この記事は 2 分で読めます
【新人必見】もらった名刺の置き方とは?基本の流れと注意点を紹介
名刺を交換したものの、受け取った名刺の置き方が分からず困った経験がある方も多いのではないでしょうか。名刺の渡し方はもちろん、置き方にもマナーがあり、この際の印象は今後の取引を左右する大切なものです。
今回は、名刺交換の基本や置き方と注意点、しまい方を紹介します。
基本的な名刺交換の流れ
名刺交換は、基本的に以下の流れで行います。
- 名刺入れから名刺を出す
名刺入れを取り出しやすい場所にしまっておきましょう。 - 名刺を渡す
名刺を右手で持ち、社名・部署名・氏名を名乗り相手に名刺を差し出しましょう。名刺交換の際は、目下の人から目上の人に対して名刺を渡すのが一般的です。 - 名刺を受け取る
右手で名刺を差し出し、左手で名刺を受け取りましょう。相手に受け取ってもらったら、その後すぐに空いた片手を貰った名刺に添えます。この時「頂戴いたします」などの一言を添えると、丁寧な印象を与えられます。
交換の順番や注意点など、以下の記事でより詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
名刺の置き方
1人対1人で交換した場合
1人対1人で名刺を交換する場合は、自分からみて机の左上側に名刺入れを置き、その上に名刺を重ねるように置くのが基本です。名刺入れを座布団代わりに使うようにすると、相手への敬意が表せます。
1人対複数人で交換した場合
1人対複数人で名刺を交換する場合は、机の左側から役職が高い順番に名刺を並べ、その下に名刺入れを置きます。また、名刺入れを1番左に置き役職が1番高い相手の名刺を名刺入れの上に置き、他の名刺はその横に並べる場合もあります。
役職が分からない場合や判断できない場合には、名刺を交換した順番や席順に名刺を並べるとよいでしょう。
名刺のしまい方
交換した名刺は基本的に商談や打ち合わせが終わるまでは机の上に置いておきましょう。途中で名刺をしまってしまうと「この場を早く終わらせたい」という印象を与えてしまいます。名刺をしまうタイミングは商談や打ち合わせが終わった後で、「失礼いたします」などと一言添えてからしまいます。商談や打ち合わせが終了したら直ちに名刺をしまうのではなく、相手と同じタイミングでしまうとよいでしょう。
また、名刺をしまう時、名刺入れがいっぱいだとスムーズに名刺を入れられず、雑に扱われているような印象を与えてしまいます。名刺がスムーズに出し入れできるように、日頃から名刺入れに余裕を持たせておくようにしましょう。
名刺を置く際の注意点
名刺の上に資料などを置かない
名刺を置く際は、名刺の上に資料などを置かないよう注意しましょう。基本的には商談中は名刺を机に並べておくことが基本ですが、資料が多い場合や人数が多く机が手狭になるような場合には、名刺が資料に被さると失礼にあたるので「お名刺をしまわせていただきます」などと一言断りをいれ、名刺をしまいましょう。
複数の名刺を重ねて置かない
テーブルが狭く机の上に名刺を置くスペースが十分に取れない場合でも、複数の名刺を重ねて置かないように注意しましょう。たとえ名刺入れの上に名刺を置いたとしても、複数の名刺を重ねるのは失礼にあたります。
【チェックリスト付】新入社員のためのビジネスマナーハンドブック
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。