この記事は 4 分で読めます

環境分析とは?フレームワーク活用のコツを簡単解説!

URLをコピーする

マーケティングや経営で方針を定めるためには、まず自社が置かれている環境について理解することが重要です。そんな時に必要なのが「環境分析」です。
今回は環境分析の活用方法を、主なフレームワークを紹介しながら解説していきます!

「環境分析」とは自社の置かれた環境を分析し、マーケティングや経営戦略に生かす手法

環境分析とは、企業の内部および外部の経営環境を分析し正しく理解することです。これによって、より効果的なマーケティング施策や経営戦略を考えることができます。

環境分析は、「内部分析」と「外部分析」の、大きく二つに分けられます。
「外部分析」では、企業を取り巻く市場や経済、政治の状況などを分析し、「内部分析」では経営資源などの企業内部の強みや弱みを分析します。

環境分析を行うには「フレームワーク」を活用するのが最適な手段です。
次からは環境分析の際に用いる主なフレームワークを紹介していきます。

「PEST分析」はマクロ環境を把握できる

まず紹介するのは「PEST分析」です。
PEST分析は外部分析に用いるフレームワークで政治(Politics)・経済(Economy)・社会(Society)・技術(Technology)の4つの側面から分析することからその名がついています。
自社では統制できない、ビジネスに影響を及ぼす世の中の動きを把握し、これからの経営戦略やマーケティングに生かしていきます。

4つの側面の例としては以下のようになります。

政治的要因 → 法律などの改正、政治動向、規制の緩和
経済的要因 → 景気動向、消費動向、株価の変化
社会的要因 → ライフスタイルの変化、世論、人口
技術的要因 → 新技術、インフラ、特許

これらの要素を情報収集し、自社にとってポジティブな要因である「機会」とネガティブな要因である「脅威」とに分けて分類していき、重要度や緊急度などの優先順位をつけていくのが、PEST分析の手法です。

合わせて読みたい記事
マーケティング戦略策定に役立つPEST分析とは?やり方とコツを紹介皆さんは「PEST分析」をご存知ですか?有名なビジネスフレームワークではありますが、分析方法などをきちんと理解して活用できている方は多く...

「3C分析」は顧客や競合との関係性を理解できる

「3C分析」は、外部要因である顧客(Customer)および競合(Competitor)と、内部要因である自社(Company)の3つを分析するフレームワークです。
3C分析を活用することで、顧客や競合との関係性が理解でき、自社の強みを生かした戦略を考えることが可能になります。

3つの側面で分析すべき例は以下のようになります。

顧客 → 業界市場規模、市場・顧客のニーズ
競合 → 競合の現状シェア、競合の強みや弱み
自社 → 自社の現状シェア、自社の強みや弱み、自社のリソース

まず市場(顧客)の大きさやニーズを把握し、次に、競合が市場においてどのような位置にいて、のように対応しているのかを分析します。最後にその分析を元にして、自社の現状を把握することで、これから行っていく戦略や成功要因を導いていくのです。

合わせて読みたい記事
市場分析に欠かせない3C分析のやり方とコツとは?「3C分析」というフレームワークをご存知ですか?非常に有名なビジネスフレームワークのため、ご存知の方も多いのではないでしょうか。しかし、...

「ファイブフォース分析」は業界の現状を明らかにする

「ファイブフォース分析」は業界の環境を5つの要素から分析していくフレームワークです。
業界内の競争や力関係を分析することで、自社の置かれた業界の現状をしっかりと把握することができます。

分析していく5つの要素は以下のようになります。

売り手(供給業者)  → 売り手の交渉力(自社とのパワーバランス)
買い手(流通業者)  → 買い手の交渉力(自社の買い手に対する依存度)
既存競合       → 競合が多いか少ないか、パワーバランスなど
新規参入       → 新規参入のハードルは高いか、低いかなど
代替品        → 代替品に乗り換えられる可能性はあるかなど

このように業界の環境や自社の立場をしっかりと把握することで、これからの方針も変わってくるでしょう。
また、上で紹介した3C分析など、他のフレームワークと組み合わせることで、より優れた戦略を作ることができます。

合わせて読みたい記事
ファイブフォース(5F)分析で業界での勝ち抜き方を知る方法企業はただ存在しているわけではなく、様々な外部環境に囲まれ、その中で生存していくものです。そのような外部環境の最小単位が「業界」です。 ...

 

「SWOT分析」は外部環境と内部環境のプラス面とマイナス面を整理できる

「SWOT分析」とは外部環境と内部環境の良い面と悪い面を書き出し、4つの要因に分類して分析するフレームワークです。

4つの要因には

強み(Strengths)
弱み(Weaknesses)
機会(Opportunities)
脅威(Threats)

があり、強み(Strengths)弱み(Weaknesses)が内部環境、機会(Opportunities)脅威(Threats)が外部環境となります。

SWOT分析では、分類したこれら4つの要因を掛け合わせることで、実際に取るべき戦略や経営プランを導き出すことができます。

これをクロス分析といい、以下の図のようになります。

機会 脅威
強み 強み×機会
(強みを機会に活かすための戦略)
強み×脅威
(強みを生かして脅威に対抗するための戦略)
弱み 弱み×機会
(弱みを補強して機会を活かせる戦略)
弱み×脅威
(弱みを把握し脅威を避けるための戦略)

このように、分類した要因を掛け合わせて、具体的な戦略を立てていきましょう。

合わせて読みたい記事
SWOT分析とは?正しいSWOT分析のやり方とコツを紹介皆さんは、SWOT分析をご存じでしょうか?3C分析や4P分析などと並んでよく用いられる、有名なビジネスフレームワークのひとつです。しかし...

 

まとめ

このように、環境分析にはいくつものフレームワークがあります。
自社の内部と外部を様々な視点で切り取り、分析していくことでこれから取るべき方針が浮かび上がってきます。
また、活用するフレームワークは一つだけでなく、複数を組み合わせて分析することでより詳しい分析結果が導き出されます。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

これからはじめるBtoBマーケティング施策入門書

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

マーケティングおすすめの記事

2020年7月22日

【マーケティングに必須】市場分析とは?フレームワークも併せて紹介

2020年4月28日

製品戦略(プロダクト戦略)とは?具体的なフレームワークも紹介

2018年8月1日

無料のマーケティングオートメーション(MA)ツール4選!簡単に使いこなそう