この記事は 3 分で読めます

リーンスタートアップとは|アジャイル開発との違いやメリットを紹介

URLをコピーする

リーンスタートアップをご存知ですか?名前は聞いたことがあるけれど内容までは詳しくないという方、アジャイル開発との違いがよく分からないという方も多いのではないでしょうか。
今回はリーンスタートアップの概要やアジャイル開発との違い、メリット、手順を詳しく紹介します。

リーンスタートアップとは、無駄なく効率的に事業を生み出す手法のこと

リーンスタートアップとは、初めから費用や手間をかけて事業を始めるのではなく、無駄を省いて必要最小限のコストで事業を創出する手法を指します。リーンスタートアップは、2008年にシリコンバレーの起業家であるエリック・リース氏によって考案された手法です。

リーンスタートアップのリーン(lean)とは、「痩せている」「細い」を意味する単語であり、そこから転じて、ビジネスの世界では「無駄のない」「効率的な」といった意味で使われています。

アジャイル開発との関係

アジャイル開発とは、作業単位を小さく分けることで製品開発にかかる時間を短縮する手法

アジャイル開発とは、作業単位を小さく分けることで、製品の製造全体にかかる時間を短縮しようとする手法です。

開発を小さなサイクルで繰り返し行うことで、時間を短縮できるだけでなく臨機応変な改善も可能なため、より品質の良い製品の開発も期待でき、一定の水準の製品を迅速に開発する必要がある分野では特に効用を発揮する手法だと言えます。

リーンスタートアップとの共通点と相違点

どちらの手法も、コストを削減して効率的に製品やサービスの開発を目指す手法である点では共通しているため、アジャイル開発はリーンスタートアップと共に語られることが多いです。

リーンスタートアップは顧客や市場の開発を主眼とする手法である一方、アジャイル開発はより良い製品の開発を主眼とする手法である点で、相違点があると言えます。しかし、常時変動する不確実な状況に対応するために細かい単位で事業を行う手法という点では大差なく、2つの手法は非常に親和性があり、両者を組み合わせることでより効率的な事業の遂行が可能になると考えられています。

リーンスタートアップのメリット

費用や時間を節約できる

リーンスタートアップは、無駄を省いて効率的に事業を始めることを主眼としており、そのためのプロセスが組み込まれています。したがって、事業をスタートするためにかかる費用や時間を節約できると言えます。

顧客のニーズに沿った商品を開発できる

リーンスタートアップでは、顧客の反応を照らし合わせてそのニーズに沿った商品を開発できます。製品やサービスを開発し、一度市場に出すことで、それに対する顧客の反応を分析してその都度事業の軌道修正ができるため、顧客ニーズに合った製品やサービスを開発しやすいと言えます。

リーンスタートアップのデメリット

適さない業界が存在する

リーンスタートアップが適さない業界も存在します。リーンスタートアップは最小限のコストでその都度軌道修正をしながら事業を創出する手法です。したがって、低コストの製品を開発する事業でその真価を発揮すると言えます。

しかし、製品1つの開発にかかるコストがもともと大きい事業であれば、コストがかさみ軌道修正に向かないため、この手法は適さないと言えるでしょう。

企業の評判が悪化するおそれがある

リーンスタートアップは軌道修正を前提とした手法です。修正前の質の悪い製品・サービスに対する顧客の悪評が世に広がってしまうと、その事業のみならず企業に対する評価を下げることにつながります。そうなってしまえば、回復を図ることも困難になるおそれがあります。

特に、SNSが急速に普及した近年においては、一度世に広まってしまった悪評を完全に取り除くことは非常に困難となっています。

リーンスタートアップの手順

1. 仮説

事業のターゲットとなる顧客を想定し、そのニーズを満たすためにはどのような製品やサービスが良いかについて仮説を立てます。この手順は、事業の成長の見込みである成長仮説と、開発した製品やサービスが売れるかという価値仮説の2つの観点を持つことが重要です。

2. 構築

仮説を検証するための最小限度の製品やサービスを実際に開発します。ここでの製品やサービスをMVP(Minimum Viable Product)と呼びます。仮説を基にした試作品を開発する過程です。

3. 計測

完成したMVPを実際の市場にリリースし、顧客の反応からフィードバックを得ます。アンケートやインタビューによって顧客の声を収集する方法が効果的です。

4. 学習

仮説とフィードバックを照らし合わせて得たデータから、MVPが果たす成果について学習します。計測によって浮かび上がったMVPの課題を見つけ、改善策を模索することが重要です。

5. 意思決定

学習によって得た結果から、今後の事業の方向性について決定します。このままでは目標を達成できないと考えた場合には、軌道修正や方向転換を行うことも1つの選択肢です。意思決定後も以上の手順を繰り返して、目指すべき事業を創出していくことになります。

リーンスタートアップを用いる際は、情報収集や市場の見極めに注意が必要

リーンスタートアップを用いて製品やサービスの開発を効率的に行うためには、顧客ニーズの慎重な情報収集だけでなく、ターゲットとなる市場がリーンスタートアップに適する市場であるかの見極めが必要です。

また、顧客の意見にただ従っているだけでは、事業の創出によって達成しようとした当初の目的を見失うことにもつながりかねません。初めに掲げた目標を忘れず、顧客のニーズとも調和させながら最終的なゴールへとぶれずに向かう姿勢が何よりも大切であると言うことができるでしょう。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

まずはこれだけ。新規開拓営業を始める時の心得

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

経営・マネジメントおすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年3月12日

魅力的なブランドコンセプトとは?事例や作る際のポイントを紹介!

2018年8月8日

無料のグループウェア5選!求める機能に応じて選ぼう