この記事は 3 分で読めます
【初心者向け】MOT(技術経営)とは|メリットと導入のポイント
MOTという言葉を聞いたことはありますか?
情報技術が発達・複雑化した現代では、MOTを学び、経営に取り入れることは大きな強みとなります。
今回はMOTの意味とメリット、導入のポイントについて解説します。
目次
MOT(技術経営)とは、技術的な知識を企業内で管理・活用すること
MOT(技術経営)とは、Management of Technologyの略で、科学・工学などにおける独自の技術的な知識を、企業内で管理・活用すること、またはそのための手法やスキルを指します。知識を管理し、組織横断的な活用を促進することによって、経済的価値を創出することを狙います。
MOTは、経営者だけでなく新たな商品の企画・開発を行う中堅幹部や、現場で業務にあたる従業員にとっても重要な考え方です。企業全体でMOTを学ぶことで、全社的に技術活用を促進することができます。
MOTが企業に求められる様になった背景には、かつての日本型ビジネスモデルの崩壊があります。欧米で進められた技術開発を基に低価格・高品質の商品開発を行うキャッチアップ型のビジネスモデルをとっていた日本は、イノベーションを前提に戦略的な商品開発を行うフロントランナー型ビジネスモデルへの移行に乗り遅れました。
その結果、日本企業においてMOTによって開発力を高めることが重要視されるようになりました。
MBAとの関係
MOTと関連する言葉にMBAがあります。MBAとはMaster of Business Administration(経営学修士)の略で、既存製品に立脚して経営を考える存在です。
MOTとMBAは、どちらも経営に関することを学ぶものであり、大学院などで指導が行われている点で共通しています。ただし、MBAは商品・サービスを基に経営資源の配分や利益・効率の最大化の方法を考えるのに対し、MOTでは技術の管理・運用を通してイノベーションや価値創造を行うことが目指されます。
MOTを導入するメリット
新規事業を創出できる環境が生まれる
MOTを導入するメリットのひとつは、新規事業を創出できる環境が生まれることです。MOTを経営に活かすためには、技術を組織横断的に活用し、新たな製品・サービス創出のために専門的な組織を立ち上げるほか、戦略的なマーケティングを実施する必要があります。
新規事業の創出方法のひとつには、自社の得意とする技術を武器に市場を開拓するというものがあります。MOTを導入すれば、自社の武器を存分に発揮できる環境が整い、新規事業の創出に役立ちます。
研究・開発を効率化できる
MOTの導入は、研究・開発の効率化にも役立ちます。MOTでは、技術やアイデアのテーマごとの管理や、事業性の検証などのマネジメントを行うため、効率的に研究・開発を進めることが可能です。
また、MOTを導入することで技術の開発・活用のスピードが速くなり、収益の効率化・最大化も狙えます。
MOT導入のポイント
人材の確保
MOTを導入するには、人材の確保が欠かせません。自社の採用活動で人材を確保するほか、アウトソーシングによって専門知識のある人材を活用することも考えられます。
MOTを行うための人材に求められるスキルには、次のようなものがあります。
- イノベーションを先導する力:市場で求められる価値を見出し、提供するための洞察力など
- 組織を横断して事業を推進する力:コミュニケーション能力やリーダーシップ
- 実践性・学際性・学術性の総合力:事業をビジネス化する力、技術と経営両方の高度な知識、事業を科学的に分析し裏打ちする力
知的財産の保護
自社の技術を経営資源として活用するためには、知的財産として保護することが必要です。知的財産として特許を出願すれば、技術の経済的な価値を高め、保護することができます。
そのためには、研究開発部門が知的財産部門と連携し、技術の保護・活用に努める必要があります。
外部機関の利用・協力
MOTにおいては、外部機関との協力が有効です。大学の研究機関や、ベンチャー企業などと連携することによって、自社にはない視点と技術で開発を進めることが可能になります。
また、人材の開発においても外部機関を活用することが有効です。大学院や社会人向けのスクール、財団法人などの育成プログラムによって、MOTを実践するスキルを身に着けることができます。
さらに、アウトソーシングなどの活用で人材を確保することも可能です。
いかがでしたか?
MOTは、企業の研究・開発力を高めるために重要な考え方です。
この記事を参考に、MOTを導入するメリットやポイントについても押さえておきましょう。
まずはこれだけ。新規開拓営業を始める時の心得
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。