この記事は 3 分で読めます

イントラプレナー(社内起業家)とは|必要な資質や成功事例を紹介

URLをコピーする

イントラプレナーという言葉を聞いたことはありますか?
社内起業家とも呼ばれており、企業が停滞を打破するために重要な役割を担う存在です。

今回はイントラプレナーについて、制度を導入する会社側・社員側のメリットや、イントラプレナーになるために必要な資質などを紹介します。

イントラプレナーとは、企業の中で新規事業を立ち上げる際にリーダーとなる人のこと

イントラプレナー(Intorepreneur)とは、企業内で新規事業を立ち上げる際に、そのリーダーとなる人のことを指します。所属する企業のバックアップを受けながらも、1企業の経営者さながらの行動やリーダーシップが求められます。

日本の有名企業の一部でも、社内で新規事業のアイデアを募集し、その中から優秀なものを新規事業として立ち上げてもらうという形でイントラプレナー制度が導入されています

イントラプレナーは、大企業病の打破のために重要視されてきた

大企業病とは、発想の陳腐化や無責任な体制、非効率的な業務フローや縦割り組織といった、事業活動に不利益をもたらす風潮が企業に広がることです。大企業病に陥ると、企業活動にスピード感がなくなり、新たな発想が埋没するようになってしまいます。

日本企業の国際競争力が低下する中、その原因として大企業病が問題視されるようになりました。発想が陳腐化し、スピード感を失った企業は、国際的な市場の変化についていけなくなったのです。
そこで、大企業病を打破する方策のひとつとして、新たなアイデアを打ち出し、市場を開拓するイントラプレナー制度が注目されるようになりました

一般的な起業家はアントレプレナーと呼ばれる

イントラプレナーと対置される言葉として、アントレプレナー(entrepreneur)があります。アントレプレナーとは、一般的にイメージされる独立した起業家のことです。
企業の後ろ盾がないため起業にはリスクが伴いますが、その分自由に行動することができます。

イントラプレナー制度のメリット

会社側のメリット

イントラプレナー制度を導入した場合、会社側には次のようなメリットがあります。

  1. 人材の流出を防げる
    大企業病に陥った企業では、自身のアイデアを自由に打ち出せないことに不満を持った社員が他社に移ったり、独立したりすることがありました。イントラプレナー制度の導入によってアイデアを発表・実行する機会を与えることで、人材流出の阻止に繋がります。
  2. 優秀な人材を育成できる
    新規事業の立案・実行には、大きな権限と責任感が伴います。新規事業はスムーズに進まないことも多い反面、意欲のある人材を発掘し、成長させるよい機会となります。
  3. 新たな市場を開拓できる
    グローバル化やデジタル化の進展に伴い、顧客のニーズをはじめとする市場の様相は急速に変化しています。そのような状況の中で、新たな切り口で市場を開拓できる可能性のあるイントラプレナーは非常に重要な存在です。

社員側のメリット

イントラプレナー制度には、社員側にもメリットが存在します。

  1. 企業のサポートを受けて起業できる
    資金や人材・設備、ブランド力など、様々な面で企業のサポートを受けながら新規事業を進めることが可能です。また、企業が蓄積したノウハウも活用でき、低リスクで起業できます。
  2. 自由な発想ができる
    既存の事業の中では出すことのできなかったアイデアを、公式に発表・実行する機会を得られます。

イントラプレナーになるために必要な資質

一部の有名企業などでは、社内公募によってイントラプレナーを募集している場合があります。
そこで、イントラプレナーとして認められるためには、次のような資質が必要となります。

広い視野・関心

新規事業を立ち上げるには、新たな市場を見つけるための広い視野が必要です。様々な分野に好奇心を持ち、ビジネスの機会を探る必要があります。

また、ビジネスにおいては消費者が抱える問題をどうやって解決するかという視点も重要です。社会課題への関心を広く持っておくことも、新規事業の立ち上げに役立ちます。

リーダーシップ

新規事業は、立案者ひとりでは実行に移すことができません。事業を進めるためのチームを結成し、導くことで事業を成功させなければなりません

また、新規事業を進めるには、チームメンバーだけでなく経営者や既存事業のリーダーとも連携を取らなければなりません。そのため、コミュニケーション能力も必須となります。

精神力・忍耐力

新規事業を提案し認められるには、強い精神力と忍耐力が必要です。新たなことを始める際には、経営者や出資者などから厳しい意見をもらうこともあります。また、事業の進行もスムーズには進まないことが大半でしょう。
思い通りにいかないときでも、目標に向かって努力を続けられるメンタルが求められます。

イントラプレナーが成功した事例

サイバーエージェント

サイバーエージェントは、社員参加型の新規事業プランコンテスト「ジギョつく」や、エンジニア向けの「モックプランコンテスト」などを実施してきました。これらの施策により、売上増加に繋がる事業がいくつも生まれただけでなく、社員のモチベーション向上や人材の成長などの効果もみられました。

ソニー

ソニーの実施している「Sony Startup Acceleration Program」は、イントラプレナーの新規事業アイデアの発想から事業化・販売・拡大までを一貫してサポートする育成プログラムです。企業外のアントレプレナーも利用できることが特徴で、このプログラムから生まれ、商品化されたアイデアも多く存在します。

 

まとめ

いかがでしたか?

イントラプレナーは大企業病の打破のために注目されてきましたが、社員にとってもメリットがある制度です。

この記事を参考に、求められる資質や成功事例についても押さえておきましょう。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

持ち運べる!BtoBマーケティング用語単語帳

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

ビジネススキル・知識おすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年9月17日

【新人必見!】効率のよい仕事の進め方とは?手順に沿って紹介します

2020年3月24日

ビジネスにおける定量分析とは?定性分析との違いも解説