この記事は 2 分で読めます

エレベーターでの状況別ビジネスマナー!上座・下座についても解説

URLをコピーする

オフィスで日常的に使うエレベーターには、様々なビジネスマナーが存在します。同乗した上司やお客様に失礼な印象を与えないように、基本的なマナーを身に付けておくことが必要です。

この記事では、エレベーターに関するビジネスマナーを「乗る前」「乗るとき」「降りるとき」に分けて紹介します。

エレベーターの一般的なマナー

ビジネスシーンだけに限らず一般的に必要なエレベーターのマナーについて軽くおさらいしましょう。

・エレベーターホールでは扉の前に立たない
・降りる人が優先
・満員のときは無理に乗らない

基礎的なマナーですので、きっちりと押さえておきましょう。

エレベーターに乗るときのマナー

エレベーターに乗るときのマナーを紹介します。乗る順番やエレベーター内での立ち位置などは意外と忘れがちなので、しっかり確認しましょう。

乗る順番は基本的に役職順

エレベーターは基本的に目上の人から役職順に乗るようにします。ただし、来客の際にはお客様が優先なので「来客者→上司→自分」の順で乗り込みましょう。

ただし、エレベーターに誰も乗っていなかった場合には、自分が一番最初に乗ります。詳しくは次の見出しで紹介しますが、最も目下の者が操作盤の前に立ってエレベーターを操作する必要があるからです。

操作ボタンは目下の人が押す

エレベーターは目下の人が操作するのがマナーです。上司や来客よりも先に乗り込み、「開」ボタンや行き先階のボタンを押しておきましょう。また、後から乗ってきた人に「何階ですか?」と聞いてボタンを押すようにするとさらに配慮が感じられます。

既に乗っている人がいた場合には、自分たちの行き先を代表して伝えるのも目下の人の役目です。

上座・下座に注意する

会議室や応接室などと同様に、エレベーターにも席次が存在します。原則として、操作盤の前が下座、出入り口からみて左奥が上座です。

例えば、操作盤が外から見て左側についているエレベーターに4人で乗った場合は下の図のようになります。数字が大きいほど下座、小さいほど上座です。

また、操作盤が二箇所あるエレベーターの場合は、外から見て右側にある操作盤の前が下座です

エレベーターを降りるときのマナー

エレベーターを降りるときのマナーについても紹介します。お別れの際に悪印象を与えないように、挨拶やお礼には特に気をつけましょう。

降りる順番は役職順

乗るときには目下の方が最初に搭乗する場合がありましたが、降りるときは目上の方からで問題ありません。来客時には最初にお客様に降りてもらいます。

目下の方は「どうぞ」と声をかけ、「開」ボタンを押して扉を開いておきましょう。それに加えて扉を手で押さえるようにするとさらに印象が良くなります。

ただし、混雑している場合は無理に順番を守らなくても構いません。

お礼や挨拶を忘れない

他の人が「開」ボタンを押してくれた場合にはきちんとお礼を言うようにしましょう。上司やお客様に押してもらったときはもちろんですが、同僚などの場合にも軽くお礼を言うのがマナーです。

また、他の人より先に降りる場合には「お先に失礼します」と挨拶するようにします。エレベーターでは知らない人と乗り合わせることも多いですが、誰であっても失礼のないように配慮しましょう。

来客はエレベーターホールまで見送る

来客の方が帰る際には、エレベーターホールまで見送るのが一般的です。ただし会社によっては玄関口まで見送るのがルールの場合もあります。

エレベーターにお客様が乗ったら、「ありがとうございました」とお辞儀をしましょう。エレベーターが完全にしまってお客様が見えなくなるまでお辞儀をするのがマナーです。

 

いかがでしたか?

エレベーターでの細かい配慮によってお客様や上司の印象が変わることもあります。いざという時にきちんと対応できるように、今回紹介したマナーを日頃から実践していきましょう。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

【チェックリスト付】新入社員のためのビジネスマナーハンドブック

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

ビジネスマナーおすすめの記事

2020年6月5日

営業での会社訪問のマナーを流れで解説!相手に好印象を与えよう

2020年5月21日

実は失礼?「取り急ぎご連絡まで」の正しい使い方を解説

2020年1月16日

好印象を与える!受注へのお礼メールのポイントと例文を紹介