この記事は 2 分で読めます

【基本解説】エンプロイアビリティとは|構成要素や企業との関係性を解説

URLをコピーする

エンプロイアビリティという言葉はご存知ですか?企業により良い条件で雇用されるために、近年注目されている能力のことです。
今回は、エンプロイアビリティの意味や注目されている背景、構成要素などを解説します。

エンプロイアビリティとは、企業に雇用されるための能力のこと

エンプロイアビリティとは「企業に雇用されるための能力」のことで、市場でのビジネスパーソンの価値を表しています。Employ(雇用する)とAbility(能力)を組み合わせた言葉で、1980年代にアメリカで生まれた概念です。エンプロイアビリティが高いと、企業に雇用され続けられ、就職や転職の際にも有利であるとされています。

エンプロイアビリティには、時代の流れや国などの外的環境に関わらず、雇用が安定している「絶対的エンプロイアビリティ」があります。専門性が高く、資格が必要である医師や弁護士などが該当します。
一方で、労働市場の変化や需要と供給の関係によって雇用のニーズが変わるものを「相対的エンプロイアビリティ」と言います。

エンプロイアビリティが注目されている背景

近年、終身雇用制度の崩壊や就業形態の多様化により、労働環境が大きく変化してきたことを受け、企業と労働者どちらの立場からもエンプロイアビリティが注目されています。

企業では、市場環境の変化により半永久的な雇用が約束できない代わりに、従業員が他社でも通用するスキルや知識を身につけられる機会を与える、という取り組みが広がっています。

一方、業務のIT化に伴って就業形態が変化したことにより、労働への意識も変わったため、労働者の間で「企業に雇用されるための能力」を向上しようという風潮が高まっています。

エンプロイアビリティの構成要素

厚生労働省の調査研究では「エンプロイアビリティの意義と内容」を次のように定義しています。

エンプロイアビリティの意義と内容
エンプロイアビリティは、労働市場価値を含んだ就業能力、即ち、労働市場における能力評価、能力開発目標の基準となる実践的な就業能力と捉えることができる。

エンプロイアビリティの具体的な内容のうち、労働者個人の基本的能力としては、
A. 職務遂行に必要となる特定の知識・技能などの顕在的なもの
B. 協調性、積極的等、職務遂行に当たり、各個人が保持している思考特性や行動特性に係るもの
C. 動機、人柄、性格、信念、価値観等の潜在的な個人的属性に関するもの

(エンプロイアビリティの判断基準等に関する調査研究報告書概要:https://www.mhlw.go.jp/houdou/0107/h0712-2.html

以下で、エンプロイアビリティを構成する各要素について解説していきます。

業務を遂行するための顕在的な能力や知識

業務を遂行するための能力には、仕事や職業への適性のほか、自分に合った仕事を探し出すスキルや、新しい知識を学習する能力などが挙げられます。さらに、新しい困難な環境にも適応していく能力なども求められます。

また、知識面では労働市場の把握や、仕事についての情報やサポートをしてくれる人脈・ネットワークなどの知識を持っていることが求められます。

個人が持つ思考特性や行動特性

各個人が持っている思考特性や行動特性には、仕事に必要な行動を実行できる自信や人間性などが挙げられ、仕事に対する意欲やモチベーション、今後のキャリア設計が十分かどうかが求められます。

潜在的な価値観や性格

潜在的な価値観や性格面には、仕事に対する信念・価値観など個人的に持っている要素が挙げられます。ただし、厚生労働省は価値観や性格など、潜在的な要素は測定が難しいため、エンプロイアビリティを用いた人事評価に利用することは不適切だとしています。

エンプロイアビリティは企業との関係により異なる

エンプロイアビリティには企業との関係により、「内的エンプロイアビリティ」「外的エンプロイアビリティ」という2種類に分類されます。自分自身の働き方の方向性によって、どのような能力が必要か見極めることが大切です。

内的エンプロイアビリティ|現在の企業に継続的に雇用され続ける能力

内的エンプロイアビリティとは、現在所属している企業において周囲の評価を得て、継続的に雇用される能力のことです。例えば、企業の業績が悪化し社員のリストラが必要になった際、内的エンプロイアビリティが高いと辞めさせられる可能性が低くなります。
内的エンプロイアビリティは、所属している企業特有の商品知識やノウハウを蓄積することで高められます。

外的エンプロイアビリティ|良い待遇で他の企業に採用してもらう能力

外的エンプロイアビリティとは、現在と同等以上、もしくはそれより良い条件・待遇で異動や転職できるような能力のことです。どのような環境にも対応できるような知識や経験、資格を有していることが求められます。さらに、どのような人とも円滑に働くための、社交性や協調性なども求められます。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

今さら聞けない、営業マネージャーが知っておくべきKPI・KGI

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

経営・マネジメントおすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年3月12日

魅力的なブランドコンセプトとは?事例や作る際のポイントを紹介!

2018年8月8日

無料のグループウェア5選!求める機能に応じて選ぼう