この記事は 4 分で読めます

TOWS分析(クロスSWOT分析)とは|SWOT分析との違いや実施手順を紹介

URLをコピーする

SWOT分析については知っているものの、TOWS(トゥーズ)分析についてはあまり知らないという方が多いのではないでしょうか。TOWS分析はSWOT分析と似ていますが視点が異なるため、これらを組み合わせれば多角的な視点で戦略を立てることができます。

今回は、TOWS分析の基本やSWOT分析との違い、実施方法について紹介します。

TOWS分析とは、外的要因と内的要因を組み合わせて最適な戦略を立てる分析手法のこと

TOWS分析とは、外的要因である「Threat(脅威)」「Opportunity(機会)」と内的要因である「Weakness(弱み)」「Strength(強み)」を分析して最適な戦略を立てる分析手法です。

TOWS分析ではこれらの要素を組み合わせ、自社が競争優位性を持ち売上を拡大できる市場を特定したり、売上損失に繋がりうるリスクを減らしたりするための戦略を練ります。戦略を立てる際にTOWS分析を実施すれば、各要素が整理され戦略の有効性が明確になるため説得力ある提案が可能になります。

TOWS分析は外的要因を軸に、SWOT分析は内的要因を軸に戦略を考える点で異なる

TOWS分析は外的要因の脅威・機会をまず分析します。そして、縮小し利益を損ないうる市場や、逆に拡大し利益を獲得しうる市場に対して、自社の弱み・強みを当てはめて戦略を練ります。

一方で、SWOT分析では自社の強み・弱みを現在の市場に当てはめることができないかという視点で戦略を立てます。そのため、TOWS分析では環境視点、SWOT分析では自社視点に立つ箇所が異なり、これらを組み合わせることで多角的な視点での戦略立案が可能となります。

TOWS分析の4つの要素

SWOT分析とTOWS分析に共通する要素は、以下の表で分類されます。強み・機会が自社にとってのプラス要因で、弱み・脅威が自社にとってのマイナス要因です。

プラス要因 マイナス要因
内的要因 Strength(強み) Weakness(弱み)
外的要因 Opportunity(機会) Threat(脅威)

 

そして、TOWS分析の大きな特徴が、内的要因と外的要因を組み合わせた4つの要素を分析することにあります。クロスSWOT分析とも呼ばれる理由は、SWOT分析の各要素を掛け合わせて戦略を考えるためです。

  • Opportunity(機会)×Strength(強み)
    外的要因・内的要因がともにプラスの要因であり、大きなビジネスチャンスがある領域です。売上やシェアの拡大、新規参入による利益向上を見込めるため、競争優位性を高める事業戦略や商品開発案などを立てます。
  • Opportunity(機会)×Weakness(弱み)
    外的要因がプラスであるものの、自社にとっては競争優位性で劣る領域です。利益が見込める可能性がある一方、弱みであるため競合他社にシェアを取られるおそれがあります。しかし、この領域における事業を強みに変えれば大きな利益獲得に繋がるため、積極的な投資が効果的です。
  • Threat(脅威)×Strength(強み)
    自社の強みを活かして、マイナスの外部環境をプラスに変えられる可能性のある領域です。市場は縮小傾向にあるものの、新規事業の提案により市場の拡大や新規顧客の獲得が可能です。
  • Threat(脅威)×Weakness(弱み)
    外的要因・内的要因がともにマイナスであるため、自社への悪影響をいかに抑えるかが問われる領域です。事業の縮小や撤退などの戦略により、大きな損失を回避できます。

TOWS分析の実施手順

1. 明確な目標を定める

TOWS分析で戦略を立てる前に、まずは明確な目標を定めましょう。新規顧客を獲得して売上を向上させたいのか、利益向上の見込みが薄い事業を撤退させたいのか、目標を決めることで自社の状況に応じた最適な戦略を選定できます。このとき、期間や売上高など数値を使った目標を立てるようにしましょう。

2. 外的要因(機会・脅威)を洗い出す

TOWS分析ではまず、外的要因の機会と脅威を洗い出します。現在の市場の傾向から将来まで予測して、どの市場が拡大しそうか、あるいは縮小しそうか見込みを立て、それぞれ機会と脅威に分類します。

3. 内的要因(強み・弱み)を洗い出す

自社の商品特性や蓄積されたノウハウ、リソースなど強みとなりうる要因や、一方で競争優位性の低い弱みを洗い出します。少人数での意見出しでは主観的な強み・弱みとなる可能性が高いため、多くの人数で意見を出すとともに競合と比較することで客観的な自社の強み・弱みを発見できます。

4. SWOT分析表を作成して評価し、戦略を立てる

外的要因と内的要因を洗い出したら、それを組み合わせるために以下のようなSWOT分析表を作成します。作成したSWOT分析表についてどの領域を攻めるか評価し、目標と照らし合わせて有効な戦略を立てます。

Strength
(強み)
Weakness
(弱み)
Opportunit
(機会)
SO戦略

強み

×

機会

WO戦略

弱み

×

機会

Threat
(脅威)
ST戦略

強み

×

脅威

WT戦略

弱み

×

脅威

 

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

持ち運べる!BtoBマーケティング用語単語帳

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

ビジネススキル・知識おすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年9月17日

【新人必見!】効率のよい仕事の進め方とは?手順に沿って紹介します

2020年3月24日

ビジネスにおける定量分析とは?定性分析との違いも解説