この記事は 4 分で読めます

自計化とは|メリット・デメリットと効率よく導入するポイントを紹介

URLをコピーする

自計化を進めたいけれど、どのようなメリット・デメリットがあるのか分からない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、自計化を導入するメリット・デメリットと、事前に確認するべきポイントを紹介します。

自計化とは、帳簿記入や仕訳などの日々の経理事務を自社で行うこと

自計化とは、領収書や請求書などの伝票整理や処理、帳簿記帳および仕訳入力といった経理事務を自社で行うことです。

以前は、経理作業を行うためには1台100万円以上の会計専用パソコンが必要であったため、会計処理を税理士に委託することが一般的でした。しかし、使いやすく改善された会計ソフトや、入力を一元化できるクラウド型会計ソフトが普及したことにより、経理知識があれば容易に自計化ができるようになりました。

自計化を導入するメリット

現状の経営状態や財務状況が把握できる

自計化を導入すると、自社のパソコンで現金や預金残高などが確認でき、現在の財務状況や経営状態を把握することができます。財務状況や経営状態を把握・分析することで、近い将来発生する費用や利益の見込み算定が行え、安定した企業経営につながります。

業務の見通しが立てやすくなる

自計化を導入すると、資金繰りや経営方針の決定が容易に行えるようになります。「新しいプロジェクトをスタートしよう」と考えた時、資金の状況などを正確に把握できていれば、業務の見通しが立てやすくなります。さらに、経営方針の修正・変更などに対する判断や対策も決定しやすくなります。

外部に依頼するコストを削減できる

自計化を行うと、外部に委託する場合に発生する経理事務の費用が不要になり、コストが削減できます。また、自計化することにより税理士の業務工数が減るので、税理士へ依頼する業務のコストも削減できます。

自計化を導入するデメリット

専門的な知識を持つ人材が必要になる

自計化を行うには、簿記などの経理に関する専門的な知識が必要となります。経理担当ではない人がやろうとすると、知識習得などの負担が増え本業に集中できない状況に陥る場合があります。

担当者の業務負荷に繋がるおそれがある

簡単にできると思っていても、「自計化のノウハウがない」「会計ソフトの使い方が分からない」などの理由で想像以上に手間がかかり、担当者の業務負荷に繋がる恐れがあります。
また、経営者自身が自計化を行うとなると、経理に集中して時間を割くことが難しく、自分の負担を増やしてしまい業務が滞ってしまいます。

初期の設備投資や費用がかかる

自計化を行うためには、パソコンと会計ソフトを購入しなければなりません。そのため、初期投資や自計化のための設備費用がかかります。無料や比較的安価なツールもあるため、導入する際は慎重に検討しましょう。

自計化を導入する際の確認ポイント

自計化を導入する際に、事前に確認すべきポイントを紹介します。

  • 自計化する目的を理解する
  • 自社にとってのメリット・デメリットを考える
  • 自計化する時間や人材に余裕のある経営か確認する
  • 将来的に経理担当の作業量軽減に繋がるか考える

おすすめのクラウドシステム・会計ソフト

自計化を行うには設備投資や費用がかかりますが、最近では無料で導入可能なクラウド型会計ソフトや、数万円で購入可能なインストール型の会計ソフトなどが市場に出まわっているので利用するとよいでしょう。おすすめのクラウド会計システムは以下を参考にしてみてください。

【クイックワーカー】

(参照:https://www.quick-worker.com/
【サービス内容】
・会計ソフトの基本設定・自社情報の入力
・会計ソフトの入力指導
・入力後のチェックや指導、会計監査など
【料金プラン】
初年度 200,000円~

【ソリマチの会計ソフト(会計王シリーズ)】

(参照:https://www.sorimachi.co.jp/
【ソフト内容】
・個人事業主、中小企業向けの会計ソフト
・業種別テンプレート
・勘定科目カスタマイズ可能
・経営分析資料作成可能など
【料金プラン】
無料版有り
有料ソフト 40,000円~

まとめ

いかがでしたか?

今回は、自計化のメリット・デメリットと導入の際に事前に確認するべきポイントを紹介しました。

自計化は、経営状況や財務状況を把握し経営に生かせるというメリットがありますが、導入にあたり人材の確保や初期投資が必要などのデメリットもあります。

自計化を進めるために事前に確認するべきポイントを理解し、自計化導入の参考にしてみてください。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

まずはこれだけ。新規開拓営業を始める時の心得

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

経営・マネジメントおすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年3月12日

魅力的なブランドコンセプトとは?事例や作る際のポイントを紹介!

2018年8月8日

無料のグループウェア5選!求める機能に応じて選ぼう