この記事は 3 分で読めます
アドテクノロジーを分かりやすく解説|意味や種類別のシステムを紹介
皆さんは、アドテクノロジーという言葉をご存知ですか。アドテクノロジーとは、インターネット広告を配信する上で知っておく必要のある用語です。
この記事では、アドテクノロジーの概要および様々なアドテクノロジーのシステムを紹介します。
目次
アドテクノロジーとは、インターネット広告配信を支えるシステムのこと
アドテクノロジーとは、インターネットにおける広告配信を支えるシステムのことを指します。広告を配信するにあたって、広告枠を持つメディア・広告主・ユーザーが関わっており、それぞれの立場を支えるアドテクノロジーが存在します。
アドテクノロジーが台頭する前は、広告枠を持つメディアに広告主が直接掲載を依頼し、入稿する必要がありました。アドテクノロジーによって、ユーザーに合った広告を複数のメディアに自動的に入札・表示できるようになり、効率的に広告を掲載できるようになりました。
メディアを支えるアドテクノロジー
アドネットワーク(Ad Network)
アドネットワークとは、WebサイトやSNSおよびアプリなど広告配信メディアを束ねているネットワークのことです。アドネットワークに登録することで、様々な広告主に広告枠を提供できるようになります。また、アドネットワークは一度に多くの広告メディアに入稿できるため、広告主に対しても大きなメリットをもたらします。
アドネットワークについて詳しく紹介した記事もありますので、あわせてご覧ください。
アドエクスチェンジ(Ad Exchange)
アドエクスチェンジとは、複数のアドネットワークを束ねている、アドネットワーク間の広告掲載枠を提供するシステムを指します。アドエクスチェンジによって、複数のアドネットワークを跨いで広告枠を提供できるため、さらに多くの広告主に広告枠を提供できるようになりました。
アドエクスチェンジを詳しく紹介した記事もありますので、あわせてご覧ください。
SSP(Supply-Side Platform)
SSPはSupply-Side Platformの略であり、メディアの収益を最大化させるためのツールです。SSPはアドエクスチェンジ上で最も高額な掲載費を払うことのできる広告主を探し出し、その広告を自動的に配信します。このように、メディアはSSPを用いることで効果的に広告枠を提供できます。
SSPについて解説した記事もありますので、あわせてご覧ください。
広告主を支えるアドテクノロジー
DSP(Demand-Side Platform)
DSPはDemand-Side Platformの略称であり、広告出稿の費用対効果を最大化するシステムのことを指します。DSPは、広告主が設定したターゲット層や予算に応じて、アドエクスチェンジ上で出来るだけ効果的で安価な広告枠を買います。DSPとSSPは連携しており、メディアおよび広告主の双方の利益を最大化するために働きます。
DSPについて解説した記事もありますので、あわせてご覧ください。
RTB(Real Time Bidding)
RTBとはReal Time Biddingの略であり、リアルタイムで広告枠のオークションを行う仕組みのことを指します。RTBの導入によって、最も高い入札額を提示した広告主の広告を表示できるようになりました。また、RTBという仕組みによって、DSPとSSPの連携が可能になりました。
リターゲティング
リターゲティングとは、広告主のWebページに訪れたことのあるユーザーに対してその広告を配信するシステムを指します。ユーザーが広告主のサイトに訪れた後に、再び広告によって自社製品をアピールできるため、成果が出やすいターゲティング方法として用いられています。
ユーザー分析を支えるアドテクノロジー
DMP(Data Management Platform)
DMPとはData Management Platformの略称であり、広告主がユーザー分析を行いやすいようにデータを最適化してくれるツールです。DMPはユーザーのアクセスログや会員情報などのデータを解析します。DMPを活用することで、ターゲットを絞って広告を打ち出せるようになります。
DMPには、「オープンDMP」「プライベートDMP」の2種類があります。オープンDMPは外部メディアが持つデータを解析・活用できるツールであり、プライベートDMPは自社データおよびオープンDMPのデータを解析・活用できるツールです。
DMPを詳しく紹介した記事もありますので、あわせてご覧ください。
これからはじめるBtoBマーケティング施策入門書
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。