この記事は 6 分で読めます

当期純利益とは|計算方法や一緒に押さえておくべき指標と共に解説

URLをコピーする

当期純利益とは、どのような利益を表すのかをご存知ですか?当期純利益を正しく理解することで、企業の分析や様々な指標への応用が可能です。

今回は当期純利益の計算方法や、一緒に押さえておくべき指標について紹介します。

当期純利益とは、企業が得た当期の最終的な利益のこと

当期純利益とは、売上高から売上原価や販売費などの費用や法人税などの税金を引いた、当期の最終的な利益のことを指します。ただし、当期純利益が0以下、すなわちマイナスのときは当期純損失と呼びます。当期純利益は最終的に企業の手元に残る純粋な利益を指すため、企業がどの程度の利益を得たかを把握する指標の1つといえます。

当期純利益の計算方法

当期純利益は損益計算書に記載する利益のうちの1つですが、その他の利益としては「営業利益」や「経常利益」などがあります。それぞれの関係は以下の通りです。

当期純利益を求めるためには、販売費や管理費、特別損益など複数の費用を引かなければいけないため、順を追って説明します。

  • 売上総利益 = 売上高 - 売上原価
    売上原価とは、商品の製造コストや製造する際の人件費などを指します。
  • 営業利益 = 売上総利益 -(販売費+管理費)
    販売費とは商品を販売する際の人件費や広告宣伝費などを指します。
    管理費とはオフィスの賃貸料や減価償却費、役員報酬など、企業の運営管理に必要なコストを指します。
  • 経常利益 = 営業利益 + 営業外利益 - 営業外費用
    営業外利益とは、株式の配当や為替差益など、本業の活動以外で得た利益を指します。
    営業外費用とは、金融機関への支払利息や有価証券売却損など、本業の活動以外で必要な費用を指します。
  • 税引前当期純利益 = 経常利益 + 特別利益 - 特別損失
    特別利益とは、不動産の売却益などの臨時に得た利益を指します。
    特別損失とは、不動産の売却損などの臨時で発生した費用を指します。
  • 当期純利益 = 税引前当期純利益 - 法人税等各種税金
    法人税等各種税金は、法人税や法人住民税、法人事業税などを指します。

 

当期純利益と一緒に押さえておくべき指標:経常利益

当期純利益と一緒に押さえておきたい指標として経常利益があります。というのも経常利益と当期純利益の関係から、会社の経営状態を分析できるからです。経常利益と当期純利益の関係は以下の通りです。

当期純利益 = 経常利益 + 特別利益 - 特別損失 - 法人税等各種税金

経常利益と当期純利益の関係で押さえておきたいのは、「経常利益がマイナス(赤字)で、当期純利益がプラス(黒字)」「経常利益がプラス(黒字)で、当期純利益がマイナス(赤字)」の2つの場合です。

▼経常利益がマイナス(赤字)で、当期純利益がプラス(黒字)の場合
企業の本業が上手くいかなかったものの、臨時に得た利益(特別利益)があったため、全体としては黒字になっている状態です。見かけだけの黒字であることが多いため、経営状況は不安定であるといえます。

▼経常利益がプラス(黒字)で、当期純利益がマイナス(赤字)
企業の本業は上手くいっていたものの、臨時に発生した損失(特別損失)があったため、全体としては赤字になっている状態です。見かけは赤字ですが、本業単体で見れば黒字のため、業績は今後好転する可能性があるといえます。

このように当期純利益がプラスかマイナスかだけでは、企業の経営状態を正しく把握するのは困難です。他の指標と合わせて分析するようにしましょう。

当期純利益から求める重要な経営指標

売上高当期純利益率

売上高当期純利益とは、売上高に対し当期純利益がどの程度の割合を占めるかを表す指標です。当期純利益は売上高から原価や税金などを引いた純粋な利益のため、売上高当期純利益が高いほど、収益力が大きいことを示します。計算式は以下の通りです。

売上高当期純利益率(%)
= 当期純利益 ÷ 売上高 × 100

1株当たり当期純利益(EPS)

1株当たり当期純利益(EPS)は、その名の通り企業が発行した株式1株あたり、当期純利益がどの程度出ているかを表した指標です。当期純利益は株主への配当源になるので、1株あたりどの程度当期純利益が出ているかは、投資家にとって非常に重要な指標の1つといえます。計算式は以下の通りです。

1株当たり当期純利益(円/株)
= 当期純利益 ÷ 発行済株式総数

配当性向

配当性向は、当期純利益のうち、どの程度が株主への配当に充てられたかを示す指標です。配当性向が高いと株主に対してきちんとリターンを支払っていることを表します。一方、配当性向が低くても、企業がさらなる成長に投資していた場合、長期的に見れば大きなリタ―ンを期待できるため、配当性向は高ければ高いほどいいとは一概にはいえません。計算式は以下の通りです。

配当性向(%)
= 配当金支払総額 ÷ 当期純利益 × 100

総資本当期純利益率(ROA)・自己資本当期純利益率(ROE)

総資本当期純利益率(ROA)は企業の総資産に対する当期純利益の割合を示す指標、自己資本当期純利益率(ROE)は自己資本に対する当期純利益の割合を示す指標です。計算式はそれぞれ以下の通りです。

総資本当期純利益率(%)
= 当期純利益 ÷ 総資産 × 100

自己資本当期純利益率(%)
= 当期純利益 ÷ 自己資本 × 100

総資本当期純利益率(ROA)と自己資本当期純利益率(ROE)に関する詳細は以下の記事を参照してください。

合わせて読みたい記事
ROA(総資産利益率)とは?ROEとの違いや読み取り方を解説ROAという言葉を聞いたことはあるものの、それが何を示しているのかや何が読み取れるのかまでは知らない方も多いのではないでしょうか? ...
合わせて読みたい記事
【簡単解説】ROE(自己資本利益率)とは|計算式や指標の見方も企業の収益性を判断する指標のひとつに「ROE」があります。「耳にしたことはあるが、詳しい内容はわからない」という人も多いのではないでしょ...
まとめ

いかがでしたか?

当期純利益は企業の経営状態を知る上で欠かせない要素の1つです。この記事を参考に当期純利益に関する理解を深めましょう。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

まずはこれだけ。新規開拓営業を始める時の心得

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

経営・マネジメントおすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年3月12日

魅力的なブランドコンセプトとは?事例や作る際のポイントを紹介!

2018年8月8日

無料のグループウェア5選!求める機能に応じて選ぼう