副社長という役職が自社に存在するものの、副社長が何をやっているのか知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は副社長の役割や他の役職との違いについて紹介していきます。
副社長は社長を補佐するNo.2のポジション
副社長は、社内の役職のうちの1つで、一般的にNo.2のポジション(会長がいる場合はNo.3)と言われています。主に、社長を補佐し支える役割であり、社長と共に会社の事業展開や経営方針について考えます。
社内の役職について詳しく知りたい方は以下の記事を参照してください。
副社長は社内外の呼称として用いられる役職
一般に会社の役職は以下の3つに分類されます。
- 会社法や商業登記法などの法律により、定められている役職
取締役 / 監査役 / 会計参与 - 会社内で呼称として用いられている役職
社長 / 副社長 / 専務 / 常務 など - 法人税法により定められている役職
取締役 / 監査役 / 執行役 / 会計参与 / 理事 / 監事 など
副社長は社内で呼称として用いられる役職であるため、必ずしも設定する必要はありません。そのため、副社長を設置していない会社も存在します。一方、規模が大きい会社の中には複数人副社長を設置している会社もあります。
また、副社長は呼称であり役員ではないので、位置付けは従業員です。したがって、法律に違反した際も従業員扱いで処理されます。
副社長と専務・常務との違い
副社長としばしば共に取り上げられる役職として、専務と常務があります。これらはいずれも会社内での呼称として用いられる役職です。
- 専務
副社長に次ぐNo.3のポジション。社長の補佐と会社全体の管理を行う。 - 常務
専務に次ぐNo.4のポジション。社長の補佐と日常業務の管理を行う。
したがって、社長の直下である副社長と専務の業務内容に大きな差は無いといえます。
副社長と代表取締役副社長との違い
代表取締役副社長は、代表権と取締役としての役職を持つ副社長のことを指します。したがって、副社長との違いとしては、代表権および取締役としての役割を持つか否かです。
また、取締役副社長という役職も存在しますが、これは取締役としての役職を持つ副社長のことを指します。
副社長の役割
副社長の役割は会社によって異なってきますが、一般的には社長の直下として社長を補佐し、会社の構想や経営判断、事業展開などを行います。また、社長が不在の際は、社長に代わって社長業務を遂行します。したがって、副社長にはサポート業務が向いていて、かつ社長の代わりも務められるスキルを持った人が最適です。
副社長の給料
副社長の給料は、役員かどうかで支給形態が変わります。代表取締役副社長や取締役副社長など、”役付き”の副社長の場合は会社の使用者である役員扱いになるため、給料は「役員報酬」の形態で支払われます。役員報酬は高額である場合が多いですが、残業代は出ません。
一方、”役無し”の副社長の場合は会社と雇用関係である従業員扱いとなるため、給与の形態で支払われます。ただし、副社長は取締役などを兼任した役員であることが多いため、副社長の給料は役員報酬であると考えてよいでしょう。
いかがでしたか?
副社長は、社内で使われる呼称であり、社長直下で社長の補佐を担います。この記事を参考に、会社の役職についての知識を深めましょう。
持ち運べる!BtoBマーケティング用語単語帳
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。