この記事は 3 分で読めます

「ご査収ください」の使い方|類義語との違いや例文を紹介

URLをコピーする

ビジネスシーンでよく使われる言葉に、「ご査収ください」があります。
しかし、正確な意味や正しい使い方を知っている人は少ないのではないでしょうか。

今回は「ご査収ください」について、意味や類義語との違い、例文などを紹介します。

「ご査収ください」は、よく確認して受け取ってくださいという意味

「ご査収ください」は、資料や書類などを人に渡す際に使う言葉で、よく確認して受け取ってくださいという意味です。「査収」は、「金銭や書類などをよく調べて受け取ること」を意味します。

ビジネスの場面では、資料を添付したメールを送る際や書類を郵送する際に用いる言葉です。

目上の人や取引先の人に対しても使える

「ご査収ください」は正しい敬語なので、目上の人や取引先の人などに対しても使うことができます。ただし、立場が上の人に対して使うのが不安な場合は、より丁寧な表現に言い換えることも可能です。

例えば、「ご査収のほどお願いします」「ご査収くださいますようお願い申し上げます」といった表現にするとより丁寧になります。「ご査収いただければ幸いです」とすると、さらに丁寧です。

「ご査収ください」に類似する表現

「ご確認ください」は、相手に渡すものがない場合に使う

「ご確認ください」もビジネスではよく用いられる表現ですが、「確認」には「受け取る」という意味は含まれません

「ご確認ください」は、相手に渡すものがない場合に用います。また、自分が主語となる場合は「査収する」ではなく「確認する」を使うべきです。

「ご検収ください」は、商品を納品する場合に使う

「ご検収ください」は、商品を納品する際に用いる表現です。「ご検収」は、「納品された商品が注文通りのものであるか、よく確認して受け取る」ということを意味します。

単に資料や書類を渡すだけの場合でなく、注文に応じて商品やサービスを相手に渡す場合は「ご検収ください」を使いましょう。

その他の関連表現

  • 「お納めください」…「受け取ってください」という意味で、「確認してください」の意は含まれない
  • 「ご査証ください」…「調査して、証明してください」という意味で、クレームを伝えるときや注意喚起をするときに用いる
  • 「ご高覧ください」…目上の人に書類を見てもらう際に使う尊敬語で、書き言葉として使われる
  • 「お目通しください」…資料などを一通り確認することを意味し、会議などの際に事前に資料を送った場合に用いる
  • 「ご笑納ください」…相手からの依頼ではなく、好意で贈り物をする際に用いる

 

ビジネスシーンでの「ご査収ください」の例文

例文(1) 資料をメールで送付するとき
「資料を添付しますので、ご査収ください」
例文(2) (1)より丁寧な表現
「資料を添付しておりますので、ご査収いただければ幸いです」

また、資料の確認に加えて頼みたいことがあるときは、「ご査収の上~」という表現を用います。

例文
「資料を添付しておりますので、ご査収の上返信をお願いいたします」

「ご査収ください」というメールが来た場合の返信

「査収する」という表現は自分を主語にして使うものではありません。相手から「ご査収ください」というメールが来た場合、返信には「確認しました」「受領しました」などの表現を用いましょう。

例文(1)
「資料をご送付いただき、ありがとうございました。早速確認し、受領いたしました」
例文(2) 資料に訂正がある場合
「資料の送付ありがとうございました。内容を確認しましたが、1点修正のお願いがございますので、下記の点をご確認ください。~」

 

まとめ

いかがでしたか?

「ご査収ください」は、相手に資料などを渡す際に用いる表現です。

「ご確認ください」や「ご検収ください」などの、意味が異なる表現と混同しないように気を付けましょう。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

【チェックリスト付】新入社員のためのビジネスマナーハンドブック

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

ビジネスマナーおすすめの記事

2020年6月5日

営業での会社訪問のマナーを流れで解説!相手に好印象を与えよう

2020年5月21日

実は失礼?「取り急ぎご連絡まで」の正しい使い方を解説

2020年1月16日

好印象を与える!受注へのお礼メールのポイントと例文を紹介