AIが急速な進化を遂げる中、チャットサービスとしてChatGPTが台頭し、あたかも人が書いたような文章を返すこと、レスポンスの速さなどからSNS上で話題となりました。ChatGPTを使いこなすことで、新たなビジネスの創出や業務効率化を促進できます。
今回は、ChatGPTとは何か、ビジネスや日々の業務でどのように活用できるかを紹介します。
目次
ChatGPTとは、テキストに対して自然言語を生成するAI技術である
ChatGPTは、アメリカの研究開発機関であるOpenAIが開発したAI技術であり、テキストで与えられた指示に対し自然言語を生成します。インターネット上の記事や論文などのデータを学習し、複雑な指示も理解して回答を提案します。また、ユーザーが情報を記憶させたり、誤った情報を訂正して学習させたりすることもできます。
2023年3月には最新版のChatGPT-4がリリースされ、定期購読(サブスク)で課金することで利用可能です。ChatGPT-4は従来のバージョンと比較して、高精度な回答が可能になっただけでなく、テキストデータに加え画像データも認識できるようになりました。
(ChatGPT HP:https://openai.com/blog/chatgpt)
ChatGPTを用いるときは、事実確認をすることが重要
高精度な回答を生成するChatGPTですが、参照するデータに誤りや偏りがある場合、事実とは異なる情報を生成する可能性があります。そのため、レスポンスを鵜呑みにするのではなく、検索エンジンを併用して事実確認をすることを心掛けましょう。
特に、数値に関するデータについては参照元が信用できるかどうかを確認することが重要です。
ChatGPTをビジネス(事業)で活用する例
カスタマーサポートの自動化
ChatGPTの自然な文章を生成する特徴を活かして、カスタマーサポートを自動化することができます。24時間365日の対応が可能となり、顧客満足度の向上につながります。また、ここで得られた顧客の声や行動データを分析することもでき、これにより顧客ニーズの把握や適切なマーケティング施策の立案も可能です。
事業の方向性の案出し
自社で保有するコンテンツなどを用いて新規事業を立ち上げたいときに、ChatGPTに質問することで事業の方向性を提案してもらえます。アイデアを思いつかない際には、ChatGPTにアイデア出しを任せ、その実効性や実現性を検討すると良いでしょう。
Webコンテンツの作成
ChatGPTを用いて、記事などのWebコンテンツを作成することも可能です。ただし、記事のSEOといったWebコンテンツの優位性を保つためにはターゲットのニーズを理解する必要があることにも注意が必要です。
ChatGPTを日々の業務で活用する例
メール定型文の生成
書きたいメールの状況(連絡・謝罪・申請など)や、宛先の役職などをChatGPTに指示することで、メールの定型文を生成できます。メールを書くことに慣れていない状態では、どのような情報を記載すべきか不明瞭な場合も多いため、一度ChatGPTに定型文を作成させると良いでしょう。
文章校正と翻訳
ChatGPTは作成した文章の校正にも適しています。ただし、無料のバージョンでは回答文字数に限りがあるため、長文の場合は数回に分ける必要があります。
英語の文献を読む際や、英語メールでやり取りする際にはChatGPTに翻訳を頼むことも有効です。自分で作成した英語の文章を校正してもらうことで、効率化に加え英語学習も行えます。
プログラムの生成とバグ解消
プログラミング言語を指定して、作成したい内容を指示することで所望のプログラムを作成してもらえます。また、作成したコードにコメントアウトで作業内容が記載され、実行結果も自動で出力されます。特定のライブラリを使用したい場合は指示に含めると、それを使用した書き方を提案します。
さらに、エラーメッセージを打ち込めば、考えられる原因を網羅的に挙げ、その解決策を提案させることも可能です。
課題解決のための施策立案
課題が生じた場合には、どのような行動をとるべきかといった、具体的な指針や施策を提案してもらえます。例えば納品トラブルが発生した場合の対処法をChatGPTに聞くと、「トラブルの範囲を認識する→原因を特定する→関係者に連絡する→解決策を検討する→再発防止策を検討する」といった、一連の流れを示してくれます。
持ち運べる!BtoBマーケティング用語単語帳
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。