この記事は 2 分で読めます

プレイングマネージャーの役割|陥りやすい失敗例と成果を上げる方法を紹介

URLをコピーする

プレイングマネージャーとして働きたいけれどどのような役割なのか分からない、と悩んでいませんか?

今回は、プレイングマネージャーの仕事内容と陥りやすい失敗パターン、成長するための方法を紹介します。

プレイングマネージャーとは、現場の業務とマネジメント業務を兼任する役職のこと

プレイングマネージャーとは、現場の業務と同時に管理職として業務のマネジメントを行う役職です。

しばしば共にとりあげられる管理職との違いは、現場の目標達成に実際に貢献しているプレイングマネージャーに対して、管理職は組織運営を中心としたマネジメント業務を行う点です。プレイングマネージャーは、現場とマネジメント両方の視点が必要なため難度の高いポジションといえます。

プレイングマネージャーの役割・仕事内容

個人目標の達成

プレイングマネージャーは組織の一員として、個人目標の達成が求められます。例えば、営業部としては、個人売上の向上や新規顧客の獲得、販売経路の開拓などがあります。

チーム目標の達成

プレイングマネージャーは、個人としての売上達成に加えて、チームでの目標達成も求められます。チーム目標を達成するために、メンバー個々の業務の管理や監督、目標達成に向けての戦略の立案・推進・進捗管理を行いましょう。チーム目標と戦略を明確に提示し、実行に導くことでチーム目標の達成に近づけます。

チーム育成・メンバー育成

プレイングマネージャーの重要な業務に、チームのメンバーを育成し組織全体の成長につなげることがあります。加えて、チーム内で対人関係を円滑にし、現場での実務を通じた育成を行うことも求められます。

プレイングマネージャーが陥りやすい失敗2パターン

自分中心にチームを動かす「強制的リーダー」

チームのためリーダーシップを発揮しようと張り切りすぎるあまり、自分を中心に考えてしまうことがあります。「自分が何かをしなくては」「自分が成果をあげなくては」と空回りしてしまい、メンバーと温度差が生まれチームワークが乱れてしまいます。

いくら個人スキルが高くリーダーシップをもっていても、メンバーの話を聞かず一方的に業務を進めていては、チームの結束は生まれません。自分についてこさせようと考えず、メンバーとの相互的なコミュニケーションをとらなければなりません。

業務を抱え込む「自己犠牲型リーダー」

プレイングマネージャーはチームの成果を上げるために、部下に仕事を任せるのではなく「自分で仕事を引き受ければ効率がいい」と考えてしまうことがあります。そのため、部下の成長の機会を奪ってしまい、チーム全体の生産性が落ちてしまいます。また、業務量が増え過労に陥ったり、部下は仕事を任せてもらえないことに不満を持つ場合があります。

業務を抱え込んでしまうプレイングマネージャーは、自分が動くことで仕事を進めるという個人思考が強く、メンバーに仕事を振り成長させるマネージャーとしての視点が弱いことが考えられます。チーム全体をマネジメントすることも、プレイングマネージャーの大切な役割なので、メンバーに適切な仕事を割り当てるスキルを身につける必要があります。

プレイングマネージャーとして成長するための方法

コミュニケーション能力を向上させる

チームのメンバーと業務に対する認識を一致させるために、日頃からメンバーと積極的に会話する事を意識し、コミュニケーションをとりましょう。それによって、メンバー個々が抱えている業務の進捗確認や、今後のチームの方向性に対し意見交換することができ、業務を円滑に進めることができます。

さらに、上司とメンバーの双方に対し正確な情報を共有することで、組織の結束力が高まります。そのために「ほうれんそう」「かくれんぼう」を意識しコミュニケーションをとることが効果的です。

コミュニケーションに役立つ「ほうれんそう」「かくれんぼう」はこちらの記事をご参照ください。

合わせて読みたい記事
かくれんぼう(確・連・報)とは?報・連・相との違いと目的を解説ビジネスシーンにおいて、かくれんぼう(確・連・報)という言葉は聞いたことがあるけれど、ほうれんそう(報・連・相)との違いや目的が分からな...

マネジメントスキルを身に付ける

チーム目標達成のために、メンバーが自立して業務を行えることが重要です。メンバーの足りない部分に対して適切に指導し、能力を伸ばせるようにマネジメントを行います。個人的な能力が高いメンバーほど、すべての業務を自分で完結したがるので、チームとして成長できるようにフォローしましょう。

メンバー指導に役立つ「コーチング」の詳細はこちらの記事をご参照ください。

合わせて読みたい記事
ティーチングとコーチングの違いとは?人材育成のための活用法を紹介部下の育成に悩んでいる方に質問です。育成方法には、ティーチングとコーチングがありますが、両者の違いを理解していますか?両者の違いを理解し...
合わせて読みたい記事
コーチングとは|部下を育成する4つのコツを紹介ある程度キャリアを積み上げていくと、プレイヤー(平社員)としてではなくマネージャー(管理職)として、部下を抱える方もいらっしゃると思いま...

自分の業務バランスを見直す習慣をつける

プレイングマネージャーは、個人とチームの結果を同時に追い求める立場にあります。そのため、メンバーとのコミュニケーションを重視しすぎて現場の業務時間が十分にとれなかったり、個人の業務に集中しすぎてチームのマネジメントが疎かになってしまう場合があります。現場の業務とマネジメント業務両方のバランスを見直す習慣をつけ、効率よく仕事を進められるようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、プレイングマネージャーの役割と陥りやすい失敗例を紹介しました。意識的に日々のコミュニケーションを行い、マネジメントスキルを身に付けることでプレイングマネージャーとしてチームに貢献できます。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

持ち運べる!BtoBマーケティング用語単語帳

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

ビジネススキル・知識おすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年9月17日

【新人必見!】効率のよい仕事の進め方とは?手順に沿って紹介します

2020年3月24日

ビジネスにおける定量分析とは?定性分析との違いも解説