この記事は 3 分で読めます

その「取り急ぎ」の使い方は合ってる?意味と注意点を紹介します

URLをコピーする

ビジネスの場で「取り急ぎ」という言葉をよく目にするかと思います。使い勝手の良い言葉ですが、相手やシーンによっては失礼にあたるおそれがあります。正しい意味や使い方などを把握しておきましょう。

今回はビジネスにおける「取り急ぎ」の意味や正しい使い方を、注意点と合わせて紹介します。

「取り急ぎ」は ”とりあえず、急いで” という意味

「取り急ぎ」は「十分な準備や対応ができないが、とりあえず急いで対応します」という意味を含んでいます。そのため、至急連絡が必要な場合にのみ使用すべきです。
また、準備や対応ができないことに対して、お詫びの気持ちや相手に理解を求めるといったニュアンスを含む場合もあります。

「取り急ぎ」を使う場面の例

  • 取り急ぎ、資料を送付します。詳細は後ほどご説明いたします。
  • 株式会社○○との新規の契約が締結しました。取り急ぎ、要件のみご報告いたします。
  • 添付されていた企画書を拝見しました。今後のスケジュールに関しては後日メールいたします。取り急ぎのご連絡失礼します。

共通していることは「取り急ぎ」のメールを送信した後日、改めて対応するという趣旨を示している点です。後日に詳細を補足することを伝え、再度対応を行いましょう。

上司や取引先に使うと、失礼に当たるおそれもある

「取り急ぎ」を使うと、相手によっては不快感を与えてしまうおそれがあります。
「とりあえず急いで」という意味を含んでいるため、毎回のメールで使っていると「この人は準備不足で報告をする」「その場しのぎで言っている」と捉えられるおそれもあります。

失礼だと思われないためにも「取り急ぎ」を使用する際は、相手とシーンを選びましょう。
しかし、業務上「取り急ぎ」を使わなければいけない場面もあります。その際は以下のポイントに注意してみてください。

文末を「取り急ぎ、~まで」と省略しない

「取り急ぎ、~まで」は文末を省略していると認識され、相手によっては不快感を与えてしまうおそれがあります。そのため、上司や取引先には避けた方が無難でしょう。
以下のように省略することなく、「~します。」や「~いたします。」といった文章にすると丁寧な印象を与えられます。

「取り急ぎ、ご報告まで」→「取り急ぎ、ご報告をいたします。」

「取り急ぎ」を「まずは」に言い換える

相手によっては「取り急ぎ」の文言自体が失礼だと感じる人もいます。その際には「取り急ぎ」を「まずは」と言い換えましょう。同じ意味を持ちながらも「取り急ぎ」という文言を避けられます。

「取り急ぎ、ご報告をいたします」→「まずは、ご報告をいたします。」

 

「取り急ぎ」を使う際の注意点

数日経ってから使わない

ビジネスメールにて「数日経ってからの返信」は一般的にマナー違反です。加えて「取り急ぎ」といった文言が本文に使われていると、仕事が遅いという印象を相手に与えてしまうおそれがあります。数日経ってからの返信には使わないことが無難です。

別件の内容と一緒にしない

「取り急ぎ」の文言を使用する際は、本当に急ぎの内容を伝えたい状況です。そのため、別件の内容や連絡事項は入れるべきではありません。
別件の内容を伝えたい場合はメールを分けましょう。その際に「~~については追ってご連絡いたします。」と一言添えておくと丁寧です。

お礼に使うのはNG

お礼や感謝の気持ちは本来、心を込めて丁寧に伝えるものです。しかし「取り急ぎ」を使用することで「忙しいけど、とりあえずお礼をした」「こちらは急いでいるので、お礼の行動を省略した」と相手に解釈されるおそれがあります。
感謝やお礼の気持ちを伝える際には「取り急ぎ」の文言を避けましょう。

その後の連絡を怠らない

「取り急ぎ」は「とりあえず」という意味を含んでいるため、後日改めて連絡を行う必要があります。また、改めて連絡を行う際には十分でなかった補足の部分や、詳細を明確にしておきましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?
ビジネスメールで使用する「取り急ぎ」という文言は、相手やシーンによって失礼にあたるおそれがあります。後日改めて連絡することを前提とした上でうまく使用しましょう。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

【チェックリスト付】新入社員のためのビジネスマナーハンドブック

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

ビジネスマナーおすすめの記事

2020年6月5日

営業での会社訪問のマナーを流れで解説!相手に好印象を与えよう

2020年5月21日

実は失礼?「取り急ぎご連絡まで」の正しい使い方を解説

2020年1月16日

好印象を与える!受注へのお礼メールのポイントと例文を紹介