あなたの会社ではどのようなスタイルで営業をしていますか?昔に比べるとITが大きく発展するなど、今では多種多様な営業方法が可能になりました。
今回は、個性を活かした営業スタイルを5種類紹介します。
目次
アウトバウンド営業(電話営業)
アウトバウンド営業はプッシュ型営業と同様に分類されることがありますが、今回は電話で行う営業方法を中心にご説明します。
この営業手法では、お客様からニーズを引き出し、こちらから自社の製品・サービスの案内を行います。また、テレアポ専門の他社に代行で任せることもあります。
メリット
- 多くのお客様にアプローチできる
- インバウンド営業では獲得できない顧客にアプローチできる
デメリット
- 担当者に電話を取ってもらえない場合がある
- ちゃんと話を聞いてもらえないことが多い
ポイント
ヒアリング重視なのか、それとも商品案内を重視するかなど、それぞれ想定される顧客に適した最終目標を決めましょう。
サイバー型営業(電脳型営業)
サイバー型営業とは、IT技術を駆使し、直接顧客と接しないスタイルの営業方法です。ホームページやブログなどにアクセスした顧客にアタックするなどの方法があります。営業部などの販売部門を持たない会社、もしくは情報発信力のある会社に向いていると言えます。
メリット
- すでに見込みがある顧客へアタックできる
- 移動時間の必要がなく効率的に営業できる
- 顧客一人一人にあったアプローチができる
- コストを削減できる
デメリット
- リードを引きつけられるようなコンテンツや施策がないと成果がでない
ポイント
そもそも自社のHPやSNSに訪れる人がいなければ営業すらできません。マーケティング部門との連動が必要不可欠になるので、部門を超えて一緒に取り組みましょう。
飛び込み営業
飛び込み営業とは、アポを取らずにいきなり相手先に訪問するという営業方法で、アポなし訪問とも呼ばれます。この方法は相手先の近くまで訪れた際に、挨拶程度に寄る訪問と考えましょう。
メリット
- 会えなかったとしても、気にかけていることを顧客にわかってもらえる
デメリット
- 担当に会えないことが多く、非効率的である
ポイント
地域別の飛び込み営業リストを作っておきましょう。近くまで行ってからどこへ行こうかと考えていては時間を浪費してしまいます。また、リストには最後の訪問日もメモしておき、長らく訪問していないところから寄っていくようにするとより効果的です。
展示会営業
展示会営業とは、展示会に出展して営業をする方法です。使用方法が難しい商品や、実際に見ることによって良さがわかるような商品を提供している企業に向いています。また、名前を知られていないような中小企業では特に有効です。
メリット
- 名刺交換ができる
- 実際に製品を見てもらったり、使い方を伝えることができる
- イベントはテーマごとに開催されているため、自社の製品・サービスにも興味を持ってもらいやすい
デメリット
- 準備に時間がかかる
- 資料や交通費などがかかるため、コストが高い
ポイント
展示会営業では、ブースの見た目にもこだわる必要があります。例えば、参加者は上の看板を見ながら企業を探しているため、看板にはメリットがすぐにわかる、そして伝わりやすいキャッチコピーを用いるなどの工夫をしましょう。
紹介営業
紹介営業とはお世話になっている顧客から、新たに別の企業を紹介してもらうという営業方法です。こちら側から紹介してほしいことをはっきりと伝える必要があります。
メリット
- 仲介する既存顧客とも信頼関係を築くことができる
- 営業の手間をかけず新たな顧客を創出できる
- 従来の営業手法より成功率が高い
デメリット
- 紹介を頼む時期を見誤ると、既存顧客との関係悪化に繋がる
ポイント
顧客との関係悪化を気にして曖昧に言うのではなく、ストレートに紹介してほしいと伝えるようにしましょう。頼む際には紹介する側のメリットも一緒に伝えましょう。例えば、同じ企業で別の担当部署であれば、一括購入すると安くすると言うような具体的なメリットや、高い評価を得ている自社の商品であればきっと喜んでもらえるというような熱意を伝えます。
また、相手を紹介してもらうことができれば、仲介先にも適宜営業の経過報告をしましょう。もしうまくいかなかったとしても、何の報告もないと相手先に不安を抱かせるため、こまめに報告することが大切です。
いかがでしたか?
営業には様々なスタイルがあり、効果的な営業方法はそれぞれの企業で異なります。今までは考えていなかったスタイルでも、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか?
どの方法がベスト?新規営業の手法14選
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。