この記事は 5 分で読めます

サブスクリプションモデルとは?定額制との違いやメリットを紹介

URLをコピーする

サブスクリプションモデルを利用したいけれど、定額制との違いやメリット・デメリットが分からない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、サブスクリプションモデルの基本とビジネスモデル例を紹介します。

サブスクリプションモデルとは、一定期間サービスや商品を利用できる「権利」に対して対価を支払うビジネスモデル

サブスクリプションビジネスとは、顧客が企業に対して料金を支払うことにより一定期間、商品・モノ・サービスを利用できるビジネスモデルのことです。

新規顧客が作りづらい現代では、継続的に商品・サービスを利用し続けてもらうことが重要な課題とされています。そのため多くの企業では、顧客に継続利用してもらうことを前提としたサブスクリプションビジネスモデルの導入を進めています。

定額制サービスとは、一定の金額を「商品・サービス」自体に継続して支払う仕組みのこと

定額制とは、一定の金額を払い続けることにより、商品・モノ・サービスを利用できる仕組みのことです。例えば、新聞や雑誌の定期購読や賃貸住宅の家賃、自動車のレンタルやリースなどのサービスがあげられます。サブスクリプションビジネスモデルと定額制サービスは、顧客が会員登録して利用する点は同じですが、定額制モデルでは「企業視点での一方的なサービス提供である」「コンテンツがアップデートされ続けない」など、顧客のニーズを満たし続けられない場合があります。

一方、サブスクリプションモデルでは、データを顧客視点で分析して、絶えずコンテンツをアップデートし続けています。そのため、常に顧客のニーズの変化に対応したサービスの提供が可能です。

サブスクリプションモデルのメリット・デメリット

サブスクリプションモデルを利用するメリット・デメリットは、企業側・顧客側それぞれに以下のような点があります。

メリット

企業側

・新規の導入の障壁が低く、利用者獲得が期待できる
・継続し安定的な売上が見込める
・顧客データの収集・蓄積・利用が可能で、改善に利用できる
・さまざまな業界に導入できる

顧客側

・初期費用が抑えられ利用開始のハードルが下がる
・使うほど1回あたりのコストパフォーマンスがよい
・バージョンアップ・アップデートの手間が省ける
・いつでも契約解除できる
・定額で利用できるため予算の管理がしやすい

デメリット

企業側

・安定した利益につながるまで時間を要する
・常に新鮮なコンテンツを取り入れる鮮度を維持する必要がある
・コンテンツの作成にコストがかかる

顧客側

・商品・サービスを利用していなくても料金が発生する
・必要のない機能やサービスも含まれている

サブスクリプションモデルを成功に導くポイント

サブスクリプションモデルを成功に導くには、以下のようなポイントがあります。

新規顧客を獲得する

サブスクリプションモデルを成功させるためには、自社の商品・サービスを継続して利用してくれる新規顧客を獲得することが重要です。

例えば、「国内市場に限らず海外市場へ進出する」「ターゲットとなる年齢や性別を拡大する」など、既存顧客以外を取り込む戦略を立てるようにしましょう。

解約率を下げる

解約率を下げることもサブスクリプションモデルを成功させるうえで重要です。解約率を下げる方法の一つには、カスタマーサクセスの充実が挙げられます。カスタマーサクセスは、企業側からユーザーに対し使い方を提案することで、サービスを効果的に使用してもらう取り組みを指します。これにより、ユーザーのサービスに対する満足度を上げられるほか、企業に対する信頼度や愛着も高めることができます。

また、サービスの質自体を向上させることも解約率の減少には重要です。顧客が「商品・サービスの利用で業務の効率化につながった」「社員のスキルが上がった」「日常生活に豊かさを感じられるようになった」などと、成功体験を感じられるサービスを用意し継続利用につなげます。

加えて、商品・サービスを使ってもらい良さを実感してもらうために「簡単に登録できる」「簡単な操作で利用できる」など、使いやすい仕組みを作ることも大切です。

【BtoB】サブスクリプションのビジネスモデル例

Horizontal SaaS(ホリゾンタルサース)

Horizontal SaaSは、会社運営に必要な勤怠管理や給与管理、IT管理などの業務をSaaS化したサブスクリプションモデルです。勤怠管理や給与管理以外にも対応できる業務の幅が拡大しており、年末調整などの年に1回必要な業務をターゲットにしたサービスもあります。業種や業界を問わずに利用できる点が特徴です。

【サービス例】
・Freee 会計ソフト
・SmartHR 人事・労務

Vertical SaaS(バーティカルサース)

Vertical SaaSは、一つの業種や業界に特化したSaaSのことを指し「業界特化型SaaS」のサブスクリプションモデルです。例えば、農業や飲食、小売や建設など各業界に特化し業界特有の課題を解決に導くサービスが提供されています。

【サービス例】
・コドモン 保育業界
・スマレジ 飲食・サービス業界

パッケージソフトウェア

パッケージソフトウェアのサブスクリプションサービスは、定額料金を支払うことで常に最新バージョンのソフトウェアを複数のパソコンで利用することが可能なサブスクリプションモデルです。

【サービス例】
・Office 365 Business

【BtoC】サブスクリプションのビジネスモデル例

音楽・映像ストリーミング配信サービス

音楽・映像ストリーミング配信サービスは、月額で音楽や映像、動画が見放題となるサブスクリプションモデルです。音楽ストリーミングサービスには、無料プランと有料プランが用意されている場合が多く、有料プランでは「高音質での再生」「オフラインでの再生」などが提供されることが多く見られます。

【サービス例】
・Apple Music 音楽配信サービス
・Spotify 音楽配信サービス
・Netflix 動画配信サービス
・Amazonプライムビデオ 動画配信サービス

自動車販売サービス

自動車販売サービスは、保険料やメンテナンス料などクルマに掛かる諸経費のすべてを定額のサービス化したサブスクリプションビジネスモデルです。自動車販売サービスは、最近注目を集めている「MaaS(Mobility as a Service)」の先駆けとなるサービスと言えます。

【サービス例】
・KINTO ONE
・ClickMobi
・Hondaマンスリーオーナー

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は、サブスクリプションモデルのメリット・デメリット、ビジネスモデル例を紹介しました。

この記事を参考に定額制との違いを理解し、サブスクリプションモデル導入を行なってみてください。

ビジネススキル・知識おすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年9月17日

【新人必見!】効率のよい仕事の進め方とは?手順に沿って紹介します

2020年3月24日

ビジネスにおける定量分析とは?定性分析との違いも解説