この記事は 5 分で読めます
【徹底解説】営業キャッシュフローマージンとは|求める目的と値の見方を解説
皆さんは営業キャッシュフローマージンという言葉をご存知ですか?営業キャッシュフローマージンは、企業の経営状況を判断するために重要な指標です。
この記事では、営業キャッシュフローマージンの求める目的や値の見方、具体例について解説します。
目次
営業キャッシュフローマージンとは、売上高に対する現金を稼いだ割合のこと
営業キャッシュフローマージンは、売上高に対する営業活動による現金収入の割合のことを表す言葉です。営業活動による現金収入のことを営業キャッシュフローといい、売上高から原価や人件費といった経費を引くことで求められます。そして、営業キャッシュフローマージンは営業キャッシュフローと売上高を用いて、以下の式で計算されます。
営業キャッシュフローマージン = 営業キャッシュフロー ÷ 売上高 × 100 [%]
営業キャッシュフローの計算方法について、こちらの記事で詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。
営業キャッシュフローマージンを求める目的
経営状況を明らかにするため
営業キャッシュフローマージンは企業がいくら現金を持っているのか表す指標であり、経営状況の判断に用いることができます。営業キャッシュフローマージンの値が高いほど現金収入が多いことを表し、新事業や設備へ投資できるため継続的な成長を見込めます。
また、営業キャッシュフローマージンは貸借対照表と関連を持ちます。営業キャッシュフローマージンの値が良い場合は借金する必要がないため、貸借対照表の負債の部も少なくなり状態が良くなります。
他社と同じ指標で比較するため
営業利益は、企業によってどこまで利益として計上するのか会計方針が異なるため、他社との比較がしづらい指標です。
一方で営業キャッシュフローマージンは現金収入に関して計算されるため、会計方針が異なっていても影響を受けません。そのため、投資の指標としても注目されています。
営業キャッシュフローマージンの見方
値がプラスの場合
営業キャッシュフローマージンの値がプラスの場合は、企業が営業活動によって得た現金で投資や債務返済ができており、会社の成長が見込めます。営業キャッシュフローマージンは15%が1つの目安とされており、15%以上の企業は投資家などからも高い評価を得られます。
値がマイナスの場合
営業キャッシュフローフローマージンの値がマイナスの場合は現金収入がマイナスであることを示し、営業活動の現金収入だけでは支出を払えない状況を表します。そのため、企業を存続するためには株主や金融機関からの資金調達が必要です。
利益が黒字であっても、営業キャッシュフローマージンがマイナスであると資金繰りが悪化しており倒産する可能性があります。この現象を黒字倒産といいます。黒字倒産が起こるのは利益ばかり重視し、営業キャッシュフローマージンをないがしろにするためです。ただ成長過程の企業は在庫確保や売掛金の増加により、マイナスの値を示す傾向にあります。
営業キャッシュフローマージンの値をプラスにするには以下の方法によって現金収入を増やし、支払う時期をずらすことが効果的です。
- 営業収入を増加させる
- 原価を削減する
- 売掛金などの債権の回収を早める。
- 買掛金といった債務の支払いを遅くする
- 活用できていない固定資産を売却する
営業キャッシュフローマージンと売上高営業利益率の違い
営業キャッシュフローマージンに似た指標に、売上高に対する営業利益の割合を示す値である売上高営業利益率があります。営業キャッシュフローマージンは営業活動による現金収入を用いて計算するのに対して、売上高営業利益率は営業活動による全利益を用いて計算する点が異なります。売上高営業利益率は、以下のような式で計算されます。
売上高営業利益率 = 営業利益 ÷ 売上高 × 100 [%]
以下の2社を例として営業キャッシュフローマージンと売上高営業利益率を具体的に計算し、それぞれの違いを解説します。
例1:ABC株式会社
原価5000円の商品を1万円で1000個掛けで販売した。また、広告費は100万円かけた。取引先からは500万円の入金があった。 例2:あいう株式会社 原価5000円の商品を1万円で1000個掛けで販売した。また、広告費は100万円かけた。取引先からは50万円の入金があった。 |
||
ABC株式会社 | あいう株式会社 | |
売上高 | 1000万円 | 1000万円 |
売上原価 | 500万円 | 500万円 |
販売管理費 | 100万円 | 100万円 |
営業利益 | 400万円 | 400万円 |
営業キャッシュフロー | 500万円 | 50万円 |
営業キャッシュフローマージン | 50% | 5% |
売上高営業利益率 | 40% | 40% |
ABC株式会社とあいう株式会社は同じ売上高営業利益率ですが、営業キャッシュフローマージンの値が異なります。ABC株式会社の方が売上資金の回収効率が高いため、あいう株式会社よりも営業キャッシュフローマージンが大きくなります。売上高営業利益率が高くても、営業キャッシュフローマージンが少ないと債務の支払いが滞るため、注意が必要です。それぞれの値の違いをまとめると以下のようになります。
- 営業キャッシュフローマージン:売上高に対する現金で回収した収入の割合
- 売上高営業利益率:売上高に対する営業利益の割合
まずはこれだけ。新規開拓営業を始める時の心得
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。