この記事は 3 分で読めます
挨拶はビジネスマナーの基本!状況別・場所別の挨拶の仕方を解説
挨拶は人との関係を構築する上で大切な要素であり、ビジネスマナーにおいても非常に重要です。挨拶の仕方ひとつで仕事の結果が変わってくることも十分あり得ます。
今回はビジネスマナーの基本である挨拶について状況別に解説していきます。
目次
シチュエーション別の挨拶の仕方
出社時
当たり前のことですが、出社の際は「おはようございます」と挨拶します。また、「○○さん、おはようございます」のように相手の名前を付けると丁寧な印象を与えられるので、状況に応じて使い分けましょう。
外出時
外回りの営業や取引先との商談など、仕事において外出する機会は多々あります。自分が外出する際はもちろん、上司や同僚が外出する際も挨拶を怠らないようにしましょう。
・自分が外出するとき
○○に行ってまいります
・自分以外の人が外出するとき
いってらっしゃい
いってらっしゃいませ(より丁寧な挨拶)
帰社時
外回りの営業や取引先から帰ってきたときも、忘れずに明るく挨拶するようにしましょう。また、上司や同僚が帰社した際も、労いの言葉をかけることでお互いに気持ちよく仕事ができます。挨拶する際には作業の手を止めて、相手の方を見て伝えましょう。
・自分が帰社したとき
ただいま戻りました
○○から戻りました
戻ってまいりました
・自分以外の人が帰社したとき
お疲れ様です
おかえりなさい
おかえりなさいませ(より丁寧な挨拶)
退勤時
自分が退勤する際はもちろんのこと、他の人が先に退勤する際も、しっかりと挨拶しましょう。退勤時の挨拶には自分は退勤することを他の人に伝える役割もあります。
また、「ご苦労様」という言葉を「お疲れ様」の意味で使っている場面をしばしば見かけますが、「ご苦労様」は目上の人が目下の人の労を労う言葉であるので、上司に使うのは避けましょう。
・自分が退勤するとき
お疲れ様です
お先に失礼します
・自分以外の人が退勤するとき
お疲れ様でした
来客時
来客の際にはお客様に対して「お越しくださり、ありがとうございます」や「○○様ですね。お待ちしておりました」などと挨拶します。また、お客様の担当ではない場合も、すれ違う際などには挨拶しましょう。
お客様がお帰りの際には「ご足労いただき、ありがとうございました」と礼を述べます。
場所別の挨拶の仕方
エレベーター
エレベーターで上司やお客様と乗りあわせて、自分だけ先に違う階で降りる際には「お先に失礼いたします」と言うようにします。また、エレベーターのドアを開けて待ってくれている人、ボタン操作をしてくれる人がいる場合は「ありがとうございます」と感謝を伝えましょう。
階段や廊下
階段や廊下で社内の人とすれ違った場合は、「お疲れ様です」と言うのが一般的です。また、社内の人とすれ違う場合は、面識がなくても挨拶するようにしましょう。人の間をすりぬける場合などは、「失礼いたします」と一言断りを入れると丁寧です。
また、すれ違う相手がお客様と話しているなど、取り込み中の際は、挨拶はせず会釈をして通りすぎるようにしましょう。
電話越し
電話越しの挨拶は表情が見えないので、対面での挨拶よりも一段明るい声で電話に出るように心がけましょう。また、「もしもし」と電話に出るのはNGなので注意してください。状況に応じた電話の出方は以下を参照してください。
・(午前11時ごろまで)おはようございます
・(午前11時以降)お電話ありがとうございます
・(呼び出し音が3コール以上鳴ってしまったとき)お待たせいたしました
想定外の自体にも備えよう
プライベートで同僚や上司を見かけたとき
社内では挨拶をするのが基本ですが、プライベートで同僚や上司に遭遇した場合は状況に応じて適切な対応を取るようにしましょう。
相手が気付いておらず距離が遠い場合は、無理に近づいて挨拶する必要はありませんが、相手が気付いている場合や距離が近い場合などは挨拶するべきです。相手が気付いているが距離が遠いときは軽く会釈します。一方で、相手が気付いていて距離も近いときは「お疲れ様です」などと挨拶しましょう。
相手が家族といるなど、同行者がいる場合は同行者に対しても「いつもお世話になっております」などと挨拶すると丁寧です。ただし、相手もプライベートであるので長居はせず、挨拶が済んだら「失礼いたします」などと一言添えてすぐに立ち去るようにしましょう。
また、相手がデート中である場合や、遭遇した場所が夜のお店やギャンブル系のお店である場合は、声をかけず気付かないフリをするのも選択肢として有効です。状況に応じて判断しましょう。
通勤途中の公共機関内で出会ったとき
通勤途中の公共機関で出会ったときは、大声で挨拶するのは控えましょう。他の乗客の迷惑になってしまうからです。特に混雑している場合は、相手に近づいたりせず、目を見て軽く会釈するので十分です。
いかがでしたか?挨拶は仕事を気持ちよく進めるにあたって必須のマナーです。この記事を参考にして状況に応じた挨拶を心がけていきましょう。
【チェックリスト付】新入社員のためのビジネスマナーハンドブック
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。