この記事は 3 分で読めます

ノーコードツールとは|代表的な用途例やメリット・デメリットを紹介

URLをコピーする

ノーコードツールとは何かご存知でしょうか。ノーコードツールを活用することで、誰でも容易にシステムを構築できます。
今回はノーコードツールについて、代表的な用途例やメリット・デメリットを紹介します。

ノーコードツールとは、プログラミングを必要とせずアプリの開発やWebサイトを構築できるシステムのこと

ノーコードツールとは、ドラッグ&ドロップのように、プログラミングを使わず視覚的な操作でアプリ開発、Webサイトの構築を行えるツールです。テンプレートを基準に、既に用意された機能のパーツを配置するだけで容易にシステムを構築できます。

業務効率化や顧客接点の多様化のためにDXの必要性が増しており、すべての企業でITシステムを導入することが求められています。一方で、IT人材を新たに雇うにはコストがかかる上、売り手市場の採用活動ではIT人材を十分に確保できるとは限りません。

IT人材がいなくてもノーコードツールを活用することでITシステムを導入できるというメリットから、ノーコードツールの需要が生まれ普及しました。

ローコードツールとは、プログラミングによる開発が可能なシステムのこと

ローコードツールとは、最小限のプログラミングによってアプリ開発を行えるシステムです。ノーコードツールと比較して、多少のプログラミング能力が求められますが、細かいカスタマイズや他アプリとの連携が可能など開発の幅が広がります。

【タイプ別】代表的なノーコードツールの用途例

ECサイトの構築

ECサイトを構築する際、ノーコードツールがよく使われます。商品の一覧表示や紹介ページの作成、分類機能やカート機能、送料の自動計算や決済など、ECサイトに必要な機能を有し、プログラミングなしにECサイトを構築できます。

「Shopify」では、ECサイト向けのテンプレートが用意されており、ドラッグ&ドロップ形式でECサイトを制作できます。

(「Shopify」 HP:https://www.shopify.com/jp

Webサイトの制作

ノーコードツールを用いて、商品の宣伝サイトや採用ページなどのWebサイトを制作することも可能です。Webサイトを自社で一から制作する際、通常はHTMLなどの知識が必要となりますが、ノーコードツールを活用することで容易に制作できます。お問い合わせフォームやメルマガ配信機能なども有するため、自社独自のWebサイトを作れるでしょう。

「STUDIO」では、Webサイト制作を行えるだけでなく、CMS機能も保有するためWebサイトの制作管理を容易に実施できます。

(「STUDIO」 HP:https://studio.design/ja

アプリの開発

アプリ開発とストアでの配信もノーコードツールで実施できます。「Adalo」ではテンプレートや用意された機能を組み合わせることで容易にアプリを開発できます。

(「Adalo」 HP:https://ja.adalo.com/

また、業務を効率化できるノーコードツールも豊富にあり、「Notion」ではタスクやプロジェクトを視覚的に捉えやすく管理できます。

(「Notion」 HP:https://www.notion.so/ja-jp

データの分析

データ分析を行う際、ノーコードツールを活用すると様々な角度からの分析が可能です。分析に使いたいデータの抽出や、目的に応じた手法での分析、結果の妥当性に関する検証などをツールの機能でプログラミングなしに行えます。

「Alkano」では、データの収集から可視化、モデリング・分析までのデータ分析のプロセスに一貫して対応できます。

(Alkano HP:https://www.msi.co.jp/solution/alkano/index.html

ノーコードツールのメリット

イメージ通りにシステムを構築できる

ノーコードツールはテンプレートが豊富にあり、必要な機能も既に用意されていることが多いため、イメージ通りのシステムを構築しやすいというメリットがあります。また、ドラッグ&ドロップでのシステム構築が可能であり、視覚的にイメージを捉えながら作成できます。

ITベンダーなどにシステム開発を依頼する場合、完成イメージを言語化して伝え、仕様に落とし込む必要があるため、認識の差が生まれやすく想定とは異なるシステムになってしまう場合があります。ノーコードツールを使えば、これらの無駄を排除することが可能です。

企画から開発・運用までの工数が少ない

ノーコードツールのテンプレートを活用すれば、システムの仕様を初めから考える手間を省けます。また、プログラミングによる開発がないため、バグも生じにくい特徴があります。そのため、企画から開発・運用までの工数が少なく、他社に依頼するあるいは自社でプログラミングによって開発するよりも短い期間でシステムを導入することができるでしょう。

人材コストを削減できる

ノーコードツールは現場の社員が扱うことを前提に、操作性よくイメージ通りシステムを構築できるよう用意されています。ITに関する知識が十分になくても開発を行えるため、IT人材を新しく雇う必要がなく、採用にかかるコストを削減できます。

また、開発などにかかる工数、バグの発生による修正が少ないため、これらにかかる人件費の削減も可能です。

ノーコードツールのデメリット

システムがツールに依存する

ノーコードツールではそのプラットフォーム上でシステムを開発するため、他のシステムと連携をとりたい、別の開発環境に移行したいと思った際に、不具合が生じることがあります。結果、そのシステムだけで独立してしまい、他のシステムとデータのやり取りや連携がとれないといった障害になります。

また、サブスクの形式でノーコードツールを利用していた場合、そのツールの価格が上がれば合わせざるを得ないというデメリットもあります。

カスタマイズの自由度が小さい

ノーコートツールではテンプレートや必要な機能が既に用意されており、それをベースにシステムを開発するため、自社システムとして独自性を出そうとしても叶わない場合があります。特に、大規模なシステムの開発では、データ容量の拡張や複雑な機能が要求されることが多く、カスタマイズの範囲が狭いという影響を受けてしまいます。

海外版のツールしかない場合がある

システムを構築する際、対応したノーコードツールが海外版のものしかない場合があります。海外版のツールでは日本語ドキュメントが存在しなかったり、障害が発生した際にコミュニケーションに困難が生じたりするため、注意が必要です。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

業務効率を上げる営業・マーケティングツール「MA・SFA・CRM」

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

ビジネススキル・知識おすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年9月17日

【新人必見!】効率のよい仕事の進め方とは?手順に沿って紹介します

2020年3月24日

ビジネスにおける定量分析とは?定性分析との違いも解説