STPDサイクルという言葉を聞いたことはありますか?
これは、有名なPDCAサイクルと同じくマネジメント手法のひとつですが、両者は適した活用場面が異なります。
今回はSTPDサイクルについて、PDCAサイクルとの違いや使い分け方を解説します。
目次
STPDサイクルとは、現状認識から出発するマネジメント手法のこと
STPDサイクルとは、現状認識から出発するマネジメント手法のことで、「See」「Think」「Plan」「Do」の頭文字を取って名付けられています。ソニーで常務取締役および厚木工場長を務めていた小林茂氏が提唱しました。
マネジメントサイクル(マネジメントのプロセスを示した方法論)としてはPDCAサイクルが有名ですが、STPDサイクルも同様に生産管理や品質管理、プロジェクト管理といった管理業務に用いられています。
PDCAサイクルについては、次の記事も参考にしてみてください。
1. See(見る・認識する)
まずは、現状における情報収集と分析を行います。現場に出向いたり、アンケート調査やヒアリングを実施したりすることによって、マネジメントの土台となる情報を集めます。
ここで重要なのは、先入観を取り除くことです。この段階では情報の取捨選択は行わず、客観的に必要だと思われる情報を集めることに徹しましょう。情報収集が主観的になると、必要になる情報まで見落としてしまうおそれがあります。
2. Think(考える)
次に、「See」で得た情報が何を意味しているのかを考えます。マネジメントを行う上で、「現在どのような状況にあるか」「課題の原因は何か」といったことを分析し、次のステップに繋げます。
ここでは、得た情報から対応策を導き出すことが求められます。情報が足りなかった場合は、「See」のステップに戻ってみるのもひとつの手です。
3. Plan(計画する)
「Think」で導き出した解決策を、具体的な計画に落とし込みます。具体的な数値目標もあわせて設定することで、計画の進捗状況の把握や効果検証が容易になります。
このステップでよく用いられるフレームワークが、5W1Hです。これは、「When(いつ)」「Where(どこで)」「Who(誰が)」「What(何を)」「Why(なぜ)」「How(どのように)」の6つの要素から物事を考えるフレームワークです。
5W1Hについては、次の記事も参考にしてみてください。
4. Do(実行する)
最後に、計画に沿ってマネジメントを実施します。定期的に進捗状況を確認しながらマネジメントを進めることで、最終的な結果が目標からずれないように管理できます。
PDCAサイクルとの違いは、小規模なサイクルを速く回せるところ
STPDサイクルがPDCAサイクルと異なっている点は、小規模なサイクルをより高速で回すことができる点です。
いきなり「Plan」から始まるPDCAサイクルと比べ、「See」「Think」に基づくSTPDサイクルでは、迅速かつ正確な計画立案が可能です。客観的なデータに基づいて施策を考えることで、勘や経験に頼らず、論理的に解決策を導き出せます。
STPDサイクルでは、評価・改善のプロセスを補う必要がある
STPDサイクルには、PDCAサイクルに存在する「Check(評価)」「Action(改善)」のプロセスが存在しません。この「Check(評価)」とは施策の効果検証を行うこと、「Action(改善)」とは評価に基づいて施策の改善を行うことを指します。
STPDサイクルでは「See」「Think」に基づいて施策を立案・実行しますが、その施策が適切だったかどうかを把握するステップは盛り込まれていません。そのため、評価・改善のプロセスを意識的に補う必要があります。
例えば、「Do」のステップでも情報収集を行い、細かく計画の軌道修正を行うことが考えられます。
STPDサイクルを使うべき場面は、新しい取り組みを始めたとき
STPDサイクルは、何か新しい取り組みを始めたときで、施策の精度を高めたい場合に適しています。客観的な情報収集と思考によって、取り組みの構想段階では発見できなかった課題を見つけ出すことも可能であり、早期の改善が期待できます。
一方で、課題が何かという見当がついており、時間をかけてでも少しずつ改善したいという場合にはPDCAサイクルが適しています。PDCAサイクルは「Check」の段階で具体的な効果測定を行えることが前提であるため、施策の進行状況を見ながら着実に改善を進められます。
いかがでしたか?
STPDサイクルは「See」「Think」「Plan」「Do」の頭文字を取って名付けられたマネジメント手法です。
この記事を参考に、PDCAサイクルとの違いや使い分け方を押さえておきましょう。
今さら聞けない、営業マネージャーが知っておくべきKPI・KGI
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。