この記事は 2 分で読めます

初回の訪問商談で営業パーソンが行うべき5つのポイント

URLをコピーする

企業への訪問商談は、顧客との信頼関係を築くために欠かせない営業活動の一つです。その中でも初回の訪問商談は、その後の受注や関係性などにおいて非常に重要な意味を持ちます。

そこで今回は、初回の訪問商談で行うべき5つのポイントを紹介します。

事前調査を徹底的に行う

企業へ訪問する前に、先方に関する事前調査を行いましょう。企業の公式サイトがあれば、まずはそこから情報を収集すると良いでしょう。訪問先の企業がどんな事業を展開していて、なぜ今回自社に興味を持ってくれたのかを徹底的に調査することで顧客理解に繋がります。

また、商談相手の名前が分かっている場合には、SNSなどで検索して話題のネタを見つけると会話の掴みや信頼関係の構築に非常に役に立ちます。

ただし、事前調査は非常に重要ですが、企業の全てを知ることは不可能です。従って、不明瞭な点はメモをしておいて商談時に質問して解決しましょう。

初回商談の目的を明確にする

商談を行うには双方ともに時間と労力がかかります。さらに、初回商談の成果が今後の商談プロセスを左右するため、はっきりとした目的を定めることが重要です。

初回商談の目的の設定方法は、商品やサービスの形態によって異なります。自社の商品・サービスの形態や価格などを考慮し、何度目の商談でクロージングを行うことが適切かを検討した上で、初回商談での目標を逆算しましょう。

さらに、目的を達成するために「どういった内容をどのような手順で話すのか」というところまで明確化しましょう。また、商談の目的と大まかな進め方などは、商談の際に顧客と共有することで、より目的意識のある商談を行えます。

顧客のニーズや課題をヒアリングする

初回商談では、顧客の話を聞くことに注力しましょう。顧客のニーズや課題を理解して始めて、自社の商品・サービスの有益さを伝えることが可能になります。顧客のニーズや課題のヒアリングを怠ると、見当違いな提案になりかねません。

ヒアリングは正しく行うことで、顧客のニーズや課題の把握だけでなく、顧客との良好な関係の構築も可能になるため非常に重要です。ただし、ヒアリングの際には顧客を質問攻めにしないように注意しましょう。

商品やサービスについて説明しすぎないようにする

初回商談で自社の商品やサービスについて長々と説明しないようにしましょう。もちろん、商品やサービスについて多少説明することは必要ですが、顧客は自社の商品・サービス自体ではなく、それから得られる利益や課題の解決策に興味があります。

従って、顧客のニーズや課題を把握した上で、自社の商品・サービスを使うことによってもたらされる顧客のメリットを伝えるようにしましょう。

自社の概要ではなく、実績や実例を紹介する

初回商談では、顧客にとって自社の概要はさほど重要ではありません。なぜなら、会社として信頼ができるか否かを判断するのは取引を行う直前だからです。会社の信頼の前に、商品・サービスを信頼してもらうことが大切です。

実例や実績を具体的な数値を用いて紹介することで、自社の商品・サービスを信頼してもらえます。また、実例や実績の論拠として競合商品・サービスとの違いを明確に説明できると、より顧客に興味を示してもらえるでしょう。

いかがでしたか?今回は、初回の訪問商談における5つの営業ポイントを紹介しました。

初回商談では事前調査や目的設定を行い、顧客のニーズや課題を把握した上で顧客の利益を伝えるようにしましょう。また、商談後には、顧客のフォローアップも忘れずに行いましょう。

営業おすすめの記事

sales-list-image

2020年2月10日

営業リストの作成方法と運用方法を徹底解説 | 成功事例も紹介

2020年2月3日

テレアポが成功しやすい時間帯・時期って?業種別に解説します

2018年5月18日

「潜在顧客」と「見込み顧客」の違いは?最適なアプローチを理解しよう