この記事は 4 分で読めます

プロジェクトアリストテレスとは|生産性の高いチームの成功因子を解説

URLをコピーする

「プロジェクトアリストテレス」という調査をご存知ですか?この調査によって生産性の高いチームの共通点が明らかとなり、業界に関わりなく注目を集めました。

この記事では、プロジェクトアリストテレスの概要や、調査結果から判明した内容について解説します。

プロジェクトアリストテレスとは、生産性の高いチームが持つ成功因子発見を目的に行われた労働改革プロジェクトのこと

プロジェクトアリストテレスとは、生産性の高いチームが持つ共通点と成功因子の発見を目的として行われた労働改革プロジェクトのことです。

プロジェクトアリストテレスは、Googleの研究者の「従業員は単独で働くよりもチームで働いた方が大きな成果を上げられる」という考えに基づいて実施されました。そして、古代ギリシャの哲学者であるアリストテレスの「全体は部分の総和に勝る」という言葉から、「プロジェクトアリストテレス」と名づけられました。

生産性の高いチームを測るための4つの観点

Googleは、生産性の高いチームを測るために、次の4つの観点を定めました。

  • マネジャーによるチームの評価
  • チームリーダーによるチームの評価
  • チームメンバーによるチームの評価
  • 四半期ごとの売上ノルマに対する成績

チームの生産性に影響している可能性のある4つの要素

Googleは、過去に実施してきた複数の研究結果を基に、チームの生産性に影響している可能性のある要素を絞り込みました。そして、絞り込んだ要素ごとに次のような設問を作成し、被験者に対し同意するかどうかの聞き取り調査を行いました。

  • チームの力学
    設問:チーム内で異論を唱えることに不安を感じない。
  • スキル
    設問:自分は課題や障壁をクリアするのが得意である。
  • 性格的な特性
    設問:自分は信頼の置ける社員である。
  • 感情的知性
    設問:他人が抱える問題には関心がない。

調査結果から判明した「チームを成功へと導く5つの鍵」

プロジェクトアリストテレスの調査結果から判明した、チームの生産性に影響する因子を重要な順に示すと次のようになります。

心理的安全性(Psychological safety)

心理的安全性とは、「このチームなら、無知・無能・ネガティブだと思われる可能性のある行動をしても問題ない」と信じられる状況を指します。例えば、ミスをしても許される環境や、立場に関係なく自分の意見をはっきり述べても嫌がられない環境は心理的安全性が担保されたチームであると言えます。
心理的安全性の高いチームに所属していれば、自分のミスを素直に受け止めたり、積極的に提案したりできる余裕が生まれます。

心理的安全性について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

合わせて読みたい記事
心理的安全性がチームに及ぼす影響とは|高めるための施策も解説「心理的安全性」という言葉を聞いたことはありますか?社員の力が発揮できるかどうかや、十分なコミュニケーションが取れるかどうかは、心理的安...

信頼性(Dependability)

お互いに対する信頼性が高いチームは、クオリティの高い仕事を時間内に完了させる傾向があります。チームメンバーが1人ひとりのスキルを認めて尊重し合うことができる環境が生まれ、結果としてチームの生産性につながります。

一方で、信頼性の低いチームは仕事に対する責任感が薄く、自分の失敗を他人のせいにする傾向があります。このようなチームの場合、信頼性の低さに比例して生産性も低いことが特徴です。

構造と明瞭さ(Structure & Clarity)

構造と明瞭さとは、端的に言えば「目標が明確に定まっているかどうか」を示す要素です。生産性の高いチームでは、取り組むべき仕事や方向が明確に示されている傾向にあります。チームの生産性を高めるためには、「職務上で要求されていること」「その要求を満たすためのプロセス」「メンバーの行動がもたらす成果」についてメンバー1人ひとりが理解している必要があると言えます。

仕事の意味(Meaning of work)

仕事の意味とは、自分が取り組んでいる業務やその成果に対して認識する目的意識を指します。生産性の高いチームは仕事の意味をしっかり見出していることが多く、モチベーションを維持しながら取り組んでいる傾向にあります。

仕事の意味は、「経済的な安定のため」「自己表現のため」「家族を支えるため」など人によって異なり、他の要素と比較して属人的であると言えます。

インパクト(Impact of work)

インパクトとは、メンバーが「今取り組んでいる仕事はチームにとって意義あるものだ」と主観的に思えるかどうかです。生産性の高いチームにおいては、各人の働きがチームの生産性に貢献していることを可視化できている傾向にあります。

生産性の高いチームが持つ2つの共通点

プロジェクトアリストテレスの調査結果から、生産性の高いチームが持つ共通点についても判明しました。判明したのは「均等な発言機会」と「社会的感受性の平均値の高さ」の2点です。

均等な発言機会(equality in distribution of conversational turn-taking)

一つめの共通点は、メンバー全員が均等な発言機会を得ていることです。生産性の高いチームにおいては、それぞれのメンバーの発言機会が均等で、全員が同程度の割合で発言できていました。一方で生産性の低いチームにおいては、一部のメンバーによる一方的な発言が多く、発言機会を独り占めしていることが判明しました。

この結果から、Googleの研究チームは、チームメンバーの全員が均等な発言機会を得ることができる環境づくりはチームの生産性を高めると結論付けました。

社会的感受性の平均値(average social sensitivity)の高さ

二つめの共通点は、社会的感受性の平均値の高さです。社会的感受性とは、相手の顔色を見て感情を判断できたり、自分の発言が相手に及ぼす影響力を理解できたりする能力のことです。

社会的感受性の測定は、写真の目の部分だけを見て相手の感情を読み取れるかという方法によって行われました。測定の結果、生産性の高いチームではメンバーの社会的感受性が高い傾向にあり、社会的感受性が生産性に大きな影響を与えていることが明らかになりました。

チームの生産性に対して影響力の低い要素

Googleは、プロジェクトアリストテレスの結果から、チームの生産性に対して影響力の低い要素についても公表しています。
とは言え、これらの項目については「Google のチームの生産性に対して影響力の低い要素であることは事実であるものの、どの組織でも同じであるとは限らない」と補足もしています。

  • チームメンバーが働く場所(同じオフィスで近くに座り働くこと)
  • 合意に基づく意思決定
  • チームメンバーが外交的であること
  • チームメンバー個人のパフォーマンス
  • 仕事量
  • 先任順位
  • チームの規模
  • 在職期間
ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

今さら聞けない、営業マネージャーが知っておくべきKPI・KGI

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

経営・マネジメントおすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年3月12日

魅力的なブランドコンセプトとは?事例や作る際のポイントを紹介!

2018年8月8日

無料のグループウェア5選!求める機能に応じて選ぼう