この記事は 2 分で読めます
プットオプションとは|取引の仕組みと特徴、活用場面を解説します
プットオプションという言葉を聞いたことはありますか?
これは株式の取引の場面で用いられる用語で、個人と企業の両方にとって重要なものです。
今回は、プットオプションの仕組みと特徴、活用場面を解説します。
目次
プットオプションとは、あらかじめ決められた価格で株式を売る権利のこと
プットオプションとは、将来のある期日(満期日)までに、あらかじめ決められた価格(権利行使価格)で株式の買い取り・弁償を請求できる権利のことです。
プットオプションと、後述するコールオプションをあわせてオプション取引と呼びます。
取引においては、買い手がプレミアム(オプション価格)を支払い、売り手がこれを受け取ります。その後、買い手がプットオプションを行使した場合は株式を権利行使価格で売却することが可能です。買い手がプットオプションを行使しなかった際は、売り手はプレミアム分の利益を得ることになります。
買い手には「株式を売る権利」が、売り手には「株式を買い取る義務」がある
プットオプションの取引では、買い手は「株式を売る権利」を持っています。買い手は、売買時の株式の価格を権利行使価格が上回ったときに株式を売ることで、利益を得ることができます。反対に、売買時の株式の価格が権利行使価格より高くなった場合は、権利を放棄することも可能です。
一方で、売り手にあるのは「株式を買い取る義務」です。買手がプットオプションを行使した場合は、必ず買い取る必要があります。
コールオプションは、買う権利のことを指す
プットオプションに関連する用語に、コールオプションがあります。コールオプションとは、満期日までに権利行使価格で株式を買うことのできる権利のことです。
売買時の株式の価格が権利行使価格より高くなった場合、コールオプションを行使することで安く株式を購入できます。反対に、売買時の価格が権利行使価格を下回った場合は、コールオプションを放棄することも可能です。
プットオプションのメリットとデメリット
メリット:原資産価値の低下に対する対策になる
プットオプションを購入することは、原資産(プットオプション取引の対象となっている株式などの商品のこと)が価値の急落するリスクへの対策措置となります。原資産の価値が急落した場合でも、権利行使価格での買取を請求することで安定して利益を得ることが可能です。
デメリット:アウトオブザマネーのリスクがある
アウトオブザマネーとは、原資産価値が権利行使価格を上回っている状態を指します。この状態のままプットオプションの満期日に近づくと、原資産価値が権利行使価格を下回る可能性が小さくなっていきます。
アウトオブザマネーの状態ではプットオプションを行使しても損になり、プットオプションを放棄してもプレミアム分が損になります。したがって、この状態が続くとどの選択肢を取っても損になるため、プットオプション自体の価値が下がっていくことになります。
プットオプションが利用される場面
【個人】株価暴落に対する備え
個人の投資家がプットオプションを利用するのは、株価の暴落に備えたい場合がほとんどです。株価が何の前触れもなく暴落した際に、プットオプションを行使することで安定して利益を得ることができます。
プットオプションは投資におけるリスクヘッジになりますが、それ自体が通常の株式より高価であるため、基本的には多く保有するものではありません。一般的には、所有している株式の価格暴落に備えて少数を買っておくだけで十分であるとされています。
【企業】敵対的買収に対する防衛策
企業のM&Aの場面でも、敵対的買収に対する予防策としてプットオプションが用いられています。
自社が買収されそうな場合に株主に対してプットオプションを与えると、買収企業は買収後にプットオプションを行使され、買い取りに多額の費用が必要になるおそれがあります。
買収企業としてはこのような展開は避けたいものであるため、買収のハードルが高くなり、結果的に買収を防ぐことに繋がります。
いかがでしたか?
プットオプションは、上手に利用すれば株式取引の場面でのリスクヘッジとなります。
この記事を参考に、プットオプションの仕組みやメリット・デメリットについて押さえておきましょう。
まずはこれだけ。新規開拓営業を始める時の心得
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。