この記事は 2 分で読めます

法人営業の「営業プロセスの見える化」による5つのメリット

URLをコピーする

「営業プロセスの見える化」によって売り上げが上がったということや、見える化は絶対にすべきということをよく聞くのではないでしょうか。では具体的にはどのようなメリットがあり、なぜ売り上げ増加に繋がっていくのでしょうか?

ここでは「営業プロセスの見える化」によるメリットを5つ紹介します。

営業プロセスが標準化される

「営業プロセスの見える化」による1つ目のメリットは、今まで人によって異なっていた営業プロセスが、結果が出るプロセスとして標準化されることです。

営業は長い間、個人の頑張りや能力の差が成果に表れると考えられてきました。しかしそのような考えは間違いです。営業プロセスを標準化することで、誰でも結果を出せるようなプロセスで営業ができるようになります。

そのためには、まず始めに企業の中でも高い業績を上げる営業パーソンをモデルとして、営業プロセスを分析します。例えば提案、見積、クロージング、受注といったような流れを営業プロセスとして標準化し、誰にでもわかるように可視化するのです。これによって、どんな人でもうまくいく営業プロセスがわかります。それまで属人的だったノウハウを社内で残すことができるのです。

またこの標準化は、営業担当者ごとにやり方が違うことで発生していたトラブルを防ぐためにも効果があります。

課題が発見できる

「営業プロセスの見える化」による2つ目のメリットは、営業プロセスの整理によって売り上げが上がらない原因を発見できることです。

プロセス毎に達成すべき指標がわかる

今までは売り上げという最終結果でしか評価されませんでした。しかし「営業プロセスの見える化」によって、細分化されたプロセス毎に達成すべき指標が示され、評価することが可能になりました。

プロセス毎に確認すべき指標としては、以下の要素があげられます。

  • 総アプローチ件数
  • アポイント獲得率
  • 面談率
  • 商談率
  • 受注率
  • リピート率

どのプロセスでつまづいているのかを確認できる

このようにプロセス毎に指標を示すことで、売り上げが伸びない原因となっているプロセスや、その改善方法が数値を使って具体的に測定できるようになります。

「見える化」によって自分がつまづいているポイントをきちんと理解し、解決していくことで、最終的に受注率増加に繋げられます。

人材育成につながる

「営業プロセスの見える化」による3つ目のメリットは、科学的な分析によって人材育成ができる点です。

見える化を行う前には、営業において参考にできる指標がありませんでした。そのため、新人教育は教育者によってやり方が異なってしまっていました。しかし標準化された営業プロセスを人材育成の基本の型として活用することによって、新人でもすぐに参考にできる一律の指標ができました。

見える化ツールで人材育成を図り営業力を強化することで、業績改善の土台を作っていけるようになります。

組織内で共有できる

「営業プロセスの見える化」による4つ目のメリットは、「見える化」によって組織内で共有できることです。

今まではできる営業パーソンのやり方を真似したり、他人と営業方法を共有したりするということは困難でした。しかし、見える化によって、できる営業パーソンのノウハウを勝ちパターンとして組織全体で共有できるようになりました。その結果、営業のノウハウをPDCAで回すことが可能になり、より効果的なプロセスへの改善につながります。

共有・報告の時間が削減できる

「営業プロセスの見える化」による5つ目のメリットは、共有・報告時間の削減によって営業が効率化されることです。

部門ごとでのやり方やプロセスの違いによって、部門間での連携や意思疎通が困難になっているケースもあります。しかし、標準プロセスを用いて共通言語が生まれることで、部門間の壁がなくなります。その結果、共有・報告時間が削減され、営業の効率アップに繋げられます。

まとめ

いかがでしたか?

「営業プロセスの見える化」は、一度作れば完成というわけではなく、改良していくことが大切です。導入や改良の継続は困難ですが、正しい営業プロセスの構築によって業務を効率化し、業績を上げることが可能になります。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

改善の打ち手が見つかる営業の分析手法8選

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

営業おすすめの記事

sales-list-image

2020年2月10日

営業リストの作成方法と運用方法を徹底解説 | 成功事例も紹介

2020年2月3日

テレアポが成功しやすい時間帯・時期って?業種別に解説します

2018年5月18日

「潜在顧客」と「見込み顧客」の違いは?最適なアプローチを理解しよう