この記事は 2 分で読めます

中小企業のブランドイメージ向上はなぜ必要?Webを使ってすぐにできる方法を紹介

URLをコピーする

中小企業では、すぐに売上に繋がらない「ブランディング」を後回しにしてしまいがちです。しかし実際は、中小企業こそブランディングによる恩恵は大きいです。

今回は、中小企業がブランドイメージを向上させるべき理由と、Webでブランドイメージを向上させる方法について紹介します。

中小企業がブランドイメージの向上を行うべき理由

中小企業の経営者の方の多くは、ブランディングについて「巨額の費用がかかる」「大企業や高級なアパレル会社が行うもの」と考えがちで、遠ざけているのが現実です。しかし、むしろ中小企業こそがブランドを作り、小規模でも利益を獲得すべきです。

中小企業がブランディングを行うべき理由を紹介します。

受注・注文が安定する

他社と差別化できるブランドが自社に無いと、価格や納期期間などが競合他社のほうが優れていれば、顧客をとられてしまうおそれがあります。

しかし、自社のブランドがしっかりと構築されていれば、固定客の囲い込みができるため、多少の価格差や納期の遅れで取引が無くなることはありません。結果、契約数を安定させることができるのです。

また、無理に新規顧客の開拓営業を行わなくても自社の商品・サービスの売上が安定させられるので、プロモーションにかかるコストが抑えられるというメリットもあります。

価格競争から回避できる

ブランディングを行わない場合、自社商品・サービスの差別化ができず、値下げによる価格競争に巻き込まれることがあります。

>そこで、自社と他社を差別化するブランディングを行えば、自社の商品・サービスに付加価値が生まれ、安定した価格で商品を販売できるようになります

人材確保のコストを削減できる

学生は知名度の高い会社を希望するため、知名度の高い企業は低コストの広告や宣伝で人材の確保ができます。しかし、自社にブランドがない企業だと、「そもそも企業自体知らない」「何をしているのか分からず不安である」といった気持ちから避けられてしまいがちです。

ブランディングによって一般の消費者やユーザーにどのような会社かを広めることで、人材確保のコストを低く抑えられるほか、優秀な人材も確保しやすくなります

ブランディングサイトを作成し、ブランドイメージを向上させる

ブランディングサイトとは、「どんな企業であるか」を伝えるコーポレートサイトとは異なり、消費者に商品・サービスを認知してもらったり、購入の動機を与え、後押ししたりすることを目的としているサイトです。

ブランディングをWebサイトで行うメリットとして挙げられるのは、効果測定が可能になる点です。どのページは回遊率が高いのか、また反対にどのページで離脱する割合が高いのかを可視化できます。データを可視化することで、どのコンテンツがお客様の反応がいいのか、どのページはお客様にとって見づらいものなのかなどが判別でき、改善につなげられます

ブランディングサイトの事例

IDC大塚家具:商品やサービス、ショッピングの疑似体験ができる

(出典「IDC大塚家具バーチャルショールーム」:https://www.idc-otsuka.jp/showroom/virtual/

大塚家具のショールームを360°パノラマ画像を用いることで、実際に店内を歩いているように体験できるサイトです。Web上で時間や場所にとらわれることなく、その場に居ながら気軽に店内の様子や商品を確認できる、というショッピングの疑似体験を消費者に与えています。

またECサイトとも連動しており、バーチャルショールーム内で実際の買い物と同じように商品が購入できます。

日立製作所:読者目線でのコンテンツ作成に励む

(出典「日立製作所公式サイト」:https://www.hitachi.co.jp/

日立製作所のWebサイトのコンテンツの1つに、自社製品や技術を簡単に紹介しているページがあります。
BtoB製造業では、一般的には知られていない製品や技術が多く存在します。そのため、読者視点に立ったアプローチが必要です。
サイト内に自社の製品や技術をイラストを用いて分かりやすく紹介し、かつ専門的な用語は極力避けて解説することで、認知してもらうための工夫をしています。

いかがでしたか?

今回はBtoB企業のブランディングについて紹介しました。ブランディングを行うことで、価格競争を回避できるほか、効率的な人材確保が可能になります。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

これからはじめるBtoBマーケティング施策入門書

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

経営・マネジメントおすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年3月12日

魅力的なブランドコンセプトとは?事例や作る際のポイントを紹介!

2018年8月8日

無料のグループウェア5選!求める機能に応じて選ぼう