この記事は 2 分で読めます

プロダクトマネジメントとは?主な業務の流れや必要な能力を紹介

URLをコピーする

プロダクトマネジメントという言葉をご存知ですか?聞いたことはあるけれど、詳しい内容はわからないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、プロダクトマネジメントの主な業務の流れやプロダクトマネージャーに必要な能力について紹介します。

プロダクトマネジメントとは、製品に関する全体のマネジメントを行う組織機能のこと

プロダクトマネジメントとは、製品と顧客を主体に全体のマネジメントを行う組織機能のことを指します。製品管理と訳せますが単に製品の管理を行うだけでなく、開発からマーケティングに至るまで業務は幅広く、製品に関するあらゆるマネジメントを担います。近年は消費者のニーズの多様化により、製品の質だけでなく、製品を利用した際の顧客体験も重視される傾向があります。そのため、ニーズを的確に抑えた製品を提供する上でプロダクトマネジメントは欠かせないものになりました。

また、プロダクトマネジメントは一般的にプロダクトマネージャーと呼ばれる役職が主軸となって取り組みます。プロジェクトマネージャーは企業の目標達成において非常に重要な役割を担います。

プロジェクトマネジメントとの違い

プロダクトマネジメントとよく似た言葉にプロジェクトマネジメントがあります。プロジェクトマネジメントとは、計画通りにプロジェクトを進め完遂できるよう、スケジュールはもちろん品質やコストについての管理・調整を行うことを指します。限られた時間と予算の中で計画を立てるだけでなく、計画の実行までを担います。

それぞれマネジメントの対象が違うことはもちろんですが、プロジェクトマネジメントはプロジェクトの完了を持ってその案件に関する業務は終わるのに対し、プロダクトマネジメントは製品が市場にある限り業務は継続されるため、プロジェクトマネジメントと比較して長期間の案件となることが一般的です。またプロジェクトマネジメントと比較して、プロダクトマネジメントでは製品に注目して管理するため、製品に関する専門的な知識が要求されるという違いも特徴的です。

プロダクトマネジメントの主な業務の流れ

試作品を製作する

プロダクトマネジメントを行うにはまず、簡単な機能を持つ試作品を作成し、既存のユーザーを対象に機能の確認を行います。この際、ユーザーの反応に加えて市場のリサーチなども実施し、課題やニーズの把握と分析を行います。試作品から得られたデータを基に仮説立案と検証を繰り返すことで、ニーズがより明確になり実際の製品開発がしやすくなります。

ターゲットを明確に設定する

試作品の製作から把握できたニーズを基に明確なターゲットを設定します。ターゲットを明確にした上で目標を設定することで、製品の開発に移りやすくなります。ターゲット層の設定を間違えてしまうと製品の売り上げが伸びず失敗に終わるおそれがあるため、慎重な分析を基に適切に設定しましょう。

KPIを設定する

ニーズやターゲットに合わせてロードマップや戦略を作成し、KPIを設定します。ロードマップとは、製品のビジョンや中間目標、目標達成に至るまでの計画に優先順位をつけて整理したもので、円滑な開発をサポートします。KPIはKey Performance Indicatorの略称で、重要業績評価指標と訳されます。KPIは目標の達成度を具体的な数値で設定し、計ることができる指標です。KPIを定めておくことで優先すべき業務が分かりやすくなり、効率的な目標達成につながります。

ロードマップやKPIについては、以下の記事もご参照ください。

合わせて読みたい記事
ロードマップとは?作成する目的や作成手順を紹介「ロードマップ」という言葉はご存知ですか?ロードマップは、組織を目標達成に導くために作成されます。 今回は、ロードマップの意味や作成す...
合わせて読みたい記事
KPIとは?ビジネスで設定する目的や各部門の指標、設定の流れを解説組織が機能しているかどうかを測るためには、明確な目標と評価基準が必要です。その中でもKPI(重要業績評価指標)は、組織のパフォーマンスを...

製品の開発と効果測定

最後にニーズやターゲット層に合わせて、製品の開発に取り組みます。プロダクトマネジメントは対象の製品が市場に存在する限り継続されます。そのため、製品の発売後も効果測定や改善を繰り返しながら、製品の質を最大化しましょう。

プロダクトマネージャーに必要な能力

戦略立案能力

プロダクトマネジメントでは、製品開発から販売に至るまでのマネジメントを行うため、そのための戦略立案能力が必要です。販売戦略などに関する知識はもちろん、顧客の視点から考えるなど柔軟な発想で戦略を考えられることが求められます。

マーケティング能力

自社の製品の価値を向上させるためには、マーケティング能力も必要です。幅広いマーケティングの知識やスキルを駆使してマーケティング戦略に取り組み、市場における地位を獲得することで、高い利益を上げられるでしょう。

分析能力

プロダクトマネージャーには、市場やニーズの動向を分析する能力も必要です。ユーザーのニーズを満たすことができていなければ、製品を手に取ってもらえません。人々の価値観が多様化し、需要の移り変わりが早い現代においては、ニーズや市場を的確に分析できるかどうかが製品の価値向上に大きく影響するでしょう。

プロダクトマネージャーについては以下の記事もご参照ください。

合わせて読みたい記事
プロダクトマネージャーとは?主な業務と必要な能力を紹介しますプロダクトマネージャーという役職をご存知ですか。プロダクトマネージャーはIT企業を中心に注目を集めている役職の1つですが、実際にどんな役...
ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

今さら聞けない、営業マネージャーが知っておくべきKPI・KGI

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

経営・マネジメントおすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年3月12日

魅力的なブランドコンセプトとは?事例や作る際のポイントを紹介!

2018年8月8日

無料のグループウェア5選!求める機能に応じて選ぼう