この記事は 4 分で読めます

キャリアアンカーとは?3つの要素や8つのカテゴリー、メリットを紹介

URLをコピーする

キャリアアンカーという言葉をご存知ですか?キャリアアンカーは、私たちのキャリア選択において、譲れない価値観や欲求、そして判断基準を示す重要な要素です。
今回は、キャリアアンカーの意味や3つの要素、8つのカテゴリー、利用するメリットを紹介します。

キャリアアンカーとは、キャリア選択の際に譲ることのできない価値観や欲求などの判断基準のこと

キャリアアンカーとは、職業やキャリアの選択において、個人が譲ることのできない価値観や欲求、優先順位を指します。これらの要素を満たすことは、個人が満足感や達成感を得るために不可欠であり、キャリアの方向性を決める際に大きな影響を与え、適職や天職に就ける可能性を高めます。キャリアアンカーは、MITの組織心理学者であるエドガー・シャイン教授によって提唱され、職業選択における重要な要素として広く認識されています。

キャリアアンカー診断はオンラインで無料で実施できるものもあるため、手軽に診断することも可能です。

キャリアアンカーの3つの要素

エドガー・シャイン教授は、キャリアアンカーには3つの要素があり、それらが組み合わさり重なった部分に8種類のカテゴリーがあると提唱しました。

3つの要素は以下のとおりです。

  • コンピタンス
    職能に関する技術やスキルを指し、自分が何を得意とし、どの分野で優れた能力を持っているかを示します。
  • 動機
    仕事に対してどこから動機付けされるかを表します。自分のやりたいことや仕事に対する興味、情熱などが含まれます。
  • 価値観
    個人の信念や価値観を指します。仕事を通じて何を実現し、どのような意義を持たせたいかという観点を示します。

キャリアアンカーの8つのカテゴリー

技術/職能 (Technical/Functional Competence)

技術や職能のスキルに自信を持ち、自分の得意な分野においてさらに能力を伸ばして専門性を発揮したいと考えるタイプです。マネージャーなどの管理者になるよりも、専門知識の習得と向上を追求し、専門職や技術職に就くことが向いています。

【向いている職業・働き方】
研究・開発職、エンジニア、公認会計士、弁護士、出版編集、データサイエンティストなど

管理能力(General Managerial Competence)

組織を牽引し管理的な役割を果たすことに魅力を感じるタイプです。プロジェクトの計画やリーダーシップのスキルを高めることが重要で、組織の中でリーダーのポジションを築くことを目指します。他者と比較したときの自身の昇進スピードや、裁量の幅、率いる部下の数などで自分自身を評価します。

【向いている職業・働き方】
経営者、管理職、コンサルタント、企画、店舗管理など

自律/独立(Autonomy/Independence)

自分のスケジュールや仕事の方法を自分で決定し、自分の会社を立ち上げたいというタイプです。自己管理能力と自己指導力に優れており、独立した職業やフリーランスの仕事に適しています。自分が立ち上げた会社が成功することを目指します。

【向いている職業・働き方】
フリーランス、研究職、クリエイティブ職、芸術家、エンジニア、成功報酬型の営業、コンサルタント、外資系企業など

保障/安定 (Security/Stability)

経済的な保証や仕事の安定性を重視するタイプです。安定した収入・保証による安心感を求め、将来のリスクを最小限に抑えることに重要性を置きます。個人主義の欧米では少なく、集団主義の日本で多いタイプで、公務員や安定した企業での就職が適しています。

【向いている職業・働き方】
公務員、団体職員、学校関係、大企業・上場企業など

起業家的創造性 (Entrepreneurial Creativity)

新しいアイデアやプロジェクトを立ち上げ、自己表現とイノベーションを追求したいタイプです。仕事上で縛られることに苦痛を感じ、可能な限り自由に仕事をできる環境を求めます。起業家精神を持つほか、リスクを受け入れる覚悟があり、自分のビジョンを実現するために行動します。

【向いている職業・働き方】
新規事業企画、商品企画、マーケティング、CXO、成功報酬型の営業、コンサルタント、スタートアップ・ベンチャー企業など

奉仕/社会貢献 (Service/Dedication to a Course)

社会的な奉仕や他者への貢献を重要視するタイプです。医療や教育、非営利団体での仕事など、社会的な使命感を持つ職業が好まれます。社会に対してポジティブな影響を与えることに重点を置きます。

【向いている職業・働き方】
医療、介護、看護、教育、公務員、社会福祉関連、NGO・NPO、団体職員、カスタマーサクセス、カスタマーサポート、秘書、サービス業など

純粋な挑戦 (Pure Challenge)

困難な課題に立ち向かい、高いリスクを受け入れることに魅力を感じるタイプです。競争的な環境やプロジェクトでの挑戦を追求し、成功への道のりが難しいことを受け入れます。達成が困難な状況を乗り越えることがモチベーションになります。

【向いている職業・働き方】
営業、企画、管理職、CXO、コンサルタント、メディア関係、研究職、グローバル企業など

ライフスタイル (Lifestyle)

仕事とプライベートのバランスを重要視するタイプです。特定のライフスタイルや生活様式を維持したいと考えることが多く、仕事が生活に合致し、生活の質を向上させることに焦点を当てます。

【向いている職業・働き方】
営業、編集者、ライター、デザイナー、管理部門など

キャリアアンカーを利用するメリット

企業:採用のミスマッチや離職を防げる

企業側が各社員のキャリアアンカーのカテゴリを理解することで、採用のミスマッチや離職を防げるというメリットがあります。例えば、人事担当者が人材配置を計画する際、各社員のキャリアアンカーを知っていれば、最適な役割や職務を割り当てることができます。

さらに、転職が一般的な現代では、組織への定着を図るために従業員満足度を高めることが必要不可欠です。キャリアアンカーを把握して適切な人材配置を行うことで、離職を防げるとともに、各社員のパフォーマンスを最大化して組織全体の生産性を高められます。

個人:自身の望む仕事に就きやすい

自身のキャリアアンカーを知ることで、自分に合った職業や業界を選びやすくなるため、適職に就ける可能性が高まり、仕事への満足度が向上します。また、自身の強みに対する理解も深まるため、将来のキャリアプランを達成する戦略を立てることにもつながります。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

持ち運べる!BtoBマーケティング用語単語帳

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

ビジネススキル・知識おすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年9月17日

【新人必見!】効率のよい仕事の進め方とは?手順に沿って紹介します

2020年3月24日

ビジネスにおける定量分析とは?定性分析との違いも解説