サンクスページという言葉をご存知ですか?サンクスページは、ユーザーが特定の行動を完了した際に表示されるページのことを指します。
今回はサンクスページの概要や設定するメリット、作成・運用の流れ、活用方法を解説します。
目次
サンクスページとは、インターネット上でユーザーが特定の行動を完了した際に表示されるページのこと
サンクスページとは、Webサイトやオンラインショップなどのインターネット上で、ユーザーが特定の行動を完了した後に表示されるページのことです。商品の購入や問い合わせ、資料請求などを行なった際に表示され、ユーザーの行動に対して感謝を伝えるために設定されます。
また、ただ感謝を伝えるだけではなく、サンクスページに他商品・サービスへのリンクやSNSシェアのボタン設置など、文言やデザインを工夫することで顧客満足度の向上やリピーターの獲得につながる可能性があります。
サンクスページを設定するメリット
顧客に安心感を与えられる
商品購入やフォーム送信後にサンクスページが表示されると、その行動が正常に完了したことを顧客がその場で確認できるため、安心感を与えられます。
またこれにより、企業・ブランドの信頼獲得や親近感向上につなげられ、リピーター獲得による売上増加も期待できます。
顧客行動の分析が行なえる
サンクスページに解析用のタグを設置しておけば、顧客行動の追跡・分析を行なえるというメリットが得られます。
例えば、サンクスページで紹介した商品ページへの遷移数が多い場合は、サンクスページの導線設計が成功していると判断できます。このように、顧客行動の追跡・分析を行なうことでサンクスページの現状を把握できます。
他商品・サービスの購入を促せる
サンクスページを訪れるユーザーは既に購入などのアクションを起こしているため、自社への興味関心が高い状態だと言えます。この段階で適切な誘導を行なうことで、他商品・サービスの購入促進やリピート率の向上、サイト回遊を促進できるというメリットがあります。
例として、ECサイトでは商品購入完了後の関連商品の紹介や次回利用可能なクーポンの提供、BtoBの場合は問い合わせ後の関連情報や自社コンテンツの紹介などが挙げられます。
サンクスページの作成・運用の流れ
1. 内容と文言を決める
サンクスページ作成の際はまず、他商品・サービス購入への誘導やリピート率の向上、サイト回遊の促進など、サンクスページを設定する目的を明確にし、表示する内容や文言を決定します。
感謝の気持ちや次のステップへの誘導など、ユーザーに分かりやすいメッセージを心掛けましょう。また、具体的な数字や限定性を持たせる文言を使うことで、ユーザーの興味を引き付けられます。
2. デザインを決める
サンクスページはターゲットとなるユーザーの年齢や性別、興味・関心に合わせてデザインを決めることが重要です。例えば、年齢層が高い人向けには大きなフォントサイズを利用する、高級感を出すためにシンプルなデザインにするなどが効果的です。
サンクスページの作成には色が与える心理的影響に関する知識や、重要なポイントを強調するためのデザイン知識が必要です。社内に専門知識を持つ人がいない場合には、外部に委託することも考慮しましょう。
3. データ分析を行ない改善する
サンクスページ設定後にユーザーがどのようなアクションを起こしたのか、データ分析を行ない改善しましょう。
例えば、サンクスページに関連商品のリンクを設置している場合、URLのクリック率を分析することで表示される関連商品の選定が適切かを評価できます。URLがほとんどクリックされていない場合は、サンクスページの文言やデザインを見直す必要があります。
サンクスページの活用方法
クロスセル・アップセルにつなげる
サンクスページが表示されたユーザーは、既に一度購入や問い合わせを行なっているため、商品・サービスに高い関心を持っていると言えます。そのため、他の商品・サービスを紹介することで、購入への可能性が高まります。
このときの効果的な訴求方法には、以下のものがあります。
- クロスセル
購入した商品に関連した商品を紹介して、同時購入を促す - アップセル
購入商品よりも高価な商品を紹介して、顧客単価を上げる
クロスセル・アップセルの詳細は、以下の記事をご参照ください。
SNSシェアを促す
サンクスページにSNSのシェアボタンを設置することで、ユーザーが自社商品をフォロワーに紹介する可能性が高まり、認知度の向上や新規ユーザーの獲得につながります。
メルマガ登録を促す
サンクスページからメルマガ登録を行なえるようにしておくと、顧客に自社ブランドや商品・サービスに関する詳細情報を提供する機会が得られます。メルマガ登録を促す際には、読者限定クーポンやセール情報など、ユーザーが得する情報が得られるということを伝えると効果的です。
自社コンテンツのURLを設置する
商品を購入したユーザーにさらに自社や商品・サービスを知ってもらうために、自社コンテンツのURLなどを設置することも有効です。
具体的なものには、自社ブログやオウンドメディアのURL提示、LINE・Instagram・YouTubeなど自社のSNSプラットフォームへの誘導、メールマガジンへの登録案内などが挙げられます。
クーポンを配布する
動画コンテンツを設置する
テキストや画像だけでは伝えにくい内容でも、サンクスページに動画コンテンツを設置することで分かりやすく伝えられます。商品の使い方などの動画はユーザーに分かりやすい情報を提供するだけでなく、信頼性を構築するためにも有効です。
これからはじめるBtoBマーケティング施策入門書
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。