この記事は 3 分で読めます
KPIツリーとは?目標とプロセスを明確化する方法を徹底解説
企業や事業部、そして個人でも、成果を出すためには現状からの積み上げではなく、目標を設定して現状との差を埋めていくことが必要不可欠です。一方で、全体での目標を設定しても、その目標が一体何なのか、そしてそれがどう成果に結びついていくのかを全ての従業員が認識しなければ、高い成果を生むことはできません。
今回は、目標とプロセスを視覚化し、高い成果に結びつけるための代表的なツールである「KPIツリー」について、概要やメリット、作り方などを説明していきます。
目次
そもそもKPIとは?
KPIツリーの説明に入る前に、KPI(Key Performance Indicator:重要業績評価指標)とは一体何なのか、単なる数値目標とどう違うのかを解説していきます。
KPIの前提となるKGI
KPIはKGI(Key Goal Indicator:重要業績目標指標)を元にして作られます。このKGIとは、事業の最終的な目標地点を定量的な数値で表したものです。基本的には売上高や利益といった指標が設定されることが多く、営利企業においては、どのような企業であっても存在する指標であると言えるでしょう。
KPIはKGIを分解したもの
KPIは、KGIをより細かいプロセスに分解したものです。例えば、KGIに売上を設定したとします。売上は一般的に、以下のような式に分解することができます。
この内インパクトが大きく、かつ伸ばしやすい部分の目標数値をKPIとして設定します。例えば顧客数を増加させるというKPIを設定したとします。更にそのKPIは以下のように分解できます。
今回は単純化するために、離脱顧客の存在は無視しています。このように分解すると、更に「新規顧客を増加させる」といったKPIが設定できます。こうしてKGIをKPIに分解していくと、「新規顧客を○名増加させる(KPI)ことで顧客数を○名増加させ(KPI)、最終的な売上を○円にする(KGI)」といったプロセスができあがります。
KPIについて、詳しくは以下の記事をご覧ください。
KPIツリーとは?
さて、KPIについてしっかり理解して頂いたところで、本題のKPIツリーの解説に入ります。具体的なツリーも示すので、イメージを膨らませてみてください。
KPIツリーはKGIとKPIの関係を視覚化したもの
KPIツリーとは、KPIがいかにして最終的なKGIの達成へと繋がるのかを、樹形図を用いて一目で理解できるようにしたものです。作成から共有まで簡単に行えるため、KPIを社内に浸透させたい際に非常に有効なツールだといえます。
具体的なKPIツリーの例
では、具体的にどのような形になるのでしょうか?KGIに売上を設定した場合を例に、実際のKPIツリーを見ていきましょう。
KPIの多くは、ゴールとプロセスを明確化するという特性上、横に長く伸ばしていくことになります。また、KPIそのものに関しても多くの切り口が考えられるため、自社の強みや弱み、競合との関係などを鑑みながら、最適なKPI設定を行い、視覚化するようにしましょう。
KPIツリーを作成するメリット
KPIツリーを作成することのメリットは、大きく分けて2つあります。
目標達成の道筋が明確化し、モチベーションが向上する
KPIツリーのような、目標とそれを達成するためのプロセスを明確化するためのツールを使っていないと、従業員ひとりひとりの働きがどのように成果に結びついているのかが曖昧です。そうした状況では、どれだけ努力して働いても数字にコミットしている感覚が得られず、モチベーションが低迷してしまいます。
KPIツリーを使用すれば、自身の努力と業績の関係が明確化し、モチベーションを維持できます。さらに、全社で同じ方向を向けるため、組織としての一体感が高まることによるモチベーションへの良い影響も期待できます。
業務で注力すべきポイントが明確になる
KPIツリーを使用していない状況だと、各従業員が取り組むべき課題が曖昧です。また、仮に全社でのKGIとKPIを設定していたとしても、共有できていなければバラバラになってしまいます。
しかし、KPIツリーを使用することで、どこに重点的に取り組むべきなのかを共有することができ、KGI達成のための業務効率を格段に上げることができます。
KPIツリー作成の手順とコツ
では実際にKPIツリーの作成方法と、その際に気をつけるべきことを解説していきます。KPIツリー作成には専用のソフトやWebサービスも存在しますが、今回はわかりやすくExcelとPowerPointを使用したKPIツリーの作り方を解説していきます。
1. ExcelでKPIの構造を作る
まず、KGIとKPIの構造をExcelで作っていきます。いきなりPowerPointを使用しないのは、視認性と全体の構造を同時に考えて混乱することを防ぐためです。
この時、セルの結合などを活用して全体像を作っていくのがポイントです。
またこの時点で、どのKPIに集中するのか、どのようなプロセスで最終的なKGIを実現するのかを明確化しておくようにしましょう。
2. PowerPointで可視化する
全体の構造ができ上がったら、視覚的にわかりやすい形に落とし込んでいきます。図形で各項目を作成し、それらの相互関係を線で結んでいきましょう。
この際に、ひと目で従業員全員が「自分はこれを目指せば良いんだ」とわかるようなデザインにすることが重要です。また、こちらの図では具体的な数値は入れていませんが、実際のツリーには目標数値も併せて記載しましょう。
いかがでしたか?
KPIツリーについて、その目的やメリット、実際の作成方法が理解できたのではないでしょうか。今回紹介した作成方法以外にも様々な作成方法がありますので、自分にあった方法を見つけてみてくださいね。
KPIツリーを使用して、さらなる業績アップを目指しましょう。
今さら聞けない、営業マネージャーが知っておくべきKPI・KGI
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。