下してしまうおそれがあります。費用や時間の削減だけを気にするのではなく、品質の維持を最優先にすることが大切です。
持ち運べる!BtoBマーケティング用語単語帳
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。