この記事は 3 分で読めます

ダイバーシティマネジメントを解説|注意点・行動ガイドラインも

URLをコピーする

「ダイバーシティマネジメント」という言葉を耳にしたことはあるでしょうか。世界的に見ると日本は、ダイバーシティマネジメントが遅れていると言われています。

今回は、ダイバーシティマネジメントについて、メリットや導入する際の注意点・行動ガイドラインを解説します。

ダイバーシティマネジメントとは、従業員の多様性を受け入れて組織力を高める経営手法

ダイバーシティマネジメントは人材のダイバーシティ(多様性)を活かして、企業のマネジメントを強化することを指します。人材の多様性とは、人種や性別、性格などが含まれます。さらに、雇用形態やリモートワークなど働く環境も多様性の一種です。
これらの違いを受け入れ、一人ひとりが能力を発揮できる環境を整えるなどのマネジメントを行うことで、企業全体の生産性を向上させられます。

ダイバーシティマネジメントが注目されるようになった背景

ダイバーシティマネジメントの始まりは1960年代のアメリカで、女性や有色人種などに対する差別を是正するための「新公民権法」が生まれたことからだと言われています。

日本では世界的な動きから遅れていると言われています。しかし、現在では人口減少により労働力が減少したことや、グローバル企業が増加したことで、ダイバーシティマネジメントの重要性が説かれるようになりました。

ダイバーシティマネジメントを導入するメリット

優秀な人材を確保・定着させられる

ダイバーシティマネジメントを行なうことで、様々な人が働きやすい環境を整えられます。多様な人材を受け入れると採用条件も拡大できるため、優秀な人材をより確保・定着させることが可能になります。その結果、社会からの企業の評価も向上できるでしょう。

ハラスメントの発生を抑えられる

ダイバーシティマネジメントに取り組むことで、それらに関する考えを従業員に定着させられます。多様性を受け入れられる従業員が増えると、セクシャルハラスメントやパワーハラスメントをはじめとした、社内におけるハラスメントの発生を抑えることができるでしょう。

ダイバーシティマネジメントを導入する際の注意点

待遇や評価の整備を行なう

人材の多様化が進むと、待遇や評価なども複雑になります。その際に、特定の人材だけがダイバーシティマネジメントによる恩恵を受けることにならないよう配慮する必要があります。

例えば、正社員とアルバイトのように雇用形態が異なる場合は、業務内容や賃金にも違いを出す必要があります。同じような業務・勤務時間にも関わらず、アルバイトだけ賃金が低ければ、アルバイト側からの不満が出てしまいます。ダイバーシティマネジメントを行なう際には、すべての従業員が納得できる待遇や評価の仕組みを整備しておきましょう。

経営陣だけでなく従業員も巻き込む

ダイバーシティマネジメントは、経営陣からトップダウンで行なうことが効果的であると考えられています。しかし、経営陣だけで進めてしまうと、従業員に導入する意図が伝わらずうまく活用できません。

また、ダイバーシティマネジメントの概念を企業が持つ理念・経営戦略に沿わせることで、従業員にも伝わりやすくなります。企業にダイバーシティマネジメントを浸透させるためには、従業員を巻き込むことが必要です。

導入する際には、経済産業省の行動ガイドラインを参考にするとよい

日本では2017年に経済産業省が、ダイバーシティマネジメントを推進するため「ダイバーシティ2.0 行動ガイドライン」を制定しました。行動ガイドラインの中には実践するための7つのアクションが記載されています。これらを参考に、ダイバーシティマネジメントを導入してみましょう。

  1. 経営戦略への組み込み
    経営トップがダイバーシティが経営戦略に不可欠であることを明確にし、自らの責任でリードする。
  2. 推進体制の構築
    ダイバーシティの取り組みを進めるため推進体制を構築し、経営トップが実行に責任を持つ。
  3. ガバナンスの改革
    構成員のジェンダーや国際性などの多様性の確保により、取締役会がダイバーシティ経営の取り組みを適切に監督する。
  4. 全社的な環境・ルールの整備
    属性に関わらず活躍できるよう人事制度を見直し、働き方改革を実行する。
  5. 管理職の行動・意識改革
    従業員の多様性を活かせるマネージャーを育成する。
  6. 従業員の行動・意識改革
    多様なキャリアパスを構築し、従業員一人ひとりが自律的に行動できるよう、キャリアオーナーシップを育成する。
  7. 労働市場・資本市場への情報開示と対話
    一貫した人材戦略を策定・実行し、その内容・成果を効果的に労働市場に発信する。
    投資家に対して、企業価値向上につながるダイバーシティの方針・取り組みを適切な媒体を通じて積極的に発信し、対話を行う。

(経済産業省「ダイバーシティ2.0 行動ガイドライン」:https://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180608001/20180608001-3.pdf

 

まとめ

いかがでしたか?
ダイバーシティマネジメントとは、多様な人材を受け入れることで企業全体の組織力を高める手法を指します。導入することで優秀な人材を確保できるなどのメリットがあります。経済産業省の行動ガイドラインを参考に、導入を検討してみてください。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

今さら聞けない、営業マネージャーが知っておくべきKPI・KGI

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

経営・マネジメントおすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年3月12日

魅力的なブランドコンセプトとは?事例や作る際のポイントを紹介!

2018年8月8日

無料のグループウェア5選!求める機能に応じて選ぼう