この記事は 3 分で読めます

ビジネスメールの「御中」の使い方を解説!「各位」「様」との違いは?

URLをコピーする

ビジネスメールの宛名につける「御中」「各位」「様」などの敬称の違いはご存じですか?
これらの敬称は混合されやすいですが、それぞれ指している人の範囲が異なるため、間違った敬称を使ってしまうとマナー違反になってしまいます

今回は「御中」を中心に、それぞれの敬称の使い方や違いを解説します。

「御中」とは部署や課などの団体に使う敬称

「御中」とは、手紙などを送る時に使われる「行」や「宛」の丁寧語にあたり、目上の人に対しても使うことができます。
特定の個人を指定せず、「その団体の中なら誰でもいい」という意味で使われます。「御中」は社外に向けたビジネスメール以外に、社内の他部署に向けたメールの宛名にも使用できます。

実際に使う場合は、「会社名(社内の場合は除く)→部署や課の名称→御中」の順番で書きます。例えば、「〇〇株式会社 経理部 御中」と宛名を書いた場合、「〇〇株式会社の経理部のどなたかへ」という意味になります。

・〇〇株式会社 営業部 御中
・経理部 御中

・〇〇株式会社 営業部 △△様 御中
・○○株式会社 営業部御中 △△様

※特定の個人を指す場合、「御中」を用いるのは不適切なため「経理部 ○○様」のように「様」を使いましょう。

「各位」「様」「御中」はそれぞれ指す範囲が違う

「各位」は団体内の全員を指す

「各位」は部署やチームなどの団体内の全員を対象とする敬称です。使い方は、「御中」と同じように、「会社名(社内の場合は除く)→部署や課の名称→各位」の順番で書きます。
例えば、社内メールで「経理部 各位」と宛名を書いた場合、「経理部の皆様へ」という意味になります。

また、「御中」と同じように「各位」は目上の人にも使うことができます。例えば、全体に向けた業務連絡や挨拶などを送る際の宛名には「各位」や、より丁寧にしたい場合には「皆様」を使います。

・営業部各位
・担当者各位
・株主各位

・〇〇株式会社 営業部長各位
・〇〇株式会社 営業部 部長 △△様各位

※特定の個人を指す場合、「各位」を用いるのは不適切なため「経理部 ○○様」のように「様」を使いましょう

「様」は団体内の特定の個人を指す

「様」は担当者などの特定の個人を指すために用いられます。メール以外でも用いられる「様」と同様、取引相手や目上の人にも使える敬称で、「会社名(社内の場合は除く)→役職・部署名→名前→様」の順番で書きます。
また、複数人に対して宛名を書く場合は、全員の名前に「様」をつけ、役職が高い順に書くようにしましょう。

担当者がわかっている場合は、「部署+御中」を使ってしまうと「部署内なら誰でも良い」という印象を与えてしまうため、なるべく「部署+担当者名+様」としましょう。「各位」も同様に、「大勢の中の1人」という印象を与えてしまうため、宛名は「(個人名)+様」とするほうが良いでしょう。

「様」と混合されやすい敬称として「殿」があります。「殿」は、目上の人が目下の人に向けて使う言葉とされています。そのため、基本的には取引先に送信するメールの宛名に使うのはあまり適切ではありません。

・〇〇株式会社 人事部 部長 △△様
・〇〇株式会社 △△様 □□様 ☆☆様

・〇〇株式会社 人事部御中 △△様
・〇〇株式会社 広報部長様
・〇〇株式会社様

※部署名や会社名、役職名に対する「様」の使用や「御中」との併用はできません。「様」を使用するのは、「経理部 ○○様」のように特定の個人を指す場合です。

「御中」を使う際の注意点3つ

件名に「御中」はふさわしくない

ビジネスメールの件名は、受け取った相手が何に関してのメールかを一目で把握できるように書くのがマナーとされています。件名が会社名+御中では何のメールか理解できないので、やめておきましょう。

「各位」「様」との併用はできない

それぞれの敬称が表す対象は、

  • 御中:団体内の不特定の誰か
  • 各位:団体内の全員
  • 様:特定の個人

です。それぞれ指している人物が異なるため、基本的にはこれらは併用できません

また、「部長」「係長」などの役職名には敬称の意味が含まれています。そのため、「営業部長御中」「営業部長様」などのような、「役職名」+「敬称」の併用もできません。ただし、「営業部部長 △△様」のように、個人名に敬称の「様」をつけることは可能です。

誰かはわからないが、個人を指定したい場合は「ご担当者様」を使う

例えば、「取引先の案件担当者にメールを送りたいが、個人名がわからない」という場合は、「ご担当者様」という敬称を使います。
「御中」と「ご担当者様」では使い方は同じですが、

  • 「営業部 御中」:営業部で対応できる人なら誰でもいい
  • 「営業部 ご担当者様」:個人名はわからないが、営業部の担当者

のように意味合いが少し異なるので、「営業部 御中」と「営業部 ご担当者様」では、後者の宛名のほうが指定している範囲が狭いとされます。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、社内・社外を問わずに使えるビジネスメールの敬称、「御中」「各位」「様」の使い方やマナーを例を交えてご紹介しました。
この記事を参考に、失礼のないビジネスメールの宛名を心がけましょう。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

開封・成約率を高めるメールマーケティング7つのポイント

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

ビジネスマナーおすすめの記事

2020年6月5日

営業での会社訪問のマナーを流れで解説!相手に好印象を与えよう

2020年5月21日

実は失礼?「取り急ぎご連絡まで」の正しい使い方を解説

2020年1月16日

好印象を与える!受注へのお礼メールのポイントと例文を紹介