この記事は 2 分で読めます

ハーディング効果とは|意味やビジネスにおける注意点を紹介

URLをコピーする

「ハーディング効果」という心理現象をご存知ですか?ハーディング効果について理解することで、よりよい選択を行えるようになるかもしれません。

今回は、ハーディング効果の概要や、ビジネスにおける注意点を紹介します。

ハーディング効果とは、多くの人々と同じ行動をとることによって安心感を得ようとする心理現象のこと

人は自分の判断が正しいと思っていても、周囲の人の判断と異なっていれば、不安になり流されてしまう場合があります。これを「ハーディング効果」といい、周囲の人々と同じ行動・選択を行うことによって安心感を得ようとする心理現象を指します。ハーディング(Herding)とは、「動物の群れ」を意味する英単語です。群れの中で同じ行動をとる、ということが名前の由来となっています。

また、ハーディング効果による選択がいつも正しいとは限りません。時には非合理的な選択肢を選んでしまう場合もあるため、注意が必要です。

ハーディング効果の例

私たちの身の回りの様々なところで、ハーディング効果を見ることができます。例えば、多くの友人が持っているアイテムを自分も持ちたくなったり、飲食店を選ぶ際、行列ができている店や予約が取りにくい店に行ってみたくなったりするのも、ハーディング効果によるものです。

またビジネスにおいては、2008年にアメリカの投資銀行であるリーマン・ブラザーズ・ホールディングスが経営破綻したことにより起きた金融危機、「リーマン・ショック」の発端も、ハーディング効果によるものと言われています。リーマン・ショックの背景には、サブプライムローン関連商品購入の過熱化があると言われています。これは、サブプライムローン関連商品を周囲の投資家が購入しているのを見たほかの投資家たちに、ハーディング効果が起きたのだと考えられます。

ハーディング効果の実験例

ハーディング効果の実験例に、心理学者のソロモン・アッシュ氏による「アッシュの同調実験」というものがあります。

この実験は7人1グループとなって行いますが、7人のうち6人はすべてサクラの参加者です。
参加者には、まず基本となる長さの直線が描かれたカードと、長さの異なる直線が数本書かれたカードを見せ、その中から基準の長さと同じものをそれぞれ選ばせます。このとき、サクラの参加者が明らかに誤った答えを選んでいたとしても、被験者の75%はサクラの回答に同調するという結果となりました

セルフハーディング効果とは、自分の過去の行動に影響を受け同じことを繰り返す習慣

周囲の行動だけでなく、自分の過去の行動に影響される「セルフハーディング効果」という現象も存在します。セルフハーディング効果とは、過去に自分のとった行動が正しいものだったと感じることで、同じ行動をとり続ける心理現象を指します。例えば、あるサプリを飲んでから調子がよくなった、と感じたため、同じメーカーの同じ商品のサプリを飲み続ける、というような例が挙げられます。

ただし、さらによい選択肢を見落としている場合もあるため、習慣化していることを自覚し見直してみると、よりよい選択につながるかもしれません。

ビジネスにおいて、ハーディング効果を見直し突出するためのポイント

ビジネスにおいては、他業界と同じ選択ばかりしていてはいつまでも競争から抜け出せず、勝者となることが難しくなってしまいます。ハーディング効果にとらわれて無意識に同じ選択を取りつづけていないかを見直すことで、競争の中で突出できるかもしれません。

他業界のよいところを取り入れイノベーションにつなげる

業界特有のやり方・ルールを再確認してみると、意外と非合理的なやり方をしていたり、固定概念がイノベーションの邪魔をしていたりする場合もあります。よい部分は残したり、新たに取り入れたりしつつ、無意味なやり方・ルールを見直すことで、イノベーションにつながるでしょう

イノベーションについては、以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

合わせて読みたい記事
ビジネスにおける「イノベーション」とは|様々な種類を簡単解説ビジネスにおいてイノベーションは、事業を継続していく上で重要なものです。ただし、一言でイノベーションと言っても、様々な種類が存在します。...

他人と争わず新しい市場を開拓してみる

多くの企業が参入している市場では、激しい競争に勝利する必要があります。また、競争に勝利したとしても、そこまでの利益を得られず疲弊するだけという結果もありえます。そこで、他社と争わずにすむ新しい市場「ブルーオーシャン」を開拓してみるのもよいでしょう。うまくいけば、大きな利益を得られるかもしれません。

ブルーオーシャンについては、以下の記事で詳しく解説しています。参考にしてみてください。

合わせて読みたい記事
ブルー・オーシャン戦略とは?メリットと役立つフレームワークを解説ブルー・オーシャン戦略という言葉をご存知ですか?これは、まったく新しい市場を開拓して、他社と競合することなく事業を展開する戦略です。この...
ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

持ち運べる!BtoBマーケティング用語単語帳

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

マーケティングおすすめの記事

2020年7月22日

【マーケティングに必須】市場分析とは?フレームワークも併せて紹介

2020年4月28日

製品戦略(プロダクト戦略)とは?具体的なフレームワークも紹介

2018年8月1日

無料のマーケティングオートメーション(MA)ツール4選!簡単に使いこなそう