この記事は 2 分で読めます

デジタル・ディスラプションとは|意味や事例、対応方法を解説

URLをコピーする

デジタル・ディスラプションという言葉を聞いたことはありますか?
情報技術の発展によりビジネスを取り巻く環境の変化が激しくなっている現代では、デジタル・ディスラプションがどのようにして起きるのか、そしてどのように対応すればいいのかを知らなければなりません。

今回はデジタル・ディスラプションの意味と事例、対応方法を解説します。

デジタル・ディスラプションとは、デジタル技術による革新的なイノベーションのこと

デジタル・ディスラプションとは、デジタル技術によって起きる破壊的イノベーション(市場を一新するような革新的なイノベーション)のことをいいます。ディスラプション(disruption)は「崩壊」を意味する英単語です。

市場を一新した企業は「ディスラプター」と呼ばれる

破壊的イノベーションを起こして市場を一新した企業は「ディスラプター」と呼ばれます。革新的な技術によって新たな商品・サービスやビジネスモデルを生み出し、既存企業を市場から駆逐してしまいます。

デジタル技術の発展以前のディスラプションは、開発から流通までに莫大なコストを投入することで、イノベーションを起こせる商品を生み出す必要がありました。そのため、かつてはディスラプターとなる企業は一部の大企業に限られていました。

しかしデジタル技術が発展した現代では、インターネットやスマートフォン・タブレット端末などの消費者が持つプラットフォームを活用すれば、大規模な投資がなくともディスラプションを起こすことが可能になりました。近年では、デジタル・ディスラプションを起こした企業の多くは新興企業であるともいわれています。

デジタル・ディスラプションの事例

カメラ業界におけるデジタルカメラ・スマートフォンの登場

カメラ業界は、デジタル・ディスラプションが起きた業界のひとつです。かつての主流はフィルムカメラでしたが、1990年代後半により利便性の高いデジタルカメラが登場し、フィルムカメラの市場は縮小することになりました

さらにその後、スマートフォンの登場によってデジタルカメラ市場も縮小していくことになります。フィーチャーフォンに搭載されていたカメラは性能が低く、カメラ市場を脅かすことはありませんでしたが、簡単に高画質な写真を撮れるスマートフォンが登場すると、デジタルカメラの市場を奪ってしまいました。

Amazonによるオンライン書店サービス

大手通販サイトを運営しているAmazonは、1995年にオンライン書店としてサービスを開始し、実店舗では不可能なほどの幅広い品揃えによってシェア拡大に成功しました。実店舗中心の書店の中には、事業からの撤退を余儀なくされたものもあります。

また、Amazonは物流面でも革新を起こしています。ドローンを使用した配送サービスや、商品の保管から出荷・配送、返品までの業務を代行する「フルフィルメント by Amazon」などがその例です。

Netflixによる映像ストリーミング配信事業

Netflixは、映画やテレビ番組といった映像作品のストリーミング配信事業を手掛けています。ストリーミング配信という形態によって、従来の「実店舗でDVDを借り、返却する」といった顧客の行動を一変させました。さらに、顧客の利用履歴を分析して好みに合わせた作品を紹介する機能も備え、顧客体験を向上させました。

その結果、ストリーミング配信の利用が消費者の中で浸透し、実店舗での貸し借りという習慣は薄らいで行きました。

デジタル・ディスラプションに対処するために必要なこと

「イノベーションのジレンマ」について理解しておく

イノベーションのジレンマとは、大企業が顧客のニーズに応えるための商品・サービスの改良に注力した結果、新興企業が起こした破壊的イノベーションに後れを取ってしまう現象です。大企業は、市場規模が小さくリスクの大きい分野へ投資することは避ける傾向にあり、そのような分野でイノベーションを起こした新興企業に市場を奪われてしまうおそれがあります。

破壊的イノベーションのひとつであるデジタル・ディスラプションに対処するためには、このようなジレンマに陥らないように(=新興企業に後れを取らないように)意識する必要があります。例えば、「商品開発の方向性がユーザーのニーズからずれていないかを常に意識する」「破壊的イノベーションの性質を理解し、小さな分野にも気を配っておく」ということが考えられます。

イノベーションのジレンマについては、次の記事も参考にしてみてください。

合わせて読みたい記事
イノベーションのジレンマとは?ジレンマに陥る原因と対策法を解説イノベーションのジレンマという言葉を聞いたことはありますか? 大企業がこのジレンマに陥ってしまうと、新興企業に市場を奪われてしまうおそ...

IT技術を積極的に活用する意識を持つ

デジタル・ディスラプションの中核となっているのは、IT技術を利用した革新的なアイデアです。IT技術を用いて、既存の商品・サービスやビジネスモデルを大きく変革した企業がディスラプターとなります。

そこで、デジタル・ディスラプションに対処するためにもIT技術を積極的に活用する意識が必要です。既存のビジネスモデルにこだわらず、柔軟に技術の発達に対応しなければ、ディスラプションによって淘汰されてしまいます。

近年では、デジタルトランスフォーメーション(DX)という概念が注目されています。これは、IT技術によって業務の改善・効率化を行い、価値提供のあり方を変革することを意味します。
デジタルトランスフォーメーションについては、次の記事も参考にしてみてください。

合わせて読みたい記事
【事例付き】デジタルトランスフォーメーション(DX)の基本を解説デジタルトランスフォーメーションという言葉を聞いたことはありますか? 情報技術の進展した現代では、企業もそのあり方を再考する必要があり...
まとめ

いかがでしたか?

デジタル・ディスラプションとは、デジタル技術による革新的なイノベーションのことを指します。

この記事を参考に、デジタル・ディスラプションが起きた事例や対応方法を押さえておきましょう。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

持ち運べる!BtoBマーケティング用語単語帳

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

ビジネススキル・知識おすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年9月17日

【新人必見!】効率のよい仕事の進め方とは?手順に沿って紹介します

2020年3月24日

ビジネスにおける定量分析とは?定性分析との違いも解説