この記事は 3 分で読めます

【今さら聞けない】メルマガの目的や配信方法を簡単に解説します

URLをコピーする

ビジネスの場面では、マーケティング担当者でなくても「メルマガ」という言葉を聞いたり、実際に目にしたりする機会は多くあります。「メールマガジン」の略称であるということは、多くの方が知っているのではないでしょうか。ただし、言葉は知っているけれど目的や配信方法について詳しく知らない、という方もいるでしょう。

今回は、メルマガの目的・配信方法・注意点について簡単に解説します。

メルマガとは、購読者にメールで情報を発信するマーケティング手法

メルマガとは「メールマガジン」の略であり、配信を希望した顧客に対して情報を発信するメールを指します。デジタルマーケティング手法の一つでもあり、メールアドレスさえあれば簡単に情報を届けることが可能です。

また、メルマガは顧客が自ら配信を希望している点が特徴です。そのため、企業が主体となって内容などを決めることができるというメリットがあります。自社について知ってもらうために働きかける「プッシュ型」のマーケティング手法とも言えるでしょう。同じようなマーケティング手法である、ステップメールやターゲティングメールは顧客の状況に応じて内容を変化させるため、メルマガとは目的が違います。

メルマガを配信する目的・内容の例

教育や啓蒙活動のため

自社の商品・サービスに興味のない顧客に対して情報を与え、興味を持ってもらうことを目的としています。興味・関心を持って自社の商品を利用してもらえるよう、業界のトレンドや基本的な知識を織り交ぜたコンテンツの提供がおすすめです。

メルマガの内容例

  • 業界や商品の基本知識
  • 業界ニュースやトレンド
  • 専門家や著名人のインタビュー
  • 連載形式のコンテンツ

販売促進のため

自社の商品・サービスの販売促進を目的としています。キャンペーン情報やクーポンの発行などの情報を発信します。
ただし、販売促進のセールス面が前に出すぎると、顧客に不快な気持ちを与えてしまうおそれがあります。メルマガの購読解除に繋がってしまうかもしれません。販売促進を目的としたメルマガは、頻度や情報の伝え方に注意が必要です。

メルマガの内容例

  • 割引クーポンの発行
  • キャンペーン情報の告知
  • 新商品の紹介
  • 購入者の口コミ情報
  • 導入・成功事例の紹介

ファンを作る・継続的な利用を促すため

既に自社の商品・サービスを購入したことがある顧客に対して、自社のファンになってもらう・継続的な利用を促すための目的として、メルマガを利用する場合もあります。1度の購入で企業と顧客の関係が終わってしまうのではなく、継続的な関係を構築することが重要です。また、ファンになってもらうことで売上も安定し、企業の価値向上や顧客の離脱防止に繋がるでしょう。

メルマガの内容例

  • 新商品や関連商品の情報
  • 商品・サービスの活用アドバイス
  • 機能の改善情報
  • アンケートなどの依頼

メルマガの配信方法

メールソフトを使用する

メルマガは、GmailやOutlookなど一般的なメールソフトを利用して配信することができます。誰でも編集が可能で、最も手軽な方法と言えます。

ただし、個人情報の漏洩リスクに注意が必要です。メールソフトには、受信者同士がメールアドレスを見られないようにするBCCという機能があります。送信先のメールアドレスをTO・CCの欄に入れてしまうと誰でもメールアドレスが見られる状態になるため、個人情報の漏洩が起こります。送信する際には、細心の注意を払いましょう。

メルマガ配信ツールを使用する

メルマガを配信する「メルマガ配信ツール」を使用する方法も効果的です。ツールによっては、画像を使ったHTML形式のメルマガを作成できたり、配信予約の機能が使用できたりするため、便利なツールです。
以下のページではクラウド型および有料のメルマガ配信ツールを紹介しているので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい記事
【クラウド型・有料】メルマガ配信ツールのおすすめ5選を紹介メルマガを配信する際に有効となるのが「メルマガ配信ツール」です。メールの作成機能や一斉配信機能などが使えるほか、様々なメリットもあります...

特定電子メール法のオプトイン方式に注意

オプトインとは、事前に顧客に対してメルマガ配信の同意を得ること

オプトインとは「同意する」「参加する」といった意味を持ち、メルマガを配信するために顧客から事前に承諾を得ることを指します。メルマガを配信する際に遵守しなければならない「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」の一部です。
(出典:https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/pdf/m_mail_pamphlet.pdf

反対に「配信を停止してほしい」という顧客に対して、メルマガの配信を停止・解除することをオプトアウトと言います。

オプトインを取得する方法

オプトインを取得するためには、Webサイトや問い合わせページなどに「メルマガ登録項目欄」を作成し、「顧客にメールが配信されることを認識してもらう」「配信を許可する意思表示をしてもらう」という2つを顧客に伝えることが必要です。
オプトインが取得されていない場合や、悪意がなくても項目が分かりにくい場所に設置されている場合などは、法律違反として罰せられるおそれがあります。

 

まとめ

いかがでしたか?
メルマガは「教育・啓蒙」「販売促進」「ファンを作る」といった3つの目的に応じて内容を変える必要があります。自社はメルマガを配信することで何を達成したいのかを考えましょう。配信方法や法律などにも気を付けて、顧客に対して効果的なメルマガを配信してください。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

開封・成約率を高めるメールマーケティング7つのポイント

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

マーケティングおすすめの記事

2020年7月22日

【マーケティングに必須】市場分析とは?フレームワークも併せて紹介

2020年4月28日

製品戦略(プロダクト戦略)とは?具体的なフレームワークも紹介

2018年8月1日

無料のマーケティングオートメーション(MA)ツール4選!簡単に使いこなそう