この記事は 3 分で読めます

レジリエンスを高める方法を紹介|心の回復力を高めるメリットも解説

URLをコピーする

「レジリエンス」という言葉をご存知ですか?これは心の回復力を指し、レジリエンスを高めることは、個人や企業がストレスに対処し成長していくための鍵と言えます。
今回はレジリエンスの意味や、レジリエンスが高い人の特徴に加えて、そのメリットや高める方法について解説します。

レジリエンスとは、自発的治癒力や心の回復力のこと

レジリエンスとは人が困難や逆境に直面した際に自ら回復する能力を指します。心理的な強さや柔軟性を示すものであり、ストレスや挫折に対処し前進する力を意味します。

元々は物理学の分野で外的な圧力に耐える能力を表す言葉であったことから、心理学においては困難な状況にもうまく適応し元の状態に戻ろうとする能力を指します。この概念はビジネスでも重要とされ、逆境にも立ち向かい、前進する能力として捉えられています。

レジリエンスが高い人の特徴

ストレスを受けてからの回復力が高い

レジリエンスが高い人は、ストレスや困難に直面した後でも比較的迅速に元の状態に戻る能力を持っています。彼らは困難に直面しても、自分の中に安定感や均衡を保ちます。この柔軟性がレジリエンスの高さの理由です。

ストレスに耐えられる力を持っている

レジリエンスの高い人は、予期せぬショックやストレスに対して、しなやかな精神を持ち耐える能力を有しています。批判や不快な言葉にも傷つかず、心を保護する力を持っているため、精力的に業務に取り組めます。

失敗しても自分を責めすぎない

レジリエンスが高い人は失敗を経験しても自己を責めすぎたり否定的な感情に陥ったりすることなく、前向きな態度を保つ能力を持っています。問題が発生した際には、自分自身を全ての原因とみなすのではなく、客観的な事実に基づいて原因を追求し事実に基づいた判断が行えます。

レジリエンスが高いことによるメリット

個人:ストレスと適切に向き合える

レジリエンスを高めることでストレスと適切に向き合えるというメリットが得られます。ストレスフルな状況に直面しても冷静さを保ち、効果的な対処方法が見つけられるため、心の健康を維持しストレスの影響を最小限に抑えることができます。

個人:前向きにチャレンジできる

レジリエンスの高い人は物事をポジティブに捉えられるため、前向きにチャレンジできるというメリットがあります。失敗や挫折を成長の機会とみなし克服できるため、自己成長を促進し目標を達成することができます。

企業:離職率低下につながる

レジリエンスを高めるよう努力している企業は、従業員がストレスに対処できるようにサポートを提供しているため、従業員の離職率低下につながるというメリットがあります。また、従業員がストレスによる負担を軽減できることにより、生産性向上にもつながります。

企業:ダイバーシティが推進できる

レジリエンスの高い従業員を増やすことで、異なるバックグラウンドや経験を持つ従業員を受け入れる環境が作れるため、ダイバーシティが推進できるというメリットが得られます。近年、労働人口減少に直面している日本企業にとっては、幅広い年齢層や外国人を含む多様な人材の活用が重要な課題です。ダイバーシティを推進することで、企業全体が成長し競争力も高められます。

レジリエンスを高める方法【個人】

自分の強みを把握する

レジリエンスを高めるためには自分の強みを把握する必要があります。自分の強みを活かすことは、幸福度や自己肯定感の向上につながるだけでなく、モチベーションの向上・維持にも効果的です。

成功体験を積み自己効力感を高める

過去の成功体験を振り返り、自己効力感を高めることがレジリエンスを養う上で重要です。自己効力感とは「自分は困難や課題を克服できる」と捉え自信を持つ力を指します。
困難を乗り越え成功した経験から学び、自信を深められると、困難な状況にも立ち向かえる心の強さを身につけられます。また、高い自己効力感は困難に立ち向かうモチベーションにつながるため、困難を乗り越えるための新たな方法を模索できます。

「ABCDE理論」を理解する

認知行動療法の一つである「ABCDE理論」を理解することもレジリエンスを高めるために役立ちます。ABCDE理論は受け止め方の重要性を強調し、出来事の受け取り方が結果に影響することを示しています。ABCDE理論を理解し事象の受け止め方を訓練するとレジリエンス向上につながります。

ABCDE理論の各要素は以下の通りです。

  • A(Activating event)
    出来事や事実のこと。自分で100%コントロールすることは不可能。
  • B(Belief)
    出来事の受け止め方や信念のこと。自分の意志によって生まれる。
  • C(Consequence)
    出来事の結果として生まれる感情や気持ちのこと。
  • D(Dispute)
    自分の捉え方(B)に対して自分自身から生まれる疑問や反論のこと。
  • E(Effect)
    新しい信念体系や人生哲学のこと。

周囲のサポートを得る

レジリエンスを高めるには周囲のサポートを得ることも重要です。家族や友人、同僚など信頼できる人々とのコミュニケーションを通じて励ましや助言を受けられると、困難なときにも支えてもらえる環境を整えられます。一人で抱え込まずに、周囲にサポートしてもらえる環境を作っておきましょう。

レジリエンスを高める方法【企業】

企業文化を作り上げる

企業のレジリエンスが高い状態とは、個々の従業員のレジリエンスが高い状態やレジリエンスを保つ努力をしていることを指します。
企業全体のレジリエンスを育むためには企業の存在意義やビジョン・ミッションを明確にし、社員の行動に浸透させることが重要です。社員の行動が企業文化を構築し、環境変化に適応する基盤となります。同時に自社の独自性を強化できると、市場ニーズに柔軟に対応できるようになるため、企業のレジリエンスが高まります。

心理的安全性を高める

従業員が失敗や意見を自由に表明できる環境を作り、心理的安全性を高めることも重要です。心理的安全性を確保できると従業員は自己表現しやすくなり、チーム全体がより強力な結束力を築けます。心理的安全性を高めるためには、従業員の声をヒアリングし適切な対策を講じましょう。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

持ち運べる!BtoBマーケティング用語単語帳

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

ビジネススキル・知識おすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年9月17日

【新人必見!】効率のよい仕事の進め方とは?手順に沿って紹介します

2020年3月24日

ビジネスにおける定量分析とは?定性分析との違いも解説