この記事は 3 分で読めます
ESG経営の事例6選を紹介|E・S・G項目ごとに解説します
社会的な評価や企業の長期的な成長のためにはESG経営がとても重要な役割を果たしますが、具体的に何をすべきかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、ESG経営の概要や注目される背景、取り組むメリットや企業の事例を紹介します。
目次
ESG経営とは、環境・社会・ガバナンスを重視した経営を行ない、企業の長期的な成長を狙う経営手法
ESGとは、Environment(環境)・社会(Society)・ガバナンス(Governance)の頭文字を取ったもので、ESG経営はそれら3つの要素に重点を置いて経営を行ない、長期的な成長を狙う経営手法のことです。
ESG経営が注目される背景
ESGという言葉は2006年に国連が提唱したPRI(責任投資原則)の中で初めて登場しました。PRIでは、投資先を決定する際に、ESGを判断要素に組み込むことを機関投資家に求めました。このPRIをきっかけに、投資家たちはESGに取り組む企業への投資を活発に行ない始め、現在ではESGに配慮した企業に投資を行なう「ESG投資」という言葉も誕生しています。
また、現代は技術の目覚ましい進歩や地球環境の変化によって、将来の見通しが不透明で予測が難しいVUCAの時代となっています。このような時代において、企業が長期的に成長を続けるためには、事前にリスクを予測しそれに対処が可能な経営を行なうことが求められています。
ESGが投資先の判断要素として組み込まれ始めたことに加え、不確実性の高い現代において企業の成長を続けるためにも、ESG経営が注目されています。
ESGとSDGsの違い
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、人類が安定して地球上で暮らし続けるために、地球上に存在する課題に対して2030年までに人類が達成すべき目標を示したものです。
SDGsは世界中に暮らすあらゆる人々を対象にしたものであるのに対し、ESGは主に企業に向けての言葉であるという違いがありますが、まったく関係がないわけではありません。ESGにおける環境・社会での取り組みにはSDGsの項目と関連したものもあり、ESG経営に取り組むことでSDGsの達成に貢献することができます。
ESG経営に取り組むメリット
投資家からの評価が上がり、企業価値が向上する
PRIによって、投資家たちの投資判断を行なう一つの要素にESGが組み込まれるようになりました。そのため、ESG経営に取り組むことは金融機関や投資家たちからの好意的な評価に繋がり、資金を集めやすくなります。
投資家たちからの資金が集まれば、ESG分野の事業開発や取り組みにより多くの資金を回すことができるほか、経済への影響力が高まり企業価値が向上します。
市場競争力が向上する
環境や社会に対する取り組みへの意識は、ESG経営を実践する企業だけでなく消費者の間でも高まっています。実際に、消費者が商品・サービスを選ぶ際にも、社会・環境に配慮した消費行動である「エシカル消費」が普及しつつあります。このような流れの中でESG経営に取り組むことは、消費者からも好意的な評価に繋がり、市場での競争力が向上します。
エシカル消費について解説した記事もございますので、あわせてご覧ください。
また、ジェンダー平等やダイバーシティ推進を重んじる企業は人材からも好まれます。ESG経営を通じて人材に対して好印象を与えられるため、有能な人材の獲得や流出の防止にも貢献し、企業の競争力の向上に繋がります。
経営リスクを軽減できる
VUCAの時代と言われる現代において企業が成長するためには、中長期的なリスクに対応可能な経営を行なう必要があります。ESGの各要素は企業の経営に影響を与える要素であり、それらの要素に対する意識や取り組みの強化は、リスク管理を強めていることを表します。
特に、企業の不祥事などへのアプローチであるガバナンスを強化することは、将来的なトラブルや経営リスクの軽減に繋がります。
【項目別】ESG経営の事例
E:花王株式会社
花王株式会社の環境に関する取り組みでは、ESG戦略「Kirei Lifestyle Plan」を制定し、原材料の選定から製品の廃棄に至る商品のライフサイクル全体で環境に配慮した取り組みを行なっています。
具体的には、容器に用いられるプラスチック使用量の削減や、再生プラスチックの使用、商品パッケージの小型化などの他、身近な緑を活用し地域とのふれあいの機会を創出する活動への支援、タイでの植林活動なども実施しています。
E:富士フイルム株式会社
富士フイルム株式会社の環境に関する取り組みでは、製造から廃棄までの製品のライフサイクル全体における環境負荷の低減を行なっています。
特に、「気候変動への対応」「資源循環への促進」「脱炭素社会の実現を目指したエネルギー問題への対応」「製品・化学物質の安全確保」の4つを重点課題に設定し、各項目において対策を講じて、自社の環境負荷を削減しつつ地球環境の課題解決に取り組んでいます。
S:日鉄ソリューションズ株式会社
日鉄ソリューションズ株式会社の社会に関する取り組みには、育成機関「NSSOLアカデミー」を通じた高度人材の育成、職種別・資格別の教育の実施、健康経営の推進などによる職場環境づくり、仕事と育児などのライフイベントの両立のための制度設計などがあります。
その他にも、小学生から大学生に向けた教育支援、地域活動への参加や募金・チャリティ活動などを実施し、SDGsを実現するための活動にも取り組んでいます。
S:清水建設株式会社
清水建設株式会社の社会に関する取り組みでは、すべてのステークホルダーとの共生を主目的に、サプライチェーンと一体となった自然災害への対応、働き方改革を通じたサプライチェーンを含む労働環境の整備、地域社会の課題解決への貢献に取り組んでいます。
その他に、ダイバーシティの推進にも取り組んでおり、新・ダイバーシティ経営企業100選やなでしこ銘柄に選定されるなど、取り組みが評価されています。
G:SOMPOホールディングス株式会社
SOMPOホールディングス株式会社のガバナンスに関する取り組みでは、社外取締役が取締役の過半数を占めるほか、指名委員会・報酬委員会は全員が、監査委員会は過半数が社外取締役で構成され、ガバナンスの健全性と透明性を高めています。
G:日本郵政株式会社
日本郵政株式会社のガバナンスに関する取り組みでは、日本郵政グループ各社がコーポレートガバナンス体制を構築するほか、グループ協定等の締結やグループ運営会議の実施を通じて、経営の透明性確保や企業全体での認識の共有に取り組んでいます。
今さら聞けない、営業マネージャーが知っておくべきKPI・KGI
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。